dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

湘南新宿ラインの終着駅ってどこですか?
東海道線は小田原ですよね。
横須賀線は?
宇都宮線は?
高崎線は?

教えてください。

A 回答 (7件)

湘南新宿ラインは運転系統路線名と考えて見てください。


(高崎線-東海道本線)南行は小田原・北行前橋
(宇都宮線-横須賀線)南行は逗子・北行宇都宮
ちなみに所属の路線名は前橋は両毛線・逗子は横須賀線・宇都宮は東北本線・小田原は東海道本線
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/18 19:44

運転されている車両はE231系の電車で10両または15両編成です(2階建てグリーン車【2両】連結)、高崎線-東海道線系統はJR東日本横浜支社国府津車両センター、宇都宮線-横須賀線系統はJR東日本大宮支社小山車両センター所属です。

15両編成の場合は籠原または小金井駅で15両から10両に増結(南行)・解放(北行)が行われています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とても感謝しています。

お礼日時:2005/09/18 19:45

東海道本線の終点は神戸です。


湘南新宿ラインは正式な路線名ではないので、終点はありません。

質問者さんは、路線と列車とを混同されています。
東海道本線という路線の上を、様々な行き先の列車が走っています。
その列車ごとに行き先が違うため、「東海道線(を走る列車の終着駅)は小田原ですよね。」
などとおっしゃられても、どの列車のことを言ってるのかちんぷんかんぷんです。
小田原行きだけではなく、熱海行きなどいろいろありますから、前提からして間違っています。
    • good
    • 1

黒磯行き湘南新宿ライン


これしかないと思います。

参考URL:http://ekikara.jp/newdata/detail/13010147/2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ライナーなんですか。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/18 19:43

東海道線は小田原、国府津、平塚という駅が終着駅の列車が、横須賀線は逗子、大船という駅が終着駅の列車が、


宇都宮線は小金井、宇都宮という駅が終着駅の列車が、
高崎線は籠原、高崎という駅が終着駅の列車がそれぞれあります。また、両毛線の前橋が終着駅となっている列車もあります。
ちなみに始発駅は上記の各駅のほかに、宇都宮線の古河や、高崎線の深谷からの列車があります。

参考URL:http://www.jres.jp/jres/syonansinjyuku/syonan_to …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/17 17:34

湘南新宿ラインはその名の通り、東海道線と新宿を結ぶ路線です。

(厳密には元々貨物線でその路線を通る列車に名づけたもの)
湘南新宿ラインを通る列車の行き先には、東北線の宇都宮・小金井、高崎線の高崎・籠原・新前橋、新宿止まり、東海道線の小田原・国府津・平塚、横須賀線の逗子・大船などがあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

よく分かりました。
友達が湘南新宿ラインは黒磯まで行くといってたので質問しました。

お礼日時:2005/09/17 17:33
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!