dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

漢字問題なんですが、どうしても解けません。

『全安』

名前系だそうです。ゼンアンじゃないそうです。
あと、『普通の読み方じゃない』らしいです。
例えば、『十川』=『ソガワ』という風に、読み方が考えられないような読み方を教えてほしいです。
カンでも結構ですので、よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

「全」の名前読みで私が知っているのは


・タケ
・タダ
・ヨシ(稀だと思いますが、大全(モトヨシ)という知人がいます。
従って「全安」は「タケヤス」か「タダヤス」が普通だと思いますが、名前の読み方は自由で何の規則もありませんから自信はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、ありがとうございました。
がんばって答えてみます!!
みなさんの答え、とても参考になりました^^

お礼日時:2005/10/02 19:30

全安


全て安らかなのは母心又は御心。
拠って苗字なら
(ははごころ)もしくは(みこころ)さん

全ての安らかなものが適うのは幸せ(御幸)。
下の名前なら
(みゆき)サン

ちなみに、
朱 全安(しゅ ぜんあん)という大学の先生も、いらっしゃいますが。

全安さんは歴史上の人物ですか、
国はどこでしょうか、
判断材料が少なすぎます。

質問者さんの近くに、答えをご存知の方がいらっしゃるような気がするのですが
いずれ我々に質問者さんは、答えを教えてくれますか?
このままでは、消化不良を起こしそうです。
    • good
    • 0

「全○」を「まさ○」と読む名前の同級生がいました。


この読み方はNo.3回答にある一覧表にも載っています。
「まさやす」かしら?と思いますが…

※(No.4回答から思いついて) 「きけん」でなければ「あぶない/あぶなし」もありそうですねぇ
    • good
    • 0

小鳥遊


鷹がいない 小鳥が遊ぶ たかなし

>、『十川』=『ソガワ』という風に、読み方が考えられないような読み方
2000年以来国営化された(^^;)「そごう」(十合)があったので、十川(そがわ)はむつかしくないです>都市部に限れば(^^)
    • good
    • 0

これがクイズなら


  きけん(危険)安全の反対・全安・だから
    • good
    • 0
    • good
    • 0

問い1


ぜなん?


問い2
小鳥遊 
知ってる人は読めて、知らない人は読めないインチキみたいな読み方します(^^)
読み自体はよくある名前です。

次の方、ついでに答えてください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!