
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
わたしも黒ラブを飼っているものです。
みなさんがおススメされているシャンプーは
どれもいいと思います。
実際、ウチも…
ラファンシーズ>使ってました。匂いといい、
ツヤ感といい、よかったと思ってます。
その後、季節の変わり目になり、ちょっとフケが
でるようになったので、シャンプーを変えました
ノルバサン>これもいいですよね。実際シャンプー
は使ったことないのですが、気になっていました。
質問とは関係ないですが、やはり耳洗浄にはノルバ
サンがいいと思いますょ
で、現在ウチが使用しているのは、病院でもらった
ものがきっかけで使い続けているのですが、
AIRA'S(アイラエ)のTea Treeシャンプーです。
ティーツリーなんで匂いもいいですし、皮膚にも
やさしいです。また余計な泡が出ないわりには、
しっかりと皮膚の汚れや余分な皮脂をとってくれる
かんじが実感できて…しばらくはこれを使ってます。
よかったらこれも見てみてくださいな
ありがとうございます。近所のペット用品店にも「ティーツリー」と書いたシャンプーがあって、はて?と思っていたのですが、今調べてみたらたくさん種類がありますね。どんな匂いなのか興味津々です。
No.6
- 回答日時:
先日動物病院に行ったら肌が弱いと言われ、市販の犬用シャンプーは何が入っているか分からないからとシャンプーをすすめられ買い(わされ?)ました。
ノルバサンと言うメーカーです。
200mlで1700円でした。
まだその病院に数回しか行っていないので完全に信用できるか分からないのですが、何処かの掲示板でノルバサンのイヤークリーナーは良いと書いてあったのでそのメーカーは良いのかもしれません。
前に使っていた市販の物は香りが付いていてそれでごまかす感もあったのかもしれませんが、これは匂いが凄いというわけではなく日にちがたっても結構犬臭くないかも。
皮膚の方は、このシャンプーのせいか、餌を良いものに変えたせいかは分かりませんが多少良くなっています。
ありがとうございます。値段もお手ごろですね。ラブはたれ耳で放っておくと耳垢がたまるので耳掃除はこまめにしています。初めは抵抗があったけど今では結構奥まで指を入れて拭いてあげています。
ノルバサン。調べてみます。

No.5
- 回答日時:
再度失礼させて頂きます・・・
体臭がきついと有りますが
最近きつくなったのでしょうか?前からですか
一般的には水分を多くとり排泄を多くする体臭やノミ等も軽減するそうです
ですからドライフードよりも手作り食をあげている方が軽くなるそうです
毎回は、大変なので何回おきにもしドライならばあげてみてはどうでしょうか
もともと飼い始めの仔犬の頃、耳ダニがいて(購入前からかなりひどかったよう)病院で治療しましたがあの臭いは相当なものですね!その後体全体から臭うのはやはり犬の個性臭(?)なのでしょうか?気にならない人には平気な臭いなのかも知れません。私はやや潔癖症なので家の中では決して飼いたくないので外飼いです。ドッグフードを換えてまで犬の臭いを消す気力もなくて・・・根性無しですみません。とりあえず、シャンプーで対応します。ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
NO1さんのご意見に人間用と有りましたので補足させて頂きます
人間は、一般的に弱酸性が体に良いとされています
それでその様な商品も多いと思います
しかし
犬の肌には、一般的には弱アルカリ性のものがよいとされます
ですから数回なら問題は有りませんが長く遣うと弊害が出るかもしれません
又、毛を舐めてしまって体調が悪くなる場合も有りますので注意して下さい
人間と同じ生き物であっても身体の構造は違いますので(ねぎを食べてはいけないと同じ様に)
ちなみに私もラファンシーズは、お勧めです
後々の事を考えたら犬用シャンプーの方が安いかもしれませんよ
ありがとうございます。愛犬家の方々にとっては、やはり人間用を使用するのはご心配かと思われます。
ラファンシーズ・・・。近所のペット用品店等で手に入れば使ってみたいとは思います。
No.3
- 回答日時:
犬専用シャンプーは安い物だとどーかなぁと思うし
高価な物だと頻繁に使うのももったいないし・・・
どこでも手に入る安値で品質も問題ない物発見
そうです!!人間用のベビーシャンプーです。
シャンプー自体の匂いもきつくなく
何たって人間の赤ちゃんに使えるのですから安心ですよね!!
我が家では散歩後の足洗いから全身シャンプーまで
これ一本で済んでいますよ!!
参考URL:http://www.jnj.co.jp/consumer/index_baby.html
ありがとうございます。意外に!人間用を使ってらっしゃる方が多数いるものだと感心しております。もちろんそれぞれお考えはあるのでしょう。
私的には確かに人間用のほうが手軽だなあ・・・と思います。
No.2
- 回答日時:
ラファンシーズのトリートメントシャンプーNK-18というシャンプーがおすすめです。
ちょっと高いですが、結構綺麗な状態が長続きします。
毛の具合もふわっと柔らかくなってうちの定番(猫ですが)です。
犬猫兼用なので一度試してみてください。
ビッダーズのオークションで購入が一番安かったです。
リンスもありますが、NK-18だけでも十分だと思います。
参考URL:http://www.bidders.co.jp/pitem/17069696
No.1
- 回答日時:
先日、犬用のシャンプーが無かったので、
人間用のを使用してみました。
そしたら、犬用より人間用の方が泡立ちもよく、
汚れも綺麗におちましたよ。
私の考えでは、犬より人間の皮膚の方が弱いので、
犬に悪影響は無いと考えていますので、
我が家では、今後は安くて確実に綺麗になる人間用を使おうと考えています。
※ このときボディーソープも混ぜて使ったので、
どちらが泡立ちの効果大だったのかわかりませんので、
今度は交互に使ってみますね
目からうろこ!です。確かに今時の人間用は肌に優しく・・・をうたってる物多いですよね。果たして犬の体臭が個性なのか、ノミやダニ、皮膚病のせいなのか・・・?ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
犬のシャンプーの頻度
犬
-
生後4ヶ月のラブラドールの躾について
犬
-
やんちゃな黒ラブにホトホト困り果てています・・・
犬
-
4
ラブラドール(生後6ヶ月)で精神的に参ってます。
犬
-
5
ラブラドールの体重
犬
-
6
しつけの出来ていないラブラドールを貰いました
犬
-
7
ラブラドール(黒)の皮膚病(脱毛)について
犬
-
8
ラブラドールレトリバー 散歩の引っ張りと興奮を直す方法
犬
-
9
犬の飛びつき癖を直すには…
犬
-
10
バリケンのサイズ選定
犬
-
11
ラブラドールのオスを飼う
犬
-
12
初めて飼う犬、ラブラドールで大丈夫?
犬
-
13
ラブラドールが凄い暴れます。
犬
-
14
噛み付くクセは直りますでしょうか?
犬
-
15
ラブラドールレトリバーの体重
犬
-
16
小さいラブラドールレトリバー
犬
関連するQ&A
- 1 もうすぐ出産のため小型犬のメス犬を実家に預けることになっています。 我が家のメス犬は避妊してるのです
- 2 犬の犬種の名前 ラブラドール・レトリバー か ラブラドール・レトリーバー か どっちかわからないので
- 3 メス犬がメス犬を、、、、、
- 4 ティカップトイプードル70日くらいですが、室内犬です。部屋の温度は寒くても大丈夫なものですか?犬は寒
- 5 犬の食糞について非常に 困ってますので質問します。 ポメラニアン オスとメスを飼ってます。 メスが1
- 6 メス犬の避妊手術で悩んでます。 現在2歳になる小型メスを飼っています。 もう生理は3回ありました。
- 7 仔犬が来て約 3ヶ月 先代犬 6歳が 仔犬が来ると逃げます ひっこい仔犬ちゃんは 追いかけまわり 先
- 8 犬の名前についてです。 黒とベージュのミニチュアダックスのメスなんですが ゆず、ひな、ふう、うみ、ひ
- 9 オス犬の去勢手術と、メス犬の避妊手術について
- 10 別種のオス犬とメス犬を飼うにあたって・・・
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
大型犬を屋外でシャンプー冬で...
-
5
犬に人用シャンプーは使っても...
-
6
パグの臭い
-
7
コーギーの体臭
-
8
トイプードル・メス4ヶ月半で...
-
9
室内犬のシャンプー 頻度は?
-
10
仔犬がシャンプーを舐めてしま...
-
11
臭いチワワのシャンプー頻度
-
12
お尻を撫でると怒り出す
-
13
生後2ヶ月のフェレットのお風...
-
14
散歩後、脚洗いますか?
-
15
トイプードルのシャンプーの頻度
-
16
ワンちゃんのお風呂に関して
-
17
散歩から帰ると家の中で暴走する犬
-
18
10才になる犬が急に噛むよう...
-
19
Mシュナウザーがクサイです・・・
-
20
仔猫が真菌にかかってしまいま...
おすすめ情報