10秒目をつむったら…

車両総重量750キログラムを超える車をけん引する場合はけん引免許が
必要ですが、ある問題集の中で、故障車をロープでけん引する場合はけん引
免許は必要ない、とあります。

故障車をけん引する場合は、その車両総重量は問題では無いという事ですか。

A 回答 (5件)

>運転装置のある車であれば750キログラム以上だろうと


>けん引免許はいらないんですね?
(#1・お礼)

ではありません。
たしかに故障車の牽引では車重にかかわらず牽引免許は不要ですが、あくまで「故障車をロープで牽引する場合」は、ということです。
運転席があって、被牽引車の運転席にドライバーが乗り込んでいても、自走不可能な故障車であればロープ牽引してはいけません。この規定は、自走不可能(困難)な場合の特例措置です。

故障の特例を除けば、なんらかの牽引装置を付けないと牽引してはいけません。この場合で、車両重量が750kgを越えるのであれば、牽引免許が必要になります。
また、故障車を牽引するときであっても、レッカー車などの牽引装置を用いる場合は牽引免許が必要となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文章は短くとも色々と複雑ですね。
解説など何も書かれていないので、こうやって質問しなければずっと謎の
ままだったと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/23 23:11

レッカー車などのクレーン装置にて牽引する場合は牽引免許は不要です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ん? #3の方の回答と違うようですが、別条件の場合の話でしょうか・・。
また混乱してきました・・。 
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/23 23:16

#3です。

正反対の言葉を書いてしまいました。

>自走不可能な故障車であればロープ牽引してはいけません。

正しくは

「自走不可能な故障車でなければロープ牽引してはいけません。」

です。
文章を書き直しているうちにおかしな事になっていました。訂正させていただきます。
    • good
    • 0

だいたい1さんの言われる通りです、引っ張られる方の車に運転手を乗せて引っ張る場合は要らないということです。


でもこの場合は当然ながら引っ張られるほうの車にも免許を持っている人が乗らないといけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

裏を返して引っ張られる方の車に運転手を乗せてなければ必要、という事
ではないですよね。 後ろの車に人が乗りハンドル操作等を行わなければ
怖い事になってしまいますよね^^
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/23 23:00

 故障車をけん引する時は、被牽引車に運転手が乗りますよね?


 よって、曲がる、停まるなどの作業ができるため不要です。

 けん引とは、運転装置のないもの(トレーラーの被牽引車や、プレジャーボートの台車など)を引く時のもので、車両総重量750kgを越える場合にけん引免許が必要となります。
 大体、故障車とはいえ、750kg以下の車なんてありませんから、故障の場合、設備と道具があっても誰も車の移動ができなくなりますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

聞きなれない言葉に混乱してしまいますが、読み返す毎に理解出来て
きました・・。 運転装置のある車であれば750キログラム以上だろうと
けん引免許はいらないんですね?
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/23 19:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報