
今はiMac600の内臓CD-RWドライブを使用してCDを焼いているのですが、速度は最大で8倍までなんです。
外付けのCD-Rドライブで16倍速や、24倍速くらいで焼けるものはないでしょうか?
もし16倍速や24倍速のCD-Rドライブがあったとして、iMac600では対応できる速さなのでしょうか。
なるべく安くてい入れたいと思っているので、オークションを探してみたのですが、Win側から見た速度を紹介したものが多くてなかなか購入となではいきません。
Winで24倍速で焼けても、Macだと8倍速までしかダメってこともありますよね。
Macでなるべく速く焼ける、外付けCD-Rドライブを教えて下さい。
CD-RWドライブになると値段が高くなってしまうので、できれば安いCD-Rの方でお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ドライブ類はオークションでは買わない方がいいですよ、速度の向上が著しいですし、値段もすぐ
下がっちゃいますから、新しいのを買った方がいいです。
iMac600であれば、スペック的には十分です。
あとはFireWire接続のドライブを探せばいいだけです。Mac用のライティングソフトおよび、必要であれば
ドライバー付きに限りますが。
高速ドライブとしては
CDRW-iE40
http://www.iodata.co.jp/products/cdrw/2002/cdrw- …
CRW-48IU
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …
この辺が一般的かつ、高速なドライブだと思います。
ただ、この40倍速とか48倍速は、あくまで最高速度です。24倍速以上であれば、さほど時間には違いが
ありません。気にしなくていいと思います。
24倍速と48倍速でも、たぶん1分も違わないでしょう。
どちらも5分ほどで焼けます。
御回答ありがとうございます。
オークションでは買わない方がいいのですか?
でも保証期間が残っていれば大丈夫ですよね?
いろんなものを見ると、どれがいいのか迷ってしまいます(ーー;
48倍速以外にも40倍速、32倍速と様々ありますから。
高速ライトに対応しているのメディアも、安く手に入るようになってきているので、32倍速か48倍速のどちらかにしようと思います。
あとドライブとは関係ないのですが、32倍速までのメディアに48倍速で書き込みしても大丈夫なのでしょうか。
失敗が多くなるのかな。
No.5
- 回答日時:
>でも保証期間が残っていれば大丈夫ですよね?
ドライブはしょせん消耗品ですから、保証書が残っていても買わない方が無難です。
新品でも1万円前半で買えますし。
>32倍速までのメディアに48倍速で書き込みしても大丈夫なのでしょうか。
使えると思いますが、失敗が増えると思います。素直に32倍速で焼いた方が無難ですね。
No.3
- 回答日時:
接続方法の問題です。
USB1.1しか、接続方法がないのなら、八倍速相当までしか使えません。
FireWireや、USB2.0が使えるのなら、高速で書き込めます。
これは、OSの問題ではありません。
御回答ありがとうございます。
速度はOSとは関係なかったのですね(^^;
USB接続では8倍速が限界ということでしょうか。
なるほどです。勉強になりました。
FireWireが使用できるので、この接続方式で焼けるドライブを探してみようと思います。
No.2
- 回答日時:
御回答ありがとうございます。
48倍速で焼く事ができるのですね。
DVDはたぶん見る事はないと思うので、同じ48倍速でDVD読み込み機能無しのドライブの方がいいかな。
19000円くらいなので、手が届く範囲です。
でもいつの間にか、すっごくCD-RやCD-RWの値段が下がっているのに驚きです(^^;
1年くらい前は高くて手が届かなかったのに。。。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 外付けCDドライブだけ音楽CDが読み込まない 3 2023/08/18 21:28
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー iTunesの音楽をCD-RWに焼くには? 5 2023/03/01 13:41
- 一眼レフカメラ CD-Rのバックアップを作ったら読み込みに時間がかかる 3 2022/09/20 22:53
- スピーカー・コンポ・ステレオ CD-Rについて教えていただけませんか!? 9 2022/12/12 23:04
- スピーカー・コンポ・ステレオ デュプリケーターでコピーした特定の音楽CD-Rが古い音楽プレイヤーで再生出来ない 9 2023/04/28 17:38
- Mac OS 2008年製のiMacの利用方法を教えてください。 1 2022/07/20 10:56
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 結婚式で流すオープニングムービーを業者からmp4のデータで貰いそれをCD-Rに焼きました。 式場から 5 2022/08/24 21:56
- ドライブ・ストレージ iMac付属のDVDドライブや外付けのスーパードライブについてご教示下さい。 長時間(2時間程度)の 2 2023/03/10 16:48
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー CD-Rの寿命 6 2022/09/13 22:02
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオのコンポ 4 2023/01/04 21:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDの再生について。
-
1台のパソコンで、2台のCD-RW...
-
ハードディスクドライブがOS(C:...
-
CドライブとDドライブ
-
program file の中のcommon fil...
-
500GのHDDのCドライブがほとん...
-
MacとWindows両方で使える2層書...
-
moveコマンドで別のドライブに...
-
i Mac でCD-RWにボーカルカット...
-
DVD ROMが使えないんですぅ~!
-
iMacにCDを入れてもすぐに出て...
-
MacBookでDVD-RAMは使えない?
-
空CDの読み込みについて。
-
PB2400でCD・MOドライブの両方...
-
パーテーションマジックについて
-
Windows8.1でのパーティション...
-
USBを差し替えるとドライブのア...
-
早く焼ける外付けCD-R(またはC...
-
ubuntuでCドライブが見つからない
-
初歩的なことなんですが・・・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
moveコマンドで別のドライブに...
-
ドライブとボリューム
-
program file の中のcommon fil...
-
ubuntuでCドライブが見つからない
-
500GのHDDのCドライブがほとん...
-
pc98でhdd+fdd2基の場合、ドラ...
-
Dドライブのフォーマットが出来...
-
Cドライブのウィルス対策ソフト...
-
消せないフォルダの消し方
-
「現在のボリュームラベル」を...
-
Dドライブにアドビのアプリを...
-
DドライブがCD/DVD用になってい...
-
システムドライブがDになってし...
-
G4 Cube 外付けCD-ROMから起動
-
ハードディスクドライブがOS(C:...
-
外付けHDDを他人に見られない方法
-
一つのドライブに複数のドライ...
-
ドライブの最適化(デフラグ)...
-
G5のDVDドライブが開かない
-
osがインストールできなくなる現象
おすすめ情報