
よろしくお願いします。
9/6に人工授精をして、9/24に市販の検査薬で陽性反応がでました。昨日、9/26に病院で嚢を確認出来ました。
ですが、9/20、23、24と出血がありました。
腹痛もなく、少量の出血で、どの日も1回きりの出血で終わっています。昨日、病院でも先生に話をして注射を打ってもらいました。夕べは出血はありませんでした。
来週、心拍の確認がありますが、それまで不安でいっぱいです。 病院の先生は、内診後は順調ですよ。って言ってくれたんですけど出血がありました。と話したところ、それはいけないですね、と言ってちょっと心配な顔をしました。次の診察までにまた出血があれば病院に行ったほうがいいですよね? また、同じような経験をされた方などいらっしゃいましたら、お話を伺いたく質問しました。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も妊娠が分かる前後(6週)くらいから、断続的に出血(茶色いオリモノ)がありました。
ドクターに相談したところ、薬を3種(黄体ホルモン・血管を強くする・血を固まりやすくして止血する)を処方され、2週間ほど飲み、家で安静にしするよう言われました。私の場合はたしかに、出歩くとその晩出血する、という感じだったので、できるだけ家で横になってゴロゴロとすごすのを1ヶ月くらい続けたら、出血はおさまり、胎児も順調に育っていました。妊娠前期に、出血や腹痛のある状態のことを「切迫流産」といいます。
意味としては「流産しそうな状態」ということです。その状態への対策は「安静にする」しかないそうです。「安静」というのは、単に外出を控えて家ですごすということではありません。横になれば、下半身お血流が良くなるし、お腹にかかる圧力(重力)も軽減されるので、やっぱりトイレ以外は布団で横になっている状態がいちばん子宮に負担がかからないそうです。
下記HPに、切迫流産の度合いと「安静」の度合いについての目安が載っていて役立ったので、ぜひ参考になさって下さい。
http://www.ladys-home.ne.jp/faqsite/ans-files/FA …
といいつつ、少量の出血であれば、そんなにナーバスになる必要はないですよ!
ありがとうございます。
HP参考になりました。 安静にしていたほうがいいんですね。病院ではぜんぜんそんなこと言われなくて、ただ注射を打たれて(黄体ホルモン補充)来週診察になりました。もっと、詳しく聞けばよかったのかもしれないですけど、「妊娠」にうかれてしまったようです。。今は仕事もしていて、事務仕事で忙しい仕事ではないのですが、1日椅子に座っている状態です。
もし、また出血があったらすぐ、病院に行くようにします。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私も妊娠初期は必ずといっていいほど出血をします。
やはりcomestaさんと同じような注射、薬で乗り切り、4ヶ月に入ったくらいからは出血はピタリと止まります。
どんな理由であれ、妊娠中の出血は心配なので、とにかく絶対安静を心がけるに越したことはないようです。
できたら、必要最低限以外の行動はせず、あとはひとすら体を横にしている。
内診後は順調とおっしゃったとのことですが、エコーは見られましたでしょうか?
エコーで出血の場所が子宮内かどうか、また、ずっと出血が続いているのかどうか、などおおよそのことが分かるはずです。
また、「それはいけないですね」だけで、これから次の診察まで、どのようにしたらよいのかは指示はされませんでしたか?
もちろん、出血があれば即判断を仰いだほうがよいと思います。
ただ、病院へと移動することで出血がひどくなることもあるでしょうから、まずはお電話でどうするべきか確認するとよいと思います。
やはり心拍確認は重要なポイントです。
早く確認できるといいですね。
無事に成長してくれますよう、お祈りしております。
ありがとうございます。
安静にしていたほうがいいんですね。病院ではぜんぜんそんなこと言われなくて、ただ注射を打たれて(黄体ホルモン補充)来週診察になりました。もっと、詳しく聞けばよかったのかもしれないですけど、「妊娠」にうかれてしまったようです。。内診のあとに先生とお話をしたので出血したことを話したのが、内診後だったため、もう一度どこが出血しているのか見ませんでした。今は仕事もしていて、事務仕事で忙しい仕事ではないのですが、1日椅子に座っている状態です。
もし、また出血があったらすぐ、病院に行くようにします。ありがとうございました
No.1
- 回答日時:
私も妊娠発覚後2週間ほど出血があり、度々診察をうけました。
参考になるかどうかわかりませんが、私の場合は、子宮を収縮をおさえるための注射(だったと思う)と早産予防の薬2つ『ズファジラン錠10mg』(子宮の収縮を抑える)と『トランサミンカプセル250mg』(出血を抑える薬)を5日分、漢方薬『カネボウ当帰芍薬散料エキス細粒』を14日分いただいてなんとか今回は流産から免れた感じです。心配は尽きないと思いますが、26日に受診されたばかりであることからあと1~2週間ほど様子を見る必要がありそうですね。その間、出血があったら絶対にその日に受診してくださいね。心拍が確認できればきっと第一段階はクリアなのでとにかく今は無理せず、できれば音楽でも聴いてリラックスした生活が母体にとって必要かもしれませんね。必要以上に不安にならず、目覚めたばかりの真新しい命の生命力に懸けてみましょうよ。
ありがとうございます。 私は、黄体ホルモン補充の注射を打たれました。 ただ、何が原因の出血なのかは突き止めてないのでちょっと、また不安になってしまいました。 また、出血があるようだったらすぐ病院に行きたいとおもいます。 仕事をしているので一日家にいて安静にしていると言う訳にはいきませんが、忙しい仕事という訳ではないのでできるだけ気持ちをゆったりと持っていたいと思います。
「目覚めたばかりの真新しい命」なんだかうれしい言葉ですね。ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠 至急回答お願いします 恐らく妊娠5週4日です。 2日前に病院に行ったのですが 胎嚢が確認出来ず1週間 1 2022/04/03 07:44
- 妊娠 妊娠検査薬で陽性になりました。 生理予定日にどばっと出血があったので 生理が来ると思ってたのですが 2 2022/09/14 09:07
- 妊娠 中絶手術後の生理が来ません。 2月末に中絶手術をしました。 飲んでいた薬と、私の持病が原因で、 医師 2 2022/04/10 14:59
- 妊娠 !至急回答お願いします! 化学流産の場合妊娠検査薬は薄くなって行きますか? 3日前に病院に行ったので 1 2022/04/03 14:39
- 避妊 妊娠している可能性があるか教えてください。 避妊失敗(ゴムが破けた)12時間以内にアフターピル服用、 3 2023/02/13 09:08
- 妊娠 2週間前ほどに、妊娠検査薬でしっかり反応があり 引っ越してきてきたばかりのため最近は少しバタバタして 3 2022/09/27 08:19
- 妊娠 妊娠検査薬で陽性がでました。 正常妊娠、出産された方に質問です(T T) 8.17(生理予定2日前) 3 2023/08/19 10:16
- 婦人科の病気・生理 20歳女です。 昔から生理不順で、今年の6月に婦人科で血液検査をしたらFSHよりLHが高く多嚢胞性卵 1 2022/10/15 04:18
- がん・心臓病・脳卒中 心房細動に関する術後の服薬について 10 2023/02/11 12:59
- がん・心臓病・脳卒中 大腸がん検診で再指摘を受けました 6 2022/11/15 07:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊娠16週、出血の原因
-
妊娠12週の妊婦です 出産経験の...
-
少量の出血での診察
-
初体験しました 性行為してから...
-
妊娠初期の下腹部痛と胎嚢の大きさ
-
授乳中のボラギノールについて
-
胎嚢が見えず茶褐色のおりもの...
-
初期流産の出血について
-
出血、頭痛、腹痛 流産でしょ...
-
妊娠9週1日目です。ピンク色...
-
彼氏と性行為をしました。 その...
-
現在14週。9週から出血続き、...
-
妊娠7週3日のひまわりです。 5...
-
不正出血?
-
妊娠しました!が、出血があり...
-
化学的流産で手術?
-
とにかく心配です
-
子宮癌健診と排卵日が同じ日で...
-
人工中絶後の腹痛と出血について
-
流産し出血が止まった後すぐの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手マンした後に、血が出ました ...
-
生理が1週間前に終わったのにま...
-
7週で稽留流産と言われました。
-
よだれに血が混じるのは何でし...
-
初体験しました 性行為してから...
-
妊娠6週、茶おりもの(茶出血...
-
オナニーがやめられません
-
化学的流産の症状から、無事に...
-
妊娠9週で繋留流産と診断され、...
-
寝ている間に生理(出血)が止...
-
避妊に失敗した後の彼の対応に...
-
性行為して次の日に出血。妊娠...
-
流産手術後の出血が止まらない...
-
切迫流産について
-
妊娠6週目 お風呂に入ると出血...
-
オナニーで出血
-
中絶後の子宮内の血。
-
妊娠中のお腹の衝撃について。 ...
-
絨毛膜下血腫と診断されて
-
低容量ピル服用中の出血につい...
おすすめ情報