
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
防音上の理由だと思いますが…。
正確に言うと、防音対策をする上で金銭的に安く仕上げるためには最上階や地下に音楽室を設置する方が無難。
音楽室は作りたいと考えたことがないので、あくまで予想です。
No.5
- 回答日時:
最上階と限ったわけではありませんが、防音上の問題から普通教室とは離れた所に配置します。
完全な防音室として作っているわけではないので、他の教室に聞こえる音が多少なりとも少なくなるように配置するのです。
ちなみに、窓を開けずに使用できるよう、他の教室よりもエアコンが設置されている率も高めです。
No.4
- 回答日時:
防音対策だと思います。
大抵の校舎の音楽室は最上階と限らず普通教室からできるだけ離して作られています。
私が通っていた小学校の音楽室は一階にありましたが普通教室から離れた位置にありました。(古い木造校舎なのでグランドピアノの重量上一階だったのかも)
論文を書くなら音楽室に関係する文献は色々あるので調べて書いたほうがいいと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
騒音対策です。
音は毎秒340メートルの速さで風船が膨らむように広がっていきます。風向きや温度によって影響を受けますが、距離が倍になれば、強さは4分の1になります。たとえば学校周辺に住居などがある場合、住居と教室の間に出来るだけ距離を取るためには、階上に音楽室を作ればOKです。音楽室にエアコンを装備するのも同じ理由です。
No.1
- 回答日時:
素人意見ですが。
。。1人の学生にとって、それほど頻繁に使わない部屋だからではないでしょうか。
常に使われているかもしれませんが、それは学校中から学生が集まってくるからであって、1人の人が使う回数は、クラスの教室よりもずっと少なくなるはずです。
「頻繁に足を運ぶ部屋は下の階、たまにしか使わない部屋は上の階。」ということだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
今高校で夏期の課外授業がある...
-
マスターベーション
-
大学の定期試験で名前を書き忘...
-
高校の評定平均が3.8って悪いで...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
至急!!夏期補習の欠席について
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
東京都には市立高校や区立高校...
-
小松原高等学校ってどのくらい...
-
中学3年男子です。 僕は高校か...
-
オナニーって、本当にみんなし...
-
中学1年生女子です!!! 偏差...
-
僕は今中3で、公立高校からのス...
-
偏見だったらすみませんが、な...
-
高3です。 評定平均が3.5です。...
-
高校生から付き合ってるカップ...
-
学校の名前を考えて❗ 僕は小説...
-
追試を受けられませんでした…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オナニーって、本当にみんなし...
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
還暦熟女の皆さんもこんな風な...
-
マスターベーション
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
高校生から付き合ってるカップ...
-
高校のWIFIの閲覧履歴は学校側...
-
偏差値47の高校に受かるには何...
-
学校の名前を考えて❗ 僕は小説...
-
高校国語「ナイン」の問題を解...
-
中2 これから、林間学校がある...
-
至急!!!!! 私は私立を併願...
-
僕は今中3で、公立高校からのス...
-
高校の文化祭に行く服装について
-
高校生の間にセックスしてる人...
おすすめ情報