ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと

先日PENTAXのK-xのレンズキットを購入しました。
まだまだ初心者で、自身の理解力不足は重々承知しています。

三脚使用、セルフタイマーで撮影したときに鮮明に撮りたいのですがうまくいかず、
何度か設定を直して取り直してもピンボケ写真になってしまうのです。
屋内、蛍光灯での撮影でした。
このような状況である場合、
どのような設定で撮るのが良い結果が出るのか、改善点や注意点などを教えてください。

A 回答 (5件)

撮影の状況は把握できましたが、説明不足の感が否めません。



・手振れ補正は利かせていますか?
カメラ側の設定を確認しましょう。

・対象物は何でしょうか?
「人」なのか「物」なのか、大きさは「小さい」か「大きい」かが判らないので適切なアドバイスはできないと思われます。
例えば古文書やら小さいものを接写する場合なら「マクロレンズ」、または標準レンズとカメラの間に着けて焦点距離を変える「接写リング」か「ベローズ」が必要になります。

・ストロボは焚きましたか?
蛍光灯の下での撮影の場合は一応ストロボを併用したほうが良いと思います。

・三脚に問題があるかも
もしかしたら三脚ブレが起きているのかも。安い三脚だとよくある話です。
値は張りますが、ガッチリとした堅牢な三脚の方が三脚ブレを防ぐことが出来るようです。

出来ればデジタル一眼レフに関する入門書の書籍をお買い求めになる事をお勧めします。勉強になりますよ。

この回答への補足

この場をお借りしてご回答者の皆様に
再度のお礼とお詫びを述べさせて頂くことを失礼します。

今回は皆様の回答がそれぞれ参考になりましたので、
回答を評価することでお礼に代えさせていただきます。
ベストアンサーは初めにお答えくださった方にさせていただきます。

非常に抽象的な質問にもかかわらず、
いくつもの問題点を丁寧に教えてくださり、
大変勉強になりました。ありがとうございました。

補足日時:2011/02/06 13:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
手振れ補正は失念してしまいました、
原因はそこである可能性が高そうです。

対象は人物です。カメラからの距離は1m程度、
座った状態で画面に全体が入るか足元が少し隠れるかという程度です。
ストロボは内臓されているものを焚きました。
使用三脚はSLIK HD1300です。

入門書も探してみます。
ご丁寧な回答、ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/05 22:35

基本的に


フォーカスはマニュアルでしょうね。

AFだと、ファインダーを覗かずに、どこにフォーカスポイントが来ているかわかりません。

あらかじめマニュアルフォーカスでポイントを定めてから撮りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

AFで失敗が続いたので、マニュアルでも試してみたのですが
ピントを合わせる対象物がない状態で設定せねばならず、
結局セルフタイマーではまともなものは一つも撮れませんでした。
もっと練習と勉強が必要そうですね。
わかりにくい質問にも関わらず、ありがとうございます。

お礼日時:2011/02/06 12:27

・三脚使用時は、手ブレ補正はoffにしましょう。

手ブレ補正が誤作動する事があります。

・マニュアルでピントを合わせましょう。インバータでない蛍光灯下では、フリッカーの影響でAF精度が狂う事があります。

・畳みや絨毯の上に直に三脚を設置したり、或いは柔な三脚では、反って手ブレを助長する事があります。
また、1/8s~1/15sぐらいが最もブレ易いシャッタースピードですから、これより早くするか遅くするとブレが軽減される場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
AFでは確かにことごとく失敗してしまい、
幾度か設定を変えてやってみたところ、液晶を見て
うまくいったかな?と思っても
実際にPCに取り込むとピンボケばかりという始末で…
実はお恥ずかしながら自分撮りでして、ピントをきちんと合わせることができず、
目安にするべき数値がわからずおりました。

ぶれやすいシャッタースピードにも気を付けてやってみます。
参考になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2011/02/06 09:29

撮影対象にもよりますが



・最短撮影距離より近い位置にピントを合わそうとしている
 レンズには最短撮影距離と言って、一番近づいて撮影できる限界があります。
 その限界より近い物にピントを合わそうとしてもピントは合いません。
 取り説などでレンズのスペックを確認してください。

・AFのままセルフタイマー撮影をしている
 AFのままセルフタイマー撮影をすると、シャッターが切れる寸前にAF測距を行うので、前もって撮影対象にピントを合わせ、MFに切り替えておかないと思っているところとは違うところにピントが合う事があります(こちらも取り説にセルフタイマー撮影の注意が書かれていると思います)。

・ピンボケでなくスローシャッターによる被写体ぶれ
 いくら三脚を使用していても、暗い状況ではシャッタースピードが遅くなりシャッターが開いている間に被写体が動いて結果ぶれて写る「被写体ぶれ」の可能性もあります。
 とくに、動いている被写体(ペット等動物、子供等)はこの被写体ぶれの可能性が高くなります。画面全体が不鮮明なのか、動いているものだけが不鮮明なのかで判別可能です。
シャッター速度はどのくらいで切れているのでしょうか? 

細かい事を言うと光源によって、ピント位置がずれる事もありますが、一般的な使用方法では影響は出ない範囲だと思います。

とりあえず、思い当たる節は上記の点ですね。

被写体が何か判れば、理由も絞り込めると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
スペックを確認いたしまして、最短撮影距離は0.25mでした。

>AFのままセルフタイマー撮影をしている
はい、うまくいくかと思ってやってみたところ全敗でした…。

ピンボケ写真というのは画面全体が不鮮明な感じのものでした。
セルフタイマー撮影の時点ではご指摘の通り暗かったと思います。
シャッター速度は問題の写真は全部消去してしまったので確認する術がありませんが、
光源を調整したのちセルフタイマーではなく、
第三者にシャッターを押してもらって撮影したものを確認したところ
ボケずに撮れていたものは1/40~1/60秒で撮れていました。

数少ない情報の中から模索して丁寧な回答を下さり、
本当にありがとうございます。

お礼日時:2011/02/06 00:34

三脚使用時は、手ぶれ補正機能をOFFで撮影することをオススメします。



コレは、三脚でカメラ本体を固定している場合、手ぶれ検出センサは、、、
・レンズ駆動モーターの動作振動
・クイックリターンミラーの動作振動
・シャッター膜の動作振動
などを、拾ってしまい誤動作することがあるためです。
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
基礎中の基礎だったのですね。勉強不足でした、反省です。

現在の設定ではOFFになっていましたが、
いろいろと模索しているうちに変えてしまったのかもしれません。
次回から気を付けてやってみます、大変参考になりました。

お礼日時:2011/02/05 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!