dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

ネタばれになりますが







映画版の「電車男」エンドロール前後って何かありましたか?

確かどちらかに電車のシーンがでてきて・・・・・

ちょっと私が見た時はきっちりわかってなかったようで覚えていらっしゃる方どうか教えてください!

A 回答 (5件)

エンドロール前に、電車の中で昔の電車男が定期を拾って女の子に渡し、女の子がその定期の本当の持ち主であるエルメスに渡すシーンがあります。


これは回想シーン(とその補足)です。
つまり、電車男とエルメスの出会いはある種の運命だった、電車男は自分を変えることで運命を掴み取ったのだ、という意味があります。
また、昔の電車男のシーンを出す事で、「電車男はこんなに変わりましたよ」と訴えている訳でもあるのです。

そして電車を降りた昔の電車男がホームを歩いてるシーンで、エンドロールが流れ

主題歌が終わった後に再び電車の中で騒ぐ酔っ払いのシーンがあります。
その酔っ払いからTV版エルメスを助けたTV版電車男。
その手助けをして酔っ払いを押さえ込む映画版電車男。
その表情は、以前の彼と違い自信に溢れていました。
そうです、電車男(映画)は本当に自分を変えたのです。
自分を変え、愛を手に入れて、本当に自信を持った男の顔でした。
エンドロール前に昔の電車男が出ているので、より変わったという違いが実感できるのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

okwebからの回答メール連絡に気づかずお礼記入を忘れていたようですみません。詳しい回答ありがとうございました。私が見たときは全然気づきませんでした(^^;テレビ版、電車男とエルメスが登場するということはもうテレビ化が決まっていたのでしょうか???不思議ですよね?お礼が遅れ本当にごめんなさいでした。

お礼日時:2005/10/15 13:22

#2です。


#1のシーンが有ったのは知りませんでした。
タイトル後の自己紹介のシーンで先程の定期券を隣の児童に渡す箇所
が有ります。
なので映画はエンドレスストーリーに成りますわい!
どこで終わるんじゃい。
禺子の感想としてはエルメスさんは逢える日を待っていた様な気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼記入を忘れていたようでごめんなさい。ああ、そういう流れでエンドレスストーリーになるのですね!見たときは気づきませんでした。回答ありがとうございました。お礼が遅れ本当にすみませんでした。

お礼日時:2005/10/15 13:20

1の者です。


2の方が言ってらっしゃるシーンもあるのですが、終了後にしばらく待つと、1でいったシーンが流れるようになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼記入を忘れていたようでごめんなさい。わざわざの追加回答ありがとうございました。だいぶ思い出してきました。お礼が遅れ本当にすみませんでした。

お礼日時:2005/10/15 13:18

あれ小生が覚えているのは二人が座席に座っていて、エルメスさんが定期券を落とした時に二人が出会う前にフラッシュバックして、定期券を小

学生に渡した時、隣に『エルメス』さんが居たのを電車男が気がつかず立ち去ると記憶して居るのですが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっ!これも見た記憶ありますが隣にエルメスさんがいたのはわかりませんでした。座っていて気づかなかったということは「すべて夢だった」ということでしょうか?もしよろしければ教えて下さい!回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/09/27 21:34

かっこよくエルメスと付き合い始めた映画版の電車男が、エルメス(ドラマ版)に絡んだ酔っ払いへと立ち向かっているドラマ版の電車男に、向かっていくその酔っ払いのおっさんを引き離す、といったシーンがありました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっ!テレビ版と関係がもうあったのですか?気づきませんでした。ありがとうございました!

お礼日時:2005/09/27 16:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!