
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
小学校や幼稚園でどうやっているのかは知りませんが、直角を引く方法を一つ。
・12mの紐状のもの(ロープなど)を用意して輪を作る。
・結び目から3mと4mの所に印を付け、結び目とその二点をそれぞれ一人ずつ持つ
・三人でひもがたるまないようにピンと張り、三角形を作る
・結び目を頂点とした直角が出来る
これは#1の方の三平方の定理を応用した方法です。
あとは#2の方や#3の方のように糸などを使って直線をのばせば望みの長方形が書けます。
No.5
- 回答日時:
小学校の校庭は、200mの周回走路と50mの直線走路が標準ですね。
校庭の整備を行う際には、配置図に周回走路を置きこみ全体のレイアウトを決めます。
この位置が決まらないと、散水栓のレイアウトも決まらず排水計画も決まりません。
その為に、周回走路にはグランドマーカーを入れて、く常に同じものが書けるようにします。
周回走路の4点とコーナーの中心部、直線部の走路間隔と50m走路のスタート・ゴールにグランドマーカーを入れておくのが一般的です。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/10/02 00:35
質問の書き方が悪かったようで…すみません。
直角そのものの作り方を知りたかったのです。
線の引き方として、参考にさせて頂きます。
有難うございました。
No.4
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
私の中学校では糸を使って直線を引いていました。
2人が糸の両端を持っておき、その糸の上を石灰(でしたっけ?)をいれた
線引き(というのでしょうか?)でなぞっていました。
糸だと石灰を引いた後、地面部分が見えることもありませんし、
直角もつくりやすいです。
人手が無いようでしたら、釘に糸を巻き付け埋め込んでおいてはいかがでしょう?
直角を作るときは釘を軸にして、糸を90°回転させればいいですし。
あまりうまく説明できませんが参考になれば。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/10/02 00:33
質問の書き方が悪かったようで…すみません。
直角そのものの作り方を知りたかったのです。
線の引き方として、参考にさせて頂きます。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 板を切断する方法について 11 2022/06/02 09:40
- 幼稚園・保育所・保育園 幼稚園転園後の登園拒否についてどうしたら良いのかアドバイスをお願いします。 2月生まれの息子です。年 3 2022/08/13 15:23
- その他(学校・勉強) PTA 4 2022/07/07 16:03
- 野球 大谷越える選手は99%でないよね? 顔もいいし メジャーでホームランキングになったら国民栄誉賞だろ 4 2023/06/27 19:50
- その他(悩み相談・人生相談) 客観的に見て私の適職・天職は何ですか? ①過去に夢中になったものは何か? 絵(幼稚園から今もずっと) 5 2022/07/14 16:36
- 数学 直角二等辺三角形についてです。 直角二等辺三角形ABCを(角A=90度)頂角Aから底辺BCに垂直に線 3 2023/06/05 23:05
- 物理学 身長187cmです。 身長187cmです。 高校物理の波動分野のドップラー効果で風が吹くときに、風の 3 2022/09/26 14:45
- 数学 『弧は弦より長し』 8 2022/04/18 10:23
- 分譲マンション 値引き 6 2023/08/24 10:02
- 幼稚園・保育所・保育園 幼稚園での役員、皆様の園はどのような感じですか? 中学生、小学生2人、未就園児の子ども4人がいます。 4 2022/03/23 14:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もし知っていれば、、、
-
ちりめん細工の売っている所。
-
水を1滴1滴たらす装置を作る...
-
手芸が好きな人は性格悪い?
-
テディーベア
-
材質の違う毛糸での編み物
-
ミサンガがねじれないようにす...
-
パリでFONTANELのリボ...
-
除幕式の布(幕)の作り方
-
「ホログラム」?穴のないスパ...
-
ルノメーターの使い方
-
『トーカイ』という手芸屋さん...
-
手縫いしていると、糸穴が接着...
-
「墨つぼ」の使い方についてお...
-
この折り紙?の折り方を教えて...
-
洗濯フィルタ
-
利き手ではない片手で出来る手...
-
深海6000mにある物質を気軽に採...
-
墨付けがうまくできない
-
バッグの持ち手を長くするアイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もし知っていれば、、、
-
水を1滴1滴たらす装置を作る...
-
一縷の望の意味ってなに?
-
「布を裁つ」とは、「布を切る...
-
ミサンガがねじれないようにす...
-
国語で作文を書くのですが、作...
-
手芸が好きな人は性格悪い?
-
材質の違う毛糸での編み物
-
除幕式の布(幕)の作り方
-
「墨つぼ」の使い方についてお...
-
墨付けがうまくできない
-
Gクリヤー等のゴム系ボンドの...
-
竹製のものさしの赤い模様
-
編み物の用語の「糸端」の読み...
-
水戸で大きな手芸やさんはどこ??
-
おにぎりの糸
-
フェルトを星型に型抜きできる...
-
運動場にきれいな長方形を描く...
-
入間市付近の手芸店を教えてく...
-
漢字の読み方。
おすすめ情報