
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
どの程度で左に流れるのか分かりませんが、私の経験上で、その他の方法をとりあえず簡単に・・・。
(1)道路は基本的に真ん中(センターライン)から左になだらかに下がるようにできています。一度試す”道”を変えたりしてさまざまな状況で確認してみてください。
(2)リヤタイヤ(左右)の減り(直径)が違っても左流れが発生する場合があります。一度リヤ左右のタイヤを入れ替えて見ては如何でしょうか。回転方向が合わないと困りますけど・・・
高いタイヤバランサーですと、左流れ対策のプログラムの入ったモノがあります。この機械での場合、タイヤの直径を測定して、いくつかのプランを算出してくれますので、腕のいいタイヤショップ等に行くのもいいですが、こういった機械を持ったお店に行って診てもらうのもいいでしょう。
(3)新品タイヤといえど、かなり低い確率ですが、出来の悪いタイヤがあります。とりあえず(2)のように左右を変えて見てはいかがでしょうか。
(4)もしかしたら、左右で生産年月日が大きく違う為に転がり抵抗が違い、左流れが発生しているのかも知れません。一度タイヤショップ等に確認して貰うのも手です。
(5)作業者(又はお店)を変えて、もう一度良く測定・調整をきちんと行なってください。ビミョーな調整ひとつで狂っているのかも知れませんよ。
(6)お車が少し古いようなので、ブレーキ周りのチェックをお店でしてみては如何でしょうか。車検費用を削って安くやったりしていませんか? パッドの減りだけでも手がかりは掴める場合がありますので一度ご確認を。
*ついでに・・・これまで事故や縁石に何度も乗り上げるような事はありませんでしたか???
とりあえず、ざっと今思いつくあたりでこのくらいでしょうか。
アライメントの調整や車両の状況をチェックする事ひとつでも、作業者がピンキリなので一度お店を変えてみたりしてみては如何でしょうか。
作業者の問診ひとつでも、言い方ややり方で治るモノも治らない場合は多々あります。
それでは、がんばってくださいね!!
ありがとうございます。前輪は新しくしましたが後輪は右側が8ヶ月前左側が中古で買ったときからスペアーについてて新しそうなので今回古いの取り替えました。このタイヤが他とかなりパターンが違うのでピレリーで高そうですが問題の元かもしれませんね。
左右変えてみます。それでだめでしたらまた調節に行ってきます。
No.3
- 回答日時:
年式・距離で変ってきますが、ハンドルが切れ込まずに車全体が流れるのであれば、アライメントを取り直した方がいいですね、トゥ調整が基準値でもキャンバーに左右差があれば車は流れていきます、普通アライメント調整をした時にデーターをプリントして説明が有ると思うんだけど、プロは数字を見れば大体原因は見当つくんですけどね、
ハンドルが取られるくらいなら、ブレーキの引きずりも考えられますので点検してみるのも良いでしょう、アライメントはフロントばかりに目が行き勝ちですが、特にリアが重要なんです、まず症状を伝えてから相談してみてください、
アライメントって4輪にセンサー付けて調整してるんですよね?
車検コースにあるようなサイドスリップテスターに通してアライメントって言ってる整備工場もありますから注意です。
ありがとうございます。ハンドルは左に取られるのです。その為、常に右に少し押してます。後ろのタイヤが左右違うメーカでパターンと年代が違うのですがそれも関係してくるのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) 【左バック駐車】途中で大回りになった場合の修正法 4 2022/08/28 09:20
- カスタマイズ(車) トヨタ・ベルタ(KSP92)のホイールインチアップ後の走行安定性について 2 2023/01/09 11:27
- 運転免許・教習所 左折の時に対向車が居ないならセンターライン割ってもいいですよね? 9 2022/12/28 14:58
- 車検・修理・メンテナンス 右にハンドルを切るとコンと鳴る 2 2022/07/09 11:44
- 運転免許・教習所 このようにポールの中に、左に 入れる場合、多分運転免許もってるやつはやってると思います。いやゆる縦列 2 2022/09/06 19:04
- 自転車修理・メンテナンス アライメントについて よくアライメント調整時には適正空気圧にしてから調整すると言われていますが、 左 1 2023/05/28 16:32
- その他(車) 【右バック駐車】かなり大回りになってしまった場合のベストの方法 6 2022/11/04 07:11
- その他(家族・家庭) 自分の姉の所有してる車が何台かありまして、その中の旧車をしばらく乗ってないからオイルが下がってしまう 4 2023/02/06 17:15
- 運転免許・教習所 車で駐車場に店に入るために右折したら歩道の縁石が現れて道が無く急停車!私には運転適性が無いのでしょう 10 2022/09/28 16:03
- 車検・修理・メンテナンス ハンドルを切った際の音について。 4 2023/08/13 23:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
車のタイヤ(左後輪のみ)が動...
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
タイヤのサイズダウンについて
-
アドレスV100のタイヤ空気圧
-
タイヤ1本だけ違う種類のタイ...
-
タイヤの接地面積について。 タ...
-
6.5JJホイルに217/45R17タイヤ...
-
ダンロップって国産?
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
カブ系 17インチのタイヤで、
-
XJR400 タイヤサイズについて
-
80/90-10のホイールに90/90-10のタ...
-
4WD、AWD車にタイヤ幅の違うタ...
-
cb750 rc42 に乗ってます。 リ...
-
小径タイヤを履いているバイク...
-
BFグッドリッチの適性空気圧を...
-
100-90-10と 100-80-10のタイヤ...
-
タイヤ交換
-
スペアタイヤを安く入手するには?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
車のタイヤ(左後輪のみ)が動...
-
タイヤ交換をしたら車が真っ直...
-
タイヤ1本だけ違う種類のタイ...
-
乗用車に商用タイヤを履かせる...
-
アドレスV100のタイヤ空気圧
-
タイヤ 195/50/17ってあるんで...
-
17インチ 7J のホイール...
-
80/90-10のホイールに90/90-10のタ...
-
5.5j
-
軽貨物バンに乗用タイヤを履か...
-
リヤ用のタイヤを フロントに使...
-
タイヤのサイズダウンについて
-
軽のタイヤ145R12を155/65R13に...
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
18インチ7.5Jでのタイヤについて
-
ディーラーの新車時の装着タイ...
-
トー調整でハンドルの重さは改...
-
タイヤの接地面積について。 タ...
おすすめ情報