

PCは NEC LavieM Lm800J/7です。
知人のPCなのですが、突然通常起動ができなくなったとのことで修理を頼まれました。
Windows2000 Professionalのロゴがでて、「起動中」の文字の右側に青いバーが少しずつ増えていく段階でその青いバーが半分ほどいったところで止まってしまいます。
そのため電源を切って、セーフモードで立ち上げるしかない状態です。
再インストールしようかと思いましたが、それは先方が望んでいません。
あくまでも今の状態のままで通常起動ができるようになってほしいということでした^^。
今回の故障に関係あるかどうか分かりませんが、「システム情報」→「コンポーネント」→「問題のあるデバイス」を調べてみたところ、2つありました。
デバイス
NTAPM/レガシインターフェイスノード
PNPデバイスID
ROOT\NTAPM\0000
エラーコード22とでました。
もう一つは
デバイス
標準フロッピーディスクコントローラ
ROOT\PNP0700¥1_0_13_0_0_0
エラーコード10
です。
他に必要な情報がありましたらお知らせください。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
マイコンピュータを右クリック→管理→デバイスマネージャを開いてください。
コード番号が分かっても色々な対処法がありますので、一緒に書かれてある日本語の説明も書いて頂けないでしょうか。
一応対処法も書いておきます。
コード22:デバイスを有効にして起動(使用可能に)させてください。
コード10:デバイスドライバを更新するか、デバイスを削除し、ハードウェアの追加ウィザードを使用して再検出させてください。
Windows 2000 でクリーンブート トラブルシューティングを実行する方法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
必要最低限の条件でも、通常起動しないか試してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- CPU・メモリ・マザーボード Windows11のpc故障についてです。 先日画面が固まったのて強制シャットダウンをしました。 「 4 2023/03/19 12:02
- プリンタ・スキャナー 印刷 キャンセル&印刷できない 2 2022/11/29 16:45
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) PCに詳しい方に、質問です。 使用しているのは、TOSHIBAのPCで、多分なんですけど、アップデー 4 2023/01/28 03:30
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- その他(パソコン・周辺機器) デスクトップパソコンのbluetoothキーボードが、PC起動時に自動ペアリングしてくれない 1 2022/08/04 10:54
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Audacity 再生できない
-
TPMは使用できません。
-
Windows11のPCからCanonTS84...
-
VirtualBoxのゲストOS起動時にU...
-
COM1のシリアルポートをデバイ...
-
Googleの2段階認証で「このコン...
-
VB-Audio Virtual Cableを使っ...
-
win10のスピーカーなどの「既定...
-
不明なusbデバイス デバイス記...
-
PCIメモリコントローラー
-
Bandicamでノイズが入る
-
Windows10 で Bluetooth がデバ...
-
BIOSからWindowsに行かず毎回エ...
-
「ハードウェアの安全な取り外...
-
PC青鬼はどうやってダウンロー...
-
officeのライセンス違反が怖い...
-
Linux上でシステムモデル(PC型...
-
windowsserver2003試用版をイン...
-
マザーボードを入れ替えた場合
-
windows11 ノートンのアンイン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VirtualBoxのゲストOS起動時にU...
-
Audacity 再生できない
-
TPMは使用できません。
-
vmware でUSB認識されない
-
Googleの2段階認証で「このコン...
-
「ハードウェアの安全な取り外...
-
PCのオーディオソフトウェアに...
-
デバイスマネージャーからネッ...
-
PCIメモリコントローラー
-
Windows11のPCからCanonTS84...
-
win10のスピーカーなどの「既定...
-
COM1のシリアルポートをデバイ...
-
外部デバイスを一旦停止し、抜...
-
Windows10です。 「お使いのPC...
-
USB1.0か2.0かの見分け方
-
IDE ATA/ATAPIコントローラにつ...
-
Windows SSD確認
-
デバイスマネージャーにCPU...
-
【Redhat Linux】「sar -d」の...
-
グラフィックボードのデバイス...
おすすめ情報