dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本革製品の手入れに、いままではミンクオイルや、
メーカー推奨の専用オイルをつかっていました。

そこで質問なのですが、サラダオイルやオリーブオイルなどは
同じ油なのにどうして使われていないのでしょうか?
植物性と動物性の違いはなのでしょうか?

サラダオイルやオリーブオイルでも、使い方しだいで
ミンクオイルの代用ができますか?

ふと気になったので、気軽に回答いただければ助かります。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

 同じって、じゃあミンクオイルで天婦羅揚げますか?(^^;



 食品用のオイルは素質が変化しやすいということで、使用には適していません空気に触れることで酸化が進んでしまって別の物質になりやすく、酸は革を痛める成分の代表的な物となります。

 ミンクオイルは、その素質が安定しているので、長期使用に耐えることができます。

 使い方次第では、使用は可能です。
ただ、塗ったら全て拭き取らないとそれが元でシミになります(皮が油分を吸い込みますので、全てを取り除く事は無理ですし)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

酸化が問題だったんですね。

お礼日時:2005/10/04 11:15

以前本皮製の高いソファーを輸入代理店で買った時、「手入れはメーカー品ではなく牛乳を10倍に薄めて拭いてください」皮は生き物ですから」と言われ。

忠実に守っていました。ずっと皮は正常です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

牛乳ですか。意外でした。

お礼日時:2005/10/04 11:14

こんにちはっ


私もミンクオイル愛好家です

詳しいことはわからないのですが、動物性の素材には動物性の脂が相性が良いのかなぁ・・と思います。

でも、オリーブオイルとか使えたら便利ですよねっ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

動物性の素材に動物性の脂・・・おっしゃるとおりです。

お礼日時:2005/10/04 11:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!