
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
手ぶれか被写体ブレしているのでは?
カメラは光のないところでは撮れないですよ?何を撮っているのか書いてませんが、薄暗いところで撮っているのが原因では?
例えば一般家庭の天井照明一灯だけで、激しく動く子供を撮ろうとしても無理。スローシャッターになってブレブレになります。人間の目には明るく見えていても、脳内補正がかかっているだけで、カメラで見ると暗いんですよ。
対策としては、フラッシュを焚くか、三脚を使うか。上記事例なら、天井照明以外にバッテリー式のなるべく明るいLED照明を部屋の4隅に配置するか。
またはカメラの仕様が許すなら、ISO6400などの高感度に設定するか(ただしノイズは増えます)。
動く子供なら、シャッター速度1/250とか1/500秒以上の高速シャッターににならないとブレますよ。そのシャッター速度に耐えるだけの照明が必要です。
No.10
- 回答日時:
フラッシュを使わないと、シャッター速度が遅くて手振れか被写体ブレかどちらか、あるいは両方でぼやけるのだろうと思うけど、、、
何使っているのかも分からないし、現在の設定がどうなっているかも分からないので、修正できそうなところを修正して頂く感じになります。
原因が手振れであれば、三脚を使う事で解決出来ます。カメラを固定するので、手振れとは無縁になります。
被写体ブレ、あるいは被写体ブレと手ブレの相乗効果が起きている場合は、シャッター速度を速くすることで対応します。絞りを開放にする、ISO感度を高くするなどで、シャッター速度が速くなるように仕向けます。使っているモードにより、対処の方法は変わります。
以上はピンボケでは無く、ブレが原因でぼやけていると装丁したときの話しです。フラッシュがAF補助光を兼ねている機種もあるので、ピンボケであるなら別の対策が必要です。AFが効かない暗さと言うことになるので、MFでピント合わせする必要が出てきますね。
No.8
- 回答日時:
たくさん撮れば
きれいに撮れることもある
カメラを固定する
三脚なり置くなり
セルフタイマーを使う
長時間露光
絞り開放
感度上げる
は一理あるけど
ピントエリアが狭くなったり
画像が荒れたりのデメリットもある
フラッシュありで
きれいな映像を撮る
という技法もあるので
一眼使うなら勉強してみる
No.6
- 回答日時:
夜景撮影の時は、三脚が必要になります。
夜は、光があまり入ってこないので、シャッタースピードが遅くなります。
多くの光を取り込む為にシャッタースピードを遅くするわけですから
手振れが起こると、当然ですがブレます。
1眼カメラでも、ボディ内手振れ補正+レンズ手振れ補正が付いてる
手振れ補正が強力なカメラだと、三脚なしでも綺麗にブレなく撮れるカメラがあります。
基本は、三脚使って撮影する事ですね。
もしくは、iso感度上げて、シャッタースピード上げたらいいけど
iso上げすぎるとノイズでるので、どこまで上げるかにもよるけどね。
まさかオート撮影してます?
No.5
- 回答日時:
シャッタースピード優先で、1/60手振れを阻止できれば1/30・1/15でも写せる
感度をアップしたら(100→800など)シャッタスピードは速くなります
フィルムの場合には、現像に出すときに事情を説明してください
デジタルの場合には、画像補正で明るさ等を調整しましょう
No.3
- 回答日時:
素人ですが・・・。
暗いところでの撮影だと、シャッタースピードが遅くなって、ぶれた写真になりがち。
三脚を使うとか、ISO感度を大きくするなどの対応方法があると思います。
No.1
- 回答日時:
フラッシュ無しだとぼやけるってことは手振れですね。
手振れしないように三脚に固定するとか、撮像版をマニュアルで高感度に設定するとか、明るいところで撮るなどですね。三脚が使えないときは横の柱など、固定されているものに支持されるようにして撮ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「少しだけよい」三脚を紹介し...
-
一眼レフで写真撮ろうと思った...
-
SLIKとVelbonの差異を教えて下さい
-
Panasonic LUMIX DC-FZ85で、フ...
-
スマホのインカメで目(虹彩)...
-
ライティングの影を消す方法を...
-
ストロボ M・S1・S2
-
Googleピクセルで撮影した画像...
-
LuxとEV値の関係について教えて...
-
写真の裏焼きって。。
-
写真の日時が変わってしまった
-
勝手に写真を撮ること
-
ピントを合わせるには
-
ニコマートFTn用のストロボ
-
差別用語に「ピンぼけ」という...
-
ポジのスキャニングで画像がぼ...
-
画像ファイルの更新日時が勝手...
-
下半身が写っていない写真(心霊...
-
暗い場所でろうそくの光を撮る...
-
等倍マニアってなんですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一眼レフで写真撮ろうと思った...
-
双眼鏡の使い方
-
SLIKとVelbonの差異を教えて下さい
-
iPhoneの動画をパソコンに表示...
-
動画撮影時の三脚の是非
-
Canon kiss8iでテレビ画面を撮...
-
机を写せる三脚を探しています。
-
デジタル一眼レフ用の三脚はど...
-
カメラ手ぶれ補正の設定
-
三脚で撮影時、一眼レフカメラ...
-
VS-443Qは動画撮影に使えますか?
-
PENTAX K-x タイマー撮影について
-
「少しだけよい」三脚を紹介し...
-
カメラ三脚に30センチの金属棒...
-
gh5ミラーレスカメラを購入しま...
-
自由に動く三脚
-
三洋電機 Xacti DMX-CG11について
-
EOS Kiss X3 にお勧めの三脚
-
三脚で縮長30センチくらいで伸...
-
水辺写真撮影のコツ
おすすめ情報