電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「先即制人、後則為人所制」が原文のようですが、どうして先と後で「すなわち」の字が異なっているのですか?

A 回答 (1件)

こんにちわ(/は)。



>どうして先と後で「すなわち」の字が異なっているのですか?

中国語の文法というか習慣用法のひとつに、一つ句(文節)のなかに"同じ語を繰り返さない"という決まりごとがあります。決まりというよりもお薦めごとですね。文章をより美しい形に整えるのが目的です。

司馬遷の『史記卷七・項羽本紀第七』;
「先んずれば即ち人を制し、後(おく)るれば則ち人に制せらる」

即,則ともに副詞です。
--------
蛇足で、中国語原文は;
「吾聞先即制人,後則為人所制」のようになります。句読点の違いにご注目あれ。
wu2 wen2 xian1 ji2 zhi4 ren2, hou4 ze2 wei2 ren2 suo3 zhi4
(↑ は中国語標準語での発音=ピンイン表記です)。

吾:(文語):私。我。我々。
聞:聞き知ったこと。聞いたところによると。
先:さきに。
即:すなわち。
制人:人を制する。
後:あとに。遅れる。
則:すなわち。
為:~のために(~される)。
人:人。
所:~される。
制:制す。

以上、ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい解説ありがとうございます。中国語の習慣用法なんですね。発音なども教えていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/25 16:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!