dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外付けCDR/RWでiTunesからCDを作ろうと思ったのですが
「ディスクの作成に失敗しました。装置が適切に応答できず修復または再試行もできませんでした。」
となってできませんでした。外付けのがiTunesに対応してないのでしょうか?

macOSX10.2.8でiTunes5でLACIEのcd・rwを使ってます。

A 回答 (6件)

Toast 6で焼いてみてください。



iTunes からオーディオファイルを追加する
iTunes からオーディオファイルを追加するには:
1Toast の [オーディオ] タブに [オーディオCD ] フォーマットが表示されていることを確認します。
2iTunes のいずれかのビューで、Toast に追加するオーディオファイルを選択します。
3iTunes で選択したオーディオファイルを Toast のオーディオコンテンツ領域にドラッグします。
オーディオコンテンツ領域にファイルが追加されます。ディスクの書き込みを開始すると、必要に応じて Toast が自動的にオーディオファイルを AIFF にコンバートします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それだと音量が一定にならないみたいです。
なんども回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/21 00:40

> LACIEのcd・rwを使ってます。



ファームウェアのアップデータがあるようです。(下記リンク)
ただし、Toastで問題なく焼けていたら、ファームウェアは関係ないと思います。

※ところで、ドライブはFireWire接続ですか、USB接続ですか?
USBだと、1.1での接続となり、転送速度が遅すぎて、ということなのかもしれません。

参考URL:http://www.lacie.co.jp/technical/tech_info.html

この回答への補足

他のデータなどは普通に焼けます。
FireWireで接続しています。

補足日時:2005/09/19 18:18
    • good
    • 0

#3に言葉が足りませんでした。


Lacieのどのドライブか分かりませんがiTunesに対応しているとかかれていたのでしょうか?
iTunesは通常内蔵ドライブを中心にドライブが対応していますので。
ですのでLacieのドライブにはToastが着いてきているかと思うんですがこれを使っては焼けませんか?

この回答への補足

iTunesの環境設定>詳細>作成でデバイスが外付けドライブを表示していたのでたぶん対応していると思うのですが…
Toast6がついていたのでそれはいれました。
複数の音楽CDから一つのCDを作ろうと思ってiTunesなら音量を均一にできるということなのでそれで作ろうと思ったのですが、もしほかの方法でできたらそれでもいいんです。知っていたら教えていただけたらありがたいです。

補足日時:2005/09/19 17:58
    • good
    • 0

念のためですがToast 5の最新版にアップデートはしてありますか?



参考URL:http://www.roxio.jp/support/download/menu_toast. …
    • good
    • 0

書き込み速度を自動からもう少し落とした速度にしてみても同じか確認してみてください。


また、メディア、つまりCD-R(RW)を違うメーカーの物にしても同じか確認してください。メディアとドライブの相性かもしれませんので。

この回答への補足

う~ん、やっぱりだめでした。

補足日時:2005/09/19 01:09
    • good
    • 0

iTunesの環境設定>詳細>作成にデバイスとして外付けドライブが表示されていれば対応してますが…どうでしょう?

この回答への補足

はい、表示されています。
書きこみ用ドライバとか必要なんでしょうか?探したけど見つからなかったのですがもし知ってたら教えていただけたらありがたいです。

補足日時:2005/09/18 23:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!