
時々、奥さん方の愚痴で「うちの夫はなにもしない!。やっても中途半端だし~~~。手伝ってくれない!!」みたいな愚痴を聞きます。このパターンは多いと思います。
実は、この愚痴うらやましいです。
きっとその奥さんを信用してるから「まかせている」のではないかなあと思います。
うちの夫は逆です。なにもかも全て自分でしてしまいます。夫婦で相談して、、とかいうこともありません。私が話を持ちかけたら終わってます。
それに、ゴミがでても、自分の分は捨てにいきます。トイレットペーパーもシャンプーも歯ブラシも、石けんもサランラップまで自分で買ってきます。本人が言うには安かったからだそうです。自分の着るものは絶対自分で買います。服はクリーニングに自分で出します。夕食も自分で弁当かってきます。(私が夕食つくってても)ひどけりゃ朝食もかってきます。私の分までかってきます。仕事も完璧にしてるようです。夕食に関しては文句をいい、やめてもらいました。
旦那のいい分によると「自分でやったほうが早い」「やってしまう性分」だそうです。私の見解によると、信用してない。任せたくないんだと思います。
喧嘩した時、「いてもいなくてもどっちでもいい!」と言われます。内心、そのとうりだな~なんて納得します。私がいなくても、旦那はなんら困ることなく生活すると思います。
職場でも、なんでも雑用を自分でしてるみたいです。他職がすることまで手出ししてるようです。で、どうも仕事を後輩に譲ってないようです。上司には信頼されてます。(夫の同僚の奥さんにききました)。きっとそうだろうなあと思いました。
こんな場合、どうしたらいんでしょうか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
既婚女性です。
>奥さんを信用してるから「まかせている」のではないかなあと
大半の既婚女性がこれを読んで「違う!違う!!」と思っていると思います。
信頼してるからではなく、「自分でやるのが面倒だから」ひどい場合には「奥さんがやるのが当たり前だから」で「信頼」とは別問題です。
手のかからない旦那さんでよろしいではありませんか。
お子さんいらっしゃらないのかな?
もし、子供ができたら見方も変わると思いますよ。
これは「性分」だと思います。
女性でも居ますよ。
うちの母がそうです。特に料理は「自分でやった方が早い」と手出しさせなかったくせに、今頃になって「何も作れない」と文句言う(苦笑)それはないんじゃない?と思います。
で、貴女も主婦=家事とこだわらずにこれ幸いと自分のやりたいことをみつけてやってはいかが?
家計簿付けてますか?
#4さんの言われるように、お金の管理はしっかり話し合ってくださいね。
ありがとうございます。
そうなんですか、、、私はてっきり、「もう、うちの旦那はすぐ出しっ放しなんだから~」などちょっと自慢なのかと思ってましたよ。本当です。
子供はいません。
「旦那は私に子供はまかせられない」と言ってますね。自分以外は信用してないみたいです。もう作らない方向かも。
なんか他の方もおっしゃってますが、性分ってのはあるみたいですね。女性でもいる、、といわれると、確かに思い当たりますね。
家計簿も付けてたんですけど、「ぜんぜんたいしたことない、自分でやった方がいい。妻として役にたたない」までいわれ、やめてしまいました。
お金を、全部私が管理するのは不可能です。そんなこと旦那はしませんね。ただ、お互いどう管理するかは、決めるようにします。
ありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
男です。
そのままでいいんじゃないかと思いますよ。
どうしても、あなたが妻、あるいは主婦の立場としてこれだけは譲れない部分(例えばご質問文中の夕食の件など)は守りながら。
会社の件も家庭の件も、どっちにしても「自分でやらねば気が済まない」性分であることもあるでしょうし、何でも自分が思い立った時にすぐに処理していく、場合によっては前倒しで何でも片付けていくという姿勢が徹底していらっしゃるように感じました。
私もご主人ほどの徹底ぶりではないものの、雑用などは家内に言うより先に自分で済ませてしまうことが時々あります。
「自分でやったほうが早い」と判断したときです。
あれしてくれ、これしてくれ、って説明することが面倒なわけです。
信用しているとかしていない、の判断はその時はしていません。とにかく早く片付けてしまいたいという気持ちから動きます。
ある意味、ぜいたくなお悩みなのですから、「信用されてない」などとマイナス思考はせずに、気を楽に持っていきましょう。
ありがとうございます。
そうですね。もう今さら、旦那の性分はかえれないし、「これだけは譲れない」というものを守りながらやっていきたいと思います。
なんかそおいう性分みたいですね。
私も前向きに考えていこうと思います。
ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
>喧嘩した時、「いてもいなくてもどっちでもいい!」と言われます
こういう人って、いつもいる人がいないと、結構ダメージが大きいみたいですよ。一人になっても、生活するのには困らないでしょうけど、心の中は、大きな穴が開くんじゃないでしょうか。私には、一番、一人で生きてはいけないタイプに思えます。
こういうタイプは人間的に子供っぽい感じがします。上手くやっていくには、あなたが上手く甘える、褒めるなど、コントロールして上げれれば一番いいような気がします。
あなたのが上手くやるコツを身につければ、楽に生きられる相手でもあると思います。
何か習い事、趣味、または仕事などを見つけて、自分の生活を楽しんでみてはどうでしょうか?
旦那さんがそこまでやってくれるんだったら、もう任せちゃうとか、そして、ありがとうって言ってあげれば、後は自分の世界を楽しめる時間を持つことも出来ると思います。
人の性分を直す事は難しいのです。相手の性分を直そうとすると、かなりの葛藤が生じると思います。
自分が変わったほうが、自分の思うとおりの生活が出来る可能性が高いと思います。
そうか、、、、
こおいう人に限って、ダメージは大きいんですね。それを聞いて少し安心しました。私が死んでも、なにも変わらずなにも
思わないんじゃないかって思いましたよ。いなくなっても気付かないかも、、と思っていました。
そうですね。相手を変えるより、自分が変わる方が楽ですよね。
あなた様のご意見は鋭いですね。
私も、旦那はしっかりしてるようで、性格は子供っぽいのかな?と思いました。いわれてみて、なるほど!と思いました。器用そうで、余裕を感じないんです。
もう任せる!ってのも手ですね。あおれはありと思います。あとはきちんと感謝して。。
参考になりました
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
>私の見解によると、信用してない。
任せたくないんだと思います。それは違うと思います。
ご主人の性格だと思います。
これで、ご主人が何も文句を言わなければ、世の奥様方の理想のご主人です。(^_^.)
それにしましても、非常に珍しいです。
ありがとうございます。
性格、、性分、、っていうのはあるみたいですね。
色んな方からの回答をみてそう思いました。
これでなにも言わないようになって欲しいものです。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
いてもいなくても、どっちでもいい!だなんて、それだったら
どうして結婚したの?って話になっちゃいますよね^^;
何もかも自分でやってしまう、というのは、そういう性分の方なので、黙って見守ってあげたほうがいいかも。
ただ、夕食を作っているに関わらず勝手にお弁当を買ってくるという件を読むと、
お金勘定においては、ご主人さんは「ざる」なんではないでしょうか?
もったいないという気持ちが動けば、あまり無駄使いはしないように思うのですが。
お金勘定においては、奥様がやったほうが良いように思います。
勘定的にならず良く話し合って、役割分担をすれば良い生活が出来ると思いますよ。
役割分担って、一緒に暮らす上ではとても大切なものだと思います。
ありがとうございます。
人からしたら贅沢?ととられるのかもしれませんが、私としては本当に嫌なんですよね。時に主婦として屈辱でもあります。
「いなくていい!」といわれて、たしかにいなくても大丈夫だな~なんて納得しますから。
そおいう性分なんでしょうね~。
旦那は独身暮らしがながく、なんでも自分でしてました。
そこに私が居候のように、ただいるだけ、、という感じになってると思います「。妻じゃんない!これじゃあただの娘だ!」とよく怒ってます。自分がそうしてると思うんですけどね。
このような性格なので、お金は旦那がにぎっています。
当初は、印鑑も通帳も渡さないので、色々困る事もありました。
ただ、私も不自由なくお金は引き出せます。
現金のみ。で、カードでの買い物はできません。信用してないそうです。ここから、「信用していない」というのもとれます。
おそらく、「自分」以外は信用できない性格なのだと思います。
私も、お金の管理は、妻がやった方がいいと思いますが、おそらく無理だと思います。
生活上の役割分担は大事ですね。
特に「担当」みたいに決めてなかったから、なんでもかんでもやってしまっていたのはあるかもしれません。夕食まだ買われては本当迷惑なので、役割分担は決めようと思いました。
永くなってすいません。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
何もしない男性って言うのは、信用して任せているのとはちょっと違うと思います。
職場のことなら、自分でやったほうが早いって言う人は後輩や同僚のことを信用してないって事は大いに有り得るパターンだとは、思います。
質問主様は専業主婦なのでしょうか?
何もかもご主人がやってしまわれると、質問主様がいなくてもいいのではないか?と感じられるのには納得します。
ご主人が何でも自分でするというのは、ご両親の教育や、家庭環境から起因することなら、中々性格というのは変えられないと思います。
何でもしてくれて有りがたいと思うようにして、質問主様自身の時間を楽しむというほうに気持ちを切り替えられたらいかがでしょうか。
ありがとうございます。
専業主婦です。家の買い物も全部されては、私はなにをするの?というかんじですね。家庭環境から起因するものもあるかもしれませんね。思い当たるふしはあります。
そうですね。私自身が、少し気持ちを切り替えれ見れるようにします。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
私はまだ未婚ですが、父が割りと自分で
何でもする人でした。
そして、家族の賞賛の声がないと怒り出す。。
精神的に疲れるので、何もしてくれないほうがましでした。^^;
だから、だんなさんが何でも自分でやって、
こんなにやってすごいだろう?お前はだめだなあ。。
などと言わない人なら(笑)羨ましいだんな様です。
ありがとうございます。
「お前はだめだ」と言わなければいいのですが。
言うから、たちが悪いなあと思っているところです。
「家族の賞賛」ですね。参考になります。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 職場の愚痴だらけの人への対処法 2 2023/08/16 19:16
- その他(悩み相談・人生相談) 奥さんとしては、旦那に怒りが湧きますか? 1 2023/06/06 20:52
- 父親・母親 産後どんな事を言われたり聞かれたりしましたか? 1 2022/11/03 12:30
- 夫婦 家庭に居場所のない夫は自業自得なのか 11 2022/06/21 13:53
- 夫婦 夫婦関係は変わりますか? 1 2023/05/11 17:09
- その他(悩み相談・人生相談) 夫婦関係は変わりますか? 2 2023/05/11 15:35
- 夫婦 【長文】旦那がツーリングに行く事に対して思うこと 2 2022/05/07 12:58
- その他(悩み相談・人生相談) これって夫婦の関係性が変わってしまっていますか? 1 2023/03/03 19:58
- 知人・隣人 共感してるのに見当違いな事を言ってしまう 2 2022/10/27 11:17
- 夫婦 旦那へのモヤモヤ。 期待しすぎ、求めすぎと言い聞かせてるけど好きと言う気持ちに穴が開いてしまいモヤモ 7 2023/02/01 23:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
何でもしてくれる旦那 何でもしてくれる旦那ってどう思いますか? 私の彼がそうです。 家事も全部やって
夫婦
-
色々やってくれるという旦那様をおもちの方
その他(結婚)
-
夫のなんでも自分でできることはやろうとする。ところにもやっとします。もちろんそれで助かってる面もある
その他(家族・家庭)
-
-
4
旦那の依存
子供
-
5
夫の夜の営みが下手です。真剣に悩んでいます。
夫婦
-
6
彼氏に別れを告げると、 あっさり「別れよ、ありがとう」と言われました。その返信が来てから10分程ケー
その他(恋愛相談)
-
7
彼氏とお金のことで揉めました。 長文ですが意見くださるとありがたいです。 デートのお会計時は大体夜ご
カップル・彼氏・彼女
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
道を尋ねられ間違った道を教え...
-
荒野「相手のプライバシー設定...
-
自分が嫌いだと本当に誰も好き...
-
自分は人と関わらない方がいい...
-
本人がいないところで褒めるの...
-
断られた方に未練が残った方い...
-
向こう三軒両隣 とは
-
本当の自分がわからない。今の...
-
部活を辞めるべきかどうか悩ん...
-
自分に甘い人ってデブですよね…
-
姉とヤっちゃいました。 僕は高...
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
「ナプキン買うお金ない」 って...
-
近所の80代の老婆
-
親の夜の行為に出くわしたこと...
-
31歳銀行員、親が兼業農家で長...
-
家にいるゴミ(33歳ニート兄)に...
-
妹とセックスしてしまいました...
-
帰りたい。 大学生(女)です。地...
-
家族と恋人どちらを優先します...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本人がいないところで褒めるの...
-
荒野「相手のプライバシー設定...
-
好きな女性の前で自分を下げる...
-
自分は人と関わらない方がいい...
-
道を尋ねられ間違った道を教え...
-
一人称が「自分」の男は気持ち...
-
自分が嫌いだと本当に誰も好き...
-
いつもお世話になっています。...
-
嫌われた人から挨拶されました
-
食べる自分の姿が嫌い・気持ち悪い
-
ソシオパスの人は、心から人を...
-
美容室に行くのが怖いです。 19...
-
断られた方に未練が残った方い...
-
皆さんが思う尊敬できる人って...
-
なんでもやり過ぎる夫
-
一番大切な人の命を奪われたら...
-
ADHDの人の考え方について
-
発達障害を隠して一般で就活を...
-
私は自分が悪いと思ったら必ず...
-
自分の過去が汚い、恥ずかしく...
おすすめ情報