dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、譲り受けました。
本体前面にある「L」の字があるボタンとツマミは何をするためにあるのか教えてください。

それからモード選択で液晶に出てくる「Tv」というのもわかりません。
よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

 Tvはシャッター速度優先AEを意味し、シャッター速度をセットすると適正な絞り値を自動的に算出し、撮影をしてくれるモードのことです。

T70ではこの他にプログラムAEがあります。これは簡単に言えば押すだけのモードで、シャッター速度も絞りも自動で算出し、撮影をしてくれます。ピントはあらかじめ手動であわせておかなければなりません。

 前面のボタンはAEロック/露出読み取りボタンで、押している間はファインダー内に*が点灯し、その間は露出が変わりません。シャッターボタン半押しと同じようです。これは左手側上部にあるセレクターがPARTIAL AE Lになっているときに有効です。このモードはファインダー中央の狭い範囲だけで露出を計るためです。ファインダー中央以外の部分に露出を合わせたい時に用います。

 ツマミは安全シフトと言って、シャッター速度優先AEモードの際に手動でセットしたシャッター速度では絞りをどう変えても露出が会わない際にシャッター速度をカメラが勝手に変えるか変えないかの設定をします。Lにするとシャッター速度は変わりません。

 このカメラの機能はけっこう複雑なので取説を入手されることをお勧めします。お近くのカメラ店で取り寄せができます。ただし現在ではコピーしか取り寄せられないと思います。
    • good
    • 0

そのカメラですが、マニュアルモードとプログラムAEとシャッタースピード優先AEの3つのモードにあるカメラです。



シャッタースピード優先にする場合には、TVにしてレンズの絞り値をAに合わせて、液晶のシャッタースピードを動かすと設定できます。
メーカーのこのカメラの説明は以下のアドレスにあるので確認してください。

http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/1976-1986 …
    • good
    • 1

Tシリーズは知らないけど。


EOSだとこんな意味だったかと思う。

「L」は電源OFFの位置だった様な気がする。

「TV」はシャッター速度優先モード
シャッター速度を固定にして絞り値が自動で変わる。

「AV」があれば絞り優先モード
絞り値を固定にしてシャッター速度が自動で変わる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!