
No.5
- 回答日時:
東海道本線の終点は神戸です。
湘南新宿ラインは正式な路線名ではないので、終点はありません。
質問者さんは、路線と列車とを混同されています。
東海道本線という路線の上を、様々な行き先の列車が走っています。
その列車ごとに行き先が違うため、「東海道線(を走る列車の終着駅)は小田原ですよね。」
などとおっしゃられても、どの列車のことを言ってるのかちんぷんかんぷんです。
小田原行きだけではなく、熱海行きなどいろいろありますから、前提からして間違っています。
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
東海道線は小田原、国府津、平塚という駅が終着駅の列車が、横須賀線は逗子、大船という駅が終着駅の列車が、
宇都宮線は小金井、宇都宮という駅が終着駅の列車が、
高崎線は籠原、高崎という駅が終着駅の列車がそれぞれあります。また、両毛線の前橋が終着駅となっている列車もあります。
ちなみに始発駅は上記の各駅のほかに、宇都宮線の古河や、高崎線の深谷からの列車があります。
参考URL:http://www.jres.jp/jres/syonansinjyuku/syonan_to …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
落ち目の三度笠
-
静岡駅の新幹線ホームからワイ...
-
名古屋のJRについて質問です。 ...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
脚立と違って「踏み台」は業務...
-
名鉄羽島線は赤字ですか?
-
山形新幹線はどのようにして在...
-
新横浜から品川へ乗り越した場...
-
茅ヶ崎駅から平塚駅から何キロ...
-
新幹線の乗車券の東京都区内に...
-
最も多岐にわたる経路のある駅間は
-
線路の転てつ器(ポイント)に...
-
今度、香川県の高松駅から岡山...
-
ただ新幹線に乗りたいだけの場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
高崎から大阪周りで札幌までの...
-
落ち目の三度笠
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
車站飲水
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
脚立と違って「踏み台」は業務...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
山形新幹線はどのようにして在...
-
東京駅のみどりの窓口はどこ?...
-
新幹線の運賃が乗るたびに違う...
-
新幹線の乗り継ぎについて。 博...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
おすすめ情報