電子書籍の厳選無料作品が豊富!

建築の仕事をしています。
今までは思いついた時にCDやDVDにバックアップをとっていたのですが
仕事が混んでくるとついつい忘れ勝ちになってしまい、
もしPCが破損してしまったら業務が成り立ちません。

で、以前に最近の外付けHDならミラーリング(?)という、
勝手にバックアップをとってくれるソフトが付いているから
それだけ買って接続すればいいというのを聞いた事があります。

どのメーカーのどのタイプがいいのか全くわかりません。
どうかよろしくお願いします。

ちなみに、現在PC4台をLANでつないでいて、それぞれ80GBです。
3次元CADを使用してパースなどのCG画像を作っています。

A 回答 (4件)

#2,3です。

このたびは失礼しました。
ようやくネットジャパンのサイトは復活、接続できるようになったので、お知らせします。

ちなみに、金額(ビックカメラ)は・・
“DuoCor/StandbySoft社” StandbyDisk Solo(スタンバイディスク ソロ)2.1
【キャンペーン版】販売価格:6,279円(税込)

“DuoCor / StandbySoft社” StandbyDisk 2000-XP Pro 3.0
【キャンペーン版】販売価格:7,854円
ビックカメラ
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/pcsoft/

>>C:にそのままの状態です・・
業務用でご使用でしたら、DATAはC:以外に入れましょう。
例えば、OSが、起動不可→リカバリーを復元等が、必要になったら、DATAすべてが消えます。
・・私は個人使用ですが、経験者かたるです。はい、(__)
以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。
おまけに、ソフトの金額まで教えていただいて。

さっそく、外付HDDと共に購入し、設定したいと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/09/26 15:44

#2です



紹介したソフトのアドレスのメインページはhttp://www.netjapan.co.jp/
です・・会社の名称はネットジャパン。
ただ、このサイトはいま、サーバーが、ダウンしているかもしれません。理由は検索エンジン等でいくら検索して、開いても同様のERR表示をするから、しばらくお待ちください。

以上、ごめんなさい。
    • good
    • 0

こんにちは



業務上のリスク、システムダウンを最小限にしたいなら
次のソフトを紹介してみます。
・・+プラス1台のHDDで万全の障害復旧対策なら
http://www.netjapan.co.jp/r/product_win/item001/ …
・・1台のHDDでシステムを瞬時に復旧!なら
http://www.netjapan.co.jp/r/product_win/item002/ …
このソフト、OSが、起動しない場合、予備のHDDから起動できる・・すぐれものです。

ところで、業務で使用しているデーターはどこに入れていますか??・・例えば、C:.D:,E,とあってC:には入れてませんよね??・・当然とは思いますが(__)
なにを言いたいかというと、DATAはOSが、存在するHDDに以外に保管し、リムバーブルディスクや外付けHDDに保存するのが、ベターです・・HDDならBackupの時間も短くすみますし。

なぜならOSの存在するHDDは故障、トラブルが一番多いから、そして、もしPCがダウンしても、上記の"リムバーブル・・外付けHDD"なら他のPCでデーターを使用することが可能です。

ちなみにRAIDで『ミラーリング』を構築することが、可能です。この場合、HDD二台に同じデーターを書き込みます。
この場合の欠点は例えば、ウィルスにPC(HDD)が、感染した場合、同じデーターを予備のHDDにCopyするので効果はありません・・もちろんHDD故障の対策には有効ですけど(__)
以上、参考になれれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>C:には入れてませんよね??・・当然とは思いますが(__)

申し上げにくいのですが、C:にそのままの状態です。通常業務の忙しさにかまけて、ごくごくたまにDVD等にバックアップをとっている程度です。ですから勝手にバックアップをとってくれるような優れものが無いかと質問させていただきました。

PCに関しては初心者なもので、もう一度お願いしたいのですが、御回答いただいたURLをクリックしても『Service Unavailable』としか出ません。肝心な部分がわからないのでもう一度教えていただけますでしょうか。

よろしくお願いします。

お礼日時:2005/09/24 19:39

はじめまして。



自分は外付けのハードディスクを使用しています。

外付HDD Logitec社製 160GB

個人的には使いやすいと思います。

今までに保存してあるファイルに、また、別を保存する場合には、機械が勝ってに実行してくれて、ファイル名を変更する場合は画面に出てくるので、変更したい場合は、自分で変更したり、後は機械に任せてもいいので重宝してます。

ただ、リカバリー・ディスク(Windows起動プログラム)は自分で作成しておいて、出来ればDVD-Rやメディアにコピーしておいた方がいいです。

自分も苦い経験があるので.....
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり、メディアにコピーは必須なんですね。

お礼日時:2005/09/24 19:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!