

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ。
私の経験だけなので正解ではありませんが・・・
フランスであまりフランスパンを食べたことありませんが、一軒とても有名なフランスパンのお店のものを買って歩き食べしたことあります。細長くてそのままがぶりつけるものでしたが。普段食べるパンは拳骨くらいのサイズで外がものすごく硬いですね。
なんで硬いものが好きかはなんとなく理解できる気がします。
友人のフランス人が始めて日本に来た際に、お寿司や天ぷらなど和食ばかりを食べさせていたんです。最終日に『最後だからなんでも好きなもの食べさせてあげる!』と言ったら、『バターが食べたい。』って言ったんです。その時は驚きましたが、フランス人が日本に来て恋しくなる味はバターらしいです。朝はクロワッサンなども食べますが、いずれもバターの多いパンですね。
ちょっと話が脱線しましたが・・・
フランスパンは(パリで庶民が食べているフランスパンは日本の有名店のフランスパンに比べてバターは少ない気がしますが)、バターが豊富に使われているので日本のパンは合わないのでは・・・
それから、パリの庶民が食べているパンは、死ぬほど硬いものが平気であります!朝食時はカフェオレに浸して食べちゃいますし、フランス料理は基本的に『ソースを食べる』と言われるほど、料理人もソースに最も気を使います。シェフに対するほめ言葉は、ソースをほめることだとも聞いたことがあります。そのソースを食べる方法は、フランスパンでキレイに拭いて食べるんです。お皿をキレイにするのが(日本では犬みたいであまりよいこととは思えませんが・・・)『美味しかったです!』の合図みたいです。だから、硬いパンでも問題ないのではないでしょうか。
それから、ワイン飲む時も食パンよりは、フランスパンの方がぴったり合うと思うのは私だけでしょうか・・・
まあ、フランス人から見ると、なんで日本のパンはふにゃふにゃで食べた気がしないのか・・・硬いパンが恋しいな~ってとこですかね。
ごめんなさい。歴史的なことはわかりません。
No.2
- 回答日時:
日本で言うところの「フランスパン」は 日本人が作ったフランスパンらしいですよ。
私の友達がフランスに1ヶ月滞在した時の話ですが、あちらのパンはもっと柔らかいそうです。
周りがパリパリで中がもちもちで、日本のいわゆる「フランスパン」とは全然違うらしいです。
それに、もっと種類もバラエティーに富んでると言ってました。
No.1
- 回答日時:
フランス人の主食はフランスパンじゃないですよ?
フランス人は柔らかいパンも食べますし、そもそも主食という概念がないと思います。おかずと同レベルでフランスパンもある、といった感じでしょうか。なので、ああいう食感のおかず(フランスパン)があったってよいでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビーフシチューに合うパン(パン...
-
ご飯とパン、一緒に食べるなら...
-
食パンが型から外れません・・・・
-
食パンのキメを細かく、くちど...
-
男性は何故パンを食べないので...
-
10月12日は「パンの日」。一週...
-
「イギリスパン」や「フランス...
-
朝はパン?米?パスタ?そば?...
-
好きな惣菜パンは?
-
うまいものが食いたい
-
ちぎってパン食べるほうが食べ...
-
パン 好きな調理パンはなんです...
-
お米製粉を持ちこみでしてくだ...
-
ホームベーカリーで通常の食パ...
-
こんびにのものはなるべく食べ...
-
食パンで失敗
-
SHOWAまるめて焼くだけ もちも...
-
おすすめ弁当の中身
-
皆さんはパンで何のパンが1番大...
-
オリーブオイルに入ってた黒い液体
おすすめ情報