dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

TRESというブランドのBURDENというバッグを購入しました。
http://www.tresborsa.jp/SHOP/tres-burden.html
色はアイボリーです。

ちゃんとした革のバッグを買ったのは初めてで、「防水スプレーしなきゃな」と思いつつも結局買ったまま1週間ほど使ってしまいました。
黒い服とすれてしまって、バッグの一カ所がちょっと黒ずんでしまいました。

この汚れを落とすためにはどのような商品を使ったいいのでしょうか?
また、今後汚れをつけないために、オイルで手入れすると聞いたのですが、どのようなオイルがよいのでしょうか?
ブーツ用のオイル(RED WINGのミンクオイル)
http://www.redwingshoe.co.jp/index2.html
を持っているのですが、これでもいいのでしょうか?
バッグ用と靴用では分けた方がいいのでしょうか?

また、仕上げに防水スプレーはした方がいいのでしょうか?
オイルでコーティングすれば、防水スプレーは必要ないのでしょうか?

A 回答 (2件)

新品の革製品を購入の際にまずしなくてはいけないことは「革の保湿」です。


オイルドレザーなど、革自体が「脂分を含んでいる物」は別ですが、普通の牛革などは表面が「乾燥しきってしまっている」からです。
最初の1回目は「デリケートクリーム」という物を靴屋などで購入して全体に薄く塗ってからキレイに乾拭きしてください。
デリケートクリームは「保湿専用」の物なので、どんなに塗っても革自体に「ツヤ」は出ませんから塗りすぎないようご注意を。
表面にツヤが欲しい場合は上から更に「ワックス」を塗ればいいだけですが、革色が薄いのでワックスは「無色」の物をお勧めします。

「防水スプレー」に関しては、サイトやお店で考え方が色々みたいですが個人的には「あまり必要ない」という感覚です。
濡れもしないのにやたらとスプレーを吹いても革には意味はありません。
天候が「明らかに怪しい」とかいう場合は有効かもしれませんが、本当に濡らしてしまったらバッグごと「洗ってしまう」方が逆に革には負荷が掛かりません。
そのために「革用の洗剤」も実際に売られているわけなので1つくらいは持っていてもいいかもしれません。

今回の「黒ずみ」の件ですが、これは汚れではなく「色移り」ですから一般的な「クリーナー」などでは落とすことはまず出来ないでしょう。
ご自分で、という場合は「薬局(ドラッグストアではなく)」に行くと強力な「染み抜き剤」が売られています。
事情を話してこれを購入して使ってみるしかないと思います。
それでも完全に落とせるという保証はありません。
仮に落ちたとしても、革が「色落ち」してしまう可能性もありますから、この場合は同じような色のワックスを上から塗るしか方法は無いと思います。
この方法が不安なら、やはりお店へ持ち込んで・・・ということになるでしょうね。

お持ちのミンクオイルはこのバッグには塗らないでくださいね。
ミンクオイルはとても「脂分の強いオイル」なのでワークブーツなどの「オイルドレザー」や「ブライドルレザー」など革自体がオイル分を含んでいる物でないと表面がベタ付いてしまったりします。

革の種類の応じてそれぞれ「最適なオイル、クリーム」と言った物が必ず存在します。
その選択を間違うと素材を台無しにしてしまいますから、お店の方に聞くなりご自身で調べるなりして少しずつでいいので「知識」として増やしていってください。
そうすれば、スエードでも爬虫類系でも、自分の好きな物を持って確実にケア出来るようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても詳しいお方なんですね。

早速本日お店へ行き「デリケートクリーム」の類いを探しに行き、「デリケートクリーム」ありますか?ときいたんですが、お店の方がわからなかったみたいで、「レザリアン ハンドバッグ専用クリーム<マット革用>」というものを購入してきました。
試しに布につけて塗ってみたんですが、見た目は特に変化はなく、手触りは表面がちょっとだけツルツルになった気がします。

ツヤを出したくない(元々ツヤが消えてるような色なので)場合は、このクリームだけで仕上げていいのでしょうか?

汚れに関しては、いずれ汚れて行くのだろうし、表ではなく、自分の体側の部分でみえないということで諦めます。

お礼日時:2008/05/23 02:06

こんにちは



牛革のようですね

http://www.rakuten.ne.jp/gold/hamano/bunrui/kawa …

http://www.kawa-syo.com/07.html

色が移った事については
バックとかの販売店(その商品を扱っていなくても良いですので)で
こういった汚れを落とすクリーナーありますか?ときいてみてください

ご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考URLとても参考になりました。
買ったものは革の種類は牛革ということしかわかりませんが、いろいろあるんですね。

買ったお店は地元のセレクトショップなんですが、あんまり詳しくないようで。。購入時にきいたりしたんですが、ついてる説明書きを読んでおしまいみたいな形でした。。

お礼日時:2008/05/23 01:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!