dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホテルビーナスを観に行きました。それで少し疑問が
わいたので皆さんの意見や感想を聞きたいなあと思いまして、暇なときにでも答えていただけたらうれしいです。
1、「ボウイの殺しの初仕事の相手はソーダ?」
  花屋の店長をぼこぼこにしていたので。
2、「ボウイはソーダに想いを寄せている?」
  殺しの相手がソーダだったとしたら、好きな人を  殺さなきゃいけないという悲劇からあんなに荒れていたのかなあと。「子供扱いして」というセリフからも、一人前の男として見てほしいのかなあと思いました。

3、「ドクターが昔医療ミスをしてしまった相手はビーナス?」
  ビーナスは杖をついて不自由に見えたので。
4、「どうしてビーナスはオカマという設定なのか?」
  ビーナスの役は別に普通の老婦人、老紳士でもいいような気がするのですがなぜわざわざオカマの老男にしたのでしょう?もしかしたらドクターの医療ミスで足が不自由になるばかりか男から女に代わらなければならなかったのかなあ・・・と。


以上4つです。よろしくお願いします。  

A 回答 (3件)

私も今日観て来ました。

よかったですね。
ホテルビーナスにいる人たちはみんな過去に捕らわれていて、その中でソーダのみが夢に捕らわれているんですよね。その想いに切なくなりました。

さて回答ですが・・・。
1.はNO1の方と同じでそうだと思います。彼女に店を任せるからとそそのかしてドラッグを運ばせていた店長の依頼だと思います。
2.については、きっとそうですね。子供扱いをされることを嫌がっていましたし、ソーダが「本物の殺し屋はあの人のような感じよ。」と指したガイにも焼きもちを焼いていたように感じました。
3.は最後のほうのボウイの怪我を見るために医療道具を持って降りてきたドクターが、ビーナスに向かって「ミスをした」と言ったのはこの事を言っているのだと思います。
4.ビーナスがオカマだったから、ホテルビーナスにいる人たちの気持ちを男女問わずに解ってあげれるのかなと思いました。みんなのことを理解するには性別不明のような人物が必要だったのではないでしょうか?

あくまでも私の推測と感想です。参考までに。

参考URL:http://www.hotelvenus.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ビーナスがオカマだったから、ホテルビーナスにいる人たちの気持ちを男女問わずに解ってあげれるのかなと思いました。みんなのことを理解するには性別不明のような人物が必要だったのではないでしょうか?

なるほどー、そうですね。
ビーナスとチョナンが屋上で話す場面(チョナンに「死のうかどうか迷ったのなら生きろ。」と諭すところ)なんか、ビーナスがオカマであることなどすっかり忘れて彼女(彼?)の言葉に聞き入ってしまいました。その場面で泣いてしまいました。
老若男女問わず、チョナン達や映画を観ている人に、メッセージを送る役としてビーナスは必要だったんですね。
回答ありがとうございました!!

お礼日時:2004/03/25 18:50

1については他の方がおっしゃっているとおりだと思います。



2について、ボウイはソーダが好きだったと思います。
「子ども扱いだ」という不満もおっしゃるとおり一人前に男としてみて欲しいという気持ちがあったんでしょうね。シャワーを浴びた直後のソーダと鉢合わせ(わざと?)するという場面もありましたし。
ソーダを殺さなければならないことに悲しんだというよりは、ソーダが殺されようとしていることにショックを受けたのではないかと思いました。
あのダスターが持ってきた依頼は本気でボウイにソーダを殺させようとしたのではなかったと思います。ソーダが殺されようとしていることをボウイに知らせて助けさせようとしたのでは? もちろんボウイにソーダが殺せるわけがありませんから・・・

3ですが、ビーナスをドクターが治療しようとしている場面が確かにありましたね。その前にドクターが以前治療ミスをした、という話をした直後にビーナスの杖と足をひきずる映像が映ったので、その時からそうなんだろうなと思ってました。

4についてですが、no.2の方の回答になるほど~、と思いました。
実はビーナス役の市村正親さんは、ミュージカル等の舞台でオカマの役を得意とされていまして、そのイメージからああいう役柄になったのかなあと思っていました。「ラ・カージュ・オ・ホール」「蜘蛛女のキス」など・・・(もちろんオカマ役以外にもたくさん当たり役持ってらっしゃいますが(汗))
市村さんのオカマ役にすっかり慣れ親しんでいたもので、何の違和感も感じずにオカマのビーナスを見ておりました(汗)
屋上のシーンでビーナスがオカマであることを忘れて聞き入ってしまったとのこと、市村さんのファンとしてとても嬉しいお言葉でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

市村さんのビーナス、私には新鮮に感じられて大好きです。
今までドラマで見たことがあるのは、やたらお姉さん言葉を使って女を意識しているオカマの役だけでしたから・・・。ビーナスは女性から見ても「あんな女性になれたらいいな」と思ってしまうような人でした☆

回答ありがとうございました!

お礼日時:2004/03/27 11:54

私も先日「ホテルビーナス」を観てきました。


自信はありませんが、私なりに感じたことを・・・。
1、ボウイの殺しの初仕事の相手はソーダだと思います。
チョナンがボウイの部屋で見つけた依頼の写真?がソーダでしたから・・・これは間違いないと思います。
2、ボウイはソーダを・・・これ私も考えました。
恋愛対象として好きじゃないにしろ、何かしらの好意っていうか興味っていうか・・・そういうのがあるのかな?と。
3、ドクターが医療ミスをした相手は、多分ビーナスです。
映画の中でドクターがビーナスを治療するシーンがあったから、そうじゃないかな?と。
ビーナスの「ドクターは医療ミスをしたと思い込んでる」という台詞から、ミスではなく仕方のなかったことなのかもしれませんが。

4はちょっと分かりませんでした。
まだ1回しか観ていないので、ただの意見として受け取ってください。自信はありません;;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます!
写真・治療シーン・セリフと、映画の中でちゃんと説明があったのですね(汗

お礼日時:2004/03/18 19:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!