dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オークションで雑誌を出品したところ落札されました。で、その雑誌の重さが26kgですが(数十冊ある)どうやって、落札者に郵送すればよいでしょうか?
色々郵送の仕方があるのでわかりません。

A 回答 (7件)

こんにちは。



落札後に発送方法を思案するのは取引が遅滞したり、落札者が無理難題な発送を希望したりと、
トラブルに発展する可能性が有るので要注意です。 また、あらかじめ発送方法や送料を提示
していない訳ですから、その辺りを考えていなかった落札者に、後出しで『発送は***で、
送料は****円です』と伝えたら、『思っていたより送料が高いので、キャンセルしたいの
ですが・・・』と言ってくる可能性も有ります。 

梱包は、他の方がアドバイスしている通り、「水濡れ防止のビニール」+「段ボール箱」で。
もちろん、底抜け防止の工夫(紐で縛る)が必要かと思われます。

「重さが26kg」とのことなので、郵便局の「ゆうパック」が良いのではないでしょうか?
「ゆうパック」は規定重量が30kgまでなので、あとは梱包サイズで送料が決まります。
集荷サービスを行っていますので、重い荷物を郵便局に持ち込む必要はありませんので。
【ゆうパック】http://www.post.japanpost.jp/service/parcel/you_ …
    • good
    • 0

 雑誌を積み重ねます



 それよりも大きなダンボール箱を用意してそこに詰め込みます
 ビニール袋(ゴミ袋)などに入れてから詰め込むのがいいでしょう

 余った空間は古新聞紙を丸めて本が痛まない程度にギューギュー詰めて、本が箱の中で暴れないようにします。

 新聞紙が詰め終わったらガムテープなどで封をします。

 荷造り紐などを使って十字に箱をしばっておくのがいいでしょう。

 郵便局かクロネコヤマトに電話して集荷(荷物を取りにきてもらいます。

 あとは伝票を書いて、箱に貼ってGoです。

落札者が書籍ですから冊子小包で送ってと言われるかもしれませんが、3kgを越えてるので、無理ですと言ってくださいね。
    • good
    • 0

重さ的に郵パックか宅急便などでしょうね。


下記のところで送料をいろいろ調べられるのでやってみてください。

重さが結構あるのでダンボールを二重にするとか、紐で縛るなど底抜け防止の工夫もしたほうがいいと思います。

参考URL:http://www.shipping.jp/search.html
    • good
    • 0

ゆうパックが30K以下なので


http://www.post.japanpost.jp/service/parcel/you_ …
ゆうパック

http://www.post.japanpost.jp/service/parcel/sass …
少ない場合? 冊子小包

参考にしてください。
わからない場合は窓口などで聞くと良いでしょう
    • good
    • 0

重さが26kgという事なので、郵便の発送ですとゆうパック


http://www.post.japanpost.jp/service/parcel/you_ …
    • good
    • 0

私の場合でしたら、クロネコヤマトの宅急便で送ります。



>雑誌の重さが26kgですが・・・。

普通の荷物の扱いになりますが、問題なく相手に届きます。
ダンボールに積めて梱包してください。

料金は、1500円前後だと思います。

詳しくは、ここから調べてください。

http://www.kuronekoyamato.co.jp/

参考URL:http://www.kuronekoyamato.co.jp/
    • good
    • 0

ゆうパックか、ふつうの宅配便で送ればいいんじゃないでしょうか。


郵便局か営業所か申し出れば集荷もしてくれたと思いますが。
26kgもあれば郵便物としては送れないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No1~7のみなさま、貴重なご意見有難うございました。本当に助かりました。これで、ちゃんと送る事ができます。

お礼日時:2005/09/24 16:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!