アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

実際は違いますが(名前が分からなくて表現できないので;)、
<TEXTAREA NAME="COMMENT" ROWS=4 COLS=40></TEXTAREA>
の様な形の物をぺージの中に作って、それで出来た枠の中に
そのページにあるボタンをクリックすると、リンクした物を表示するようにさせたいのですが、タグがわかりません。
教えて下さいっ!!

A 回答 (5件)

下の自分の回答に補足します。

^^;

フレームやフローティングフレームに未対応のブラウザを使っている人には、文章中の「この部分はIFRAME対応のブラウザで見てください。」とか「このページはフレーム対応のブラウザでご覧ください。」が表示されます。

そういう方々がリンクをクリックしたときには、リンク先のページは新しいウィンドウで開くことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございますv

>そういう方々がリンクをクリックしたときには、リンク先のページは新しいウィンドウで開くことになります。

知りませんでした!そうなんですか。勉強になりました!
どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/11/15 15:33

どうしても、フローティングフレームを使ってその部分の表示を切り替えたい場合、、、


ちょっと邪道(笑)ですが、フローティングフレームの中に全体表示のフレームを使用したページを読み込み、そこを切り替える、という方法があります。

各ファイルを作って、test1.htmlを開いてみてください。

■test1.html■
<HTML>
<HEAD><TITLE>テスト</TITLE></HEAD>
<BODY>
<A HREF="test4.html" TARGET="FRAME1">test4</A><br>
<A HREF="test5.html" TARGET="FRAME1">test5</A><br>
<br>
<IFRAME SRC="test2.html" HEIGHT=300 WIDTH=300>
この部分はIFRAME対応のブラウザで見てください。
</IFRAME>
</BODY>
</HTML>

■test2.html■
<HTML>
<HEAD><TITLE>テスト</TITLE></HEAD>
<FRAMESET COLS="100%,*">
<FRAME SRC="test3.html" NAME="FRAME1">
<NOFRAMES>
このページはフレーム対応のブラウザでご覧ください。
</NOFRAMES>
</FRAMESET>
</HTML>

■test3.html■
<HTML>
<HEAD><TITLE>テスト3</TITLE></HEAD>
<BODY>
test3
</BODY>
</HTML>

■test4.html■
<HTML>
<HEAD><TITLE>テスト4</TITLE></HEAD>
<BODY>
test4
</BODY>
</HTML>

■test5.html■
<HTML>
<HEAD><TITLE>テスト5</TITLE></HEAD>
<BODY>
test5
</BODY>
</HTML>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沢山の例を書いて頂いて嬉しいです!
test1.htmlをコピぺして使わせて頂きましたm( _ _ )m
全体像が分かって、とても理解が深まりました★
ありがとうございます。

お礼日時:2001/11/15 15:29

これはIEでしか使用できません。


と思ったらNN6.1では対応しているみたいです。


<!--フレーム-->
<IFRAME SRC="初期表示のURL" NAME="F">
</IFRAME>

<A HREF="表示させたいURL" TARGET="F">リンク</A>

こんなカンジです。
ページ内に独立したフレームを作り、リンクのターゲット指定をすると可能です。

過去にこれを使ったページを作りました。
参考になれば幸いです。

参考URL:http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/3443/d …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NN6.1は対応しているんですか!良かったです。
わかりやすく書いて頂いてありがとうございました。
cat_tomatoさんのHPも参考になりました!日記とかにも使えるんですね~(^-^

お礼日時:2001/11/15 15:26

おそらく、フローティングフレームを使った方法をお望みと思ってアドバイスしますね。


使うのは、
<IFRAME SRC="ファイル名"></IFRAME>
と言うタグです。
もし、普通のフレームの扱い方はご存じでしたら何も問題はないと思います。
その他の属性については、参考URLをご参考下さいませ。

参考URL:http://tohoho.wakusei.ne.jp/html/iframe.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このフレームです!思っていた通りのフレームを作れました★

ありがとうございました!
URLも参考になりました。ネスケでは見れないんですね(;_;

お礼日時:2001/11/15 15:21

 


  仰っておられることは、通常のHTML文だと、フレームを使って作れます。ただ、かなり面倒なことになります。
 
  原理的には、フレームを使って、画面を二分割し、左の狭い領域をリンク・ボタンを置き、右の広い領域に新しいページが開くようにできます(これがフレームのもっとも基本的な使い方です)。この変形として、垂直に二つに分け、上か下かの狭い範囲の領域にボタンを置いて、広い領域にページを表示させることができます。
 
  そこで、希望されているのは、どうも、窓のようなものを画面に開くことですから、まず、水平に三分割します。真ん中を広い領域にします。それから、この真ん中の領域を、上、中、下と三分割すると、真ん中に「窓」ができます。この窓の部分に、残りの八個の領域のどこかにあるボタンから、ページを表示させることができます。
 
  タグは、HTMLの文法書で「フレーム」のところを調べると、出てきます。
  ただ、こういう複雑なフレーム分割は、あまり見ませんので、かなりスクリプトが面倒なものになると思います。また、残りの8個の領域をどう使うかはかなり面倒です。(ウィンドウをポップアップすることもできますが、これは枠のなかというより、もう一つウィンドウを開くということになります。またjavascriptになります)。
 
  HTMLでは、これしかないと思います。stylesheetとかjavascriptだと、もう少しエレガントなものができそうな気がしますが、経験がありません。java appletなら、遙かにいいものができるでしょうが、HTMLの範囲を遙かに超えています。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別の方法を教えて頂いたので、この方法は使わなくなってしまいましたが
フレームを沢山使うのも面白そうだと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/15 15:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!