
A 回答 (37件中31~37件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
名前でよく見かける「之」の字がうまく書けません。実は自分の名前にも使われており、何十年も書いているのですが相当下手です。まともに書けたことないのかもしれません。(悲)
この回答へのお礼
お礼日時:2005/10/03 17:23
「之」ですね。こう一字で見るとそうでもなさそうですが、上下の漢字との組み合わせでバランスが取りづらくなりそうですね。
個人的には、そんなに苦にはならないのですが、案外自分の名前に入っていてずっと書いてたりする漢字って書きづらかったりしますよね。
私も自分の名前の漢字、苦手です・・・(苦笑)
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「台」の旧字「臺」の、更に違...
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「~していただきまして、あり...
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
対策を採る?取る?
-
次頁はなんと読みますか?
-
「基」と「元」の使い方
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
「皆んな」という表記に違和感...
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
「個」「ケ」「コ」の表現はど...
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
木へんに夕に卩ってどう読みま...
おすすめ情報