
エビの背わたが、最近、なくなってきている気がします。時々、ついているものもありますが、ないほうが多いです。
なぜなくなってきたのでしょうか?
どこかで読んだのには「養殖時に化学飼料をたくさん与えているので、エビが奇形化している」(←たぶん、嘘だろうなと思っています)、「頭を取るときに一緒に取れてしまう」(←前は無頭エビも背わたがあったので、これも違うかなと思います)とありました。
えさを食べていないと背わたがなくなる(透明になるということでしょうか)そうです。背わたがアレルギーを引き起こしやすいらしいので、アレルギー対策としてそのように調整するようになったのでしょうか?
妻と2人で悩んでいます。ご存知の方、教えてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
皆さんおっしゃるとおり、出荷前に絶食させているようです。
No.3さんの回答にもありますが、えびの背わたは人間で言えば直腸にあたりますので
出荷前に絶食させることにより、全て排便させ、背わたがない状態になります。
理由はNo.2さんの回答の通り、消費者のニーズとの見解で間違いないでしょう。
お礼に記載されている味については(私はこちらが専門です)
やはり絶食状態ということで身が痩せます。
ですので、手間はかかりませんが味や栄養は落ちます。
背わたがないえびが増えているというのも、事実でしょう。
参考URL:http://www.foods.co.jp/FRESH/ichiba/200310.html
回答、ありがとうございます。
大変よく分かりました。「背わたとらなくていいから楽チン」などと喜んでいてはいけないんですね。なんだか複雑です。
ともあれ、これで我が家の「背わた論争」にも決着がつきます。
回答くださった皆さま、改めて、御礼申し上げます。
No.3
- 回答日時:
あのう、エビというのは内蔵が背中にある変な生き物で、背わたとは消化管(腸)のことで、取らずに食べるとじゃりじゃりするのはその中身すなわちウンコですよね。
もしかしてそのことをご承知でないのでは、と思ったんですが勘違いならごめんなさい。それから無頭エビの背わたの有無の割合が最近変化したという印象は私に限っては持っておりません。
No.2
- 回答日時:
私も先日エビフライを作りながら、透明の背わたを見て「???」と思っていました。
どこで聞いたかはちょっと忘れてしまったのですが、背わたをとる作業をイヤがる消費者が多いので、出荷前にエサをわざと減らしたり、与えなかったりして減らす・・・というようなことでした。
不確かな情報で申し訳ありません。
回答ありがとうございます。
なるほど。確かにあの作業は面倒ですもんね。
説得力のあるお話です。
素人考えですが、味は落ちないんですかね?味より手間の少なさを取ったということでしょうか。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 スーパーのエビの背ワタ。 3 2023/05/11 14:03
- 恋愛・人間関係トーク 自分は、ゲイのウケです タチ彼氏さんがエビ、カニのアレルギー持ちです もしもエッチする時 中出しした 2 2023/02/22 23:33
- 皮膚の病気・アレルギー ゲイの方や詳しい方に聞きたいです また中出しした事無く 精子飲んだ事無く、今は生フェラして口の中に出 2 2023/02/21 01:57
- 魚類 これはヤマトヌマエビであってますか? 淡水のエビです。 一番大きい個体で4cmほどあります。 息子の 1 2022/04/25 22:03
- 生物学 養殖ってコスパ悪いんですかね?(・д・。) 3 2023/02/10 21:56
- 爬虫類・両生類・昆虫 ミシシッピニオイガメの偏食の為、絶食を試みていますが 1 2023/02/13 22:09
- 皮膚の病気・アレルギー 腫れ、かゆみ 5 2022/07/18 15:50
- 爬虫類・両生類・昆虫 「亀のおやつ 健康野菜」について 3 2022/06/10 06:13
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 逆流性食道炎と胃炎持ちです。 三年ほどなります。 痩せ型のせいか背中まで響くようになりました。 胃カ 5 2022/04/03 15:10
- その他(病気・怪我・症状) 祖母があぐらかいてる私の首元掴んで地面の方へグッと押しつけてきたので背中曲げると骨が痛い 中学二年生 2 2023/08/07 17:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中出ししてなくてもオナホは洗...
-
大根。 これはカビですか? 皮...
-
大根 カビですか?冷蔵庫にはず...
-
ロイヤルブレッドが消費期限2日...
-
ベーコンの白いぶつぶつ。カビ?
-
梅シロップのカビ
-
お米を捨てなくてはいけないと...
-
閲覧注意。これカビですか?油...
-
天ぷら油にカビ
-
ゴーヤ すぐ白カビはえませんか...
-
DVDソフトが見れなくなりました。
-
カビた米を食べ続けていた
-
カレーに溶かしたチーズを入れ...
-
中にカビが入ってた容器は洗え...
-
ピザ用チーズの青カビについて
-
ビワ酒作りにかびたビワはいい...
-
今日スーパーで買ったいちごを...
-
昨日コンソメスープを作ったの...
-
生湯葉たべられますか?
-
カットされたパイナップルに白...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中出ししてなくてもオナホは洗...
-
大根。 これはカビですか? 皮...
-
大根 カビですか?冷蔵庫にはず...
-
今日スーパーで買ったいちごを...
-
タケノコの皮にカビが。洗って...
-
カットされたパイナップルに白...
-
閲覧注意。これカビですか?油...
-
ロイヤルブレッドが消費期限2日...
-
冷凍庫に賞味期限から10年経過...
-
乾麺のそば、うどん、そうめん...
-
お米を捨てなくてはいけないと...
-
カレーに溶かしたチーズを入れ...
-
賞味期限から2年たったバター
-
ベーコンの白いぶつぶつ。カビ?
-
5年前が賞味期限の紅茶 賞「味」...
-
食べ物。今、目の前に消費期限...
-
マスカルポーネに詳しい方教え...
-
カビた米を食べ続けていた
-
餃子の皮、賞味期限過ぎるとボツ?
-
手作りジャムにカビが!
おすすめ情報