アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「どこの家庭にもある材料」というワードに「いやウチないけど? どこの家庭基準?」とツッコミを入れたことはありますか?
何にツッコんだか教えてください。

というのもカルパッチョでも作るかなーと思ってたところ、オリーブオイルがいるとのことだが、オリーブオイルはオシャンティーな油ってだけだし、それだったら健康油使えばええやんけぇ~と思ってました。体にいい成分があるんだろうけど、そこまでしてオシャンなオイルにこだわるかなーと思い聞きました。

A 回答 (12件中1~10件)

この質問をみて我が家の常備をみたら、次の様でした。



塩、砂糖、味噌、酢、醤油、胡椒、バター、みりん、料理酒、
ソース、ポン酢
麺つゆ、オリーブオイル、ごま油、唐辛子、鷹の爪、すりごま、ハチミツ。
あと、チューブの和からし、洋からし、山葵、にんにく、生姜かな。
それとコンソメ、鶏ガラの素、ほんだし。

ただ、料理に使うだけでなく、食べる時のアクセントに使う場合も
多々あるので、けっこう種類があります。

料理ではターメリックなど香辛料はちょっと困ります。
    • good
    • 1

No.1です。


ああすみません本題見逃してた;

うちだと、いりごまやすりごまかな。
バターもないや。
    • good
    • 0

オリーブオイルは普通の食品でしょう。


どこのスーパーでも何種類か置いています。

我が家は貧乏で野蛮ですが加熱調理用とそのままかける用と2種常備しています。
オリーブオイルは特有の風味があるのでそれを大事にする場合は他の油で代用はできません。
気にしなければ必要無いでしょう。
胡麻油もそうですね。

一方でバターはあまり使わないので切らしていることも多いしホイップクリームや練乳はレシピで必要な時以外には買いません。メイプルシロップもそうだし、考えてみれば小麦粉もありません。片栗粉はあります。
醤油も濃口しかありません。 
ウスターソースもありません。
味噌も一種類です。本当は赤だしが好きなんですが美味しく作れないので買いません。
    • good
    • 0

赤ワイン、ハチミツ、昆布茶、味の素あたり

    • good
    • 0
この回答へのお礼

使い切るのが大変

お礼日時:2023/03/20 16:31

うちはオリーブオイルはありますが、


コンソメや鶏ガラスープや粉チーズはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ粉チーズなんてナポリタンにかける以外使わんよね

お礼日時:2023/03/20 16:30

「どこの家庭にもある材料」


間違ってますよね
『料理好きで ある程度の料理が出来る 平均所得の家庭にある材料』
でないと家庭でアヒージョやカルパッチョなんか作らないよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たまーにテレビや本で見て「作ってみようかなー」程度だしね。まさにそれw

お礼日時:2023/03/20 16:29

バター、ピザ用チーズとか。


バターはさも常備されてるように言われたりするけど、安いマーガリンしか買ってねぇよ!
残っちゃってるピザ用チーズを…いや、買ってねえし。
・・・みたいなことはあるね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そもそもあんなにチーズいらんよね。バターも毎日お菓子作りするわけじゃないからね・・・

お礼日時:2023/03/20 16:28

料理用ワイン、なければ普通の白ワイン。


ベーキングパウダー

ですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お酒が好きな人ならまだしも、飲まない人はね。しかもビールとか焼酎で充分だったらなおさら

お礼日時:2023/03/20 14:09

牛乳ですね。


そんなにみんな、家で牛乳飲んでるものですか?
開封後はそんなにもたないから、常に家に置いておこうと思ったら、頻繁に飲んで頻繁に買ってないと無理じゃないかと思うんですけど・・・。
無い我が家の方が少数派??

ちなみに、オリーブオイルは常備してます。
そんなに頻繁に使わないけど、消費期限が長いので大丈夫ですし。(まあ、厳密には、さっさと使った方が香りとか良いのでしょうけど・・・。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過去に僕も牛乳を頼んでたことあったけど、飽きてだんだん飲まなくなったよ。時々飲むぐらいが丁度いい。

お礼日時:2023/03/20 14:08

ツッコミ入れたことあります。


以前中華料理の作り方を紹介する番組で、「豆鼓醤」という調味料があり、「ご家庭にあると思いますが」と言われて、「いやいや、豆板醤ならともかく豆鼓醤なんて常備しとらんわ」と突っ込みました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

豆豉醤なんて聞いたことねーw!
しかも予測変換で『豆板醤』は出ても『豆豉醤』は出てこず、『豆豉じゃん』になる始末

お礼日時:2023/03/20 14:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!