dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プロパティファイルに日本語をいくつか定義しておきます。(例えばmessage=あいうえお など)これをResourceBundleでgetStringして表示すると、文字化けしてしまいます。コマンドプロンプトからプロパティファイルをUnicodeエスケープすれば、文字化けしないで表示できるのですが、プログラム上でUnicodeエスケープとかってできるのでしょうか?それともプロパティファイルで日本語を取得する場合は必ずコマンドプロンプトからUnicodeエスケープするしかないのでしょうか?また、他にプロパティファイルでの日本語の取得の仕方がありましたらご教授願います。

A 回答 (4件)

ResourceBundleに頼らずに、プロパティファイルを読込むクラスを


作成するのが楽です。
    • good
    • 0

native2ascii+Propertiesが現在の形になっているのにはそれなりの理由があります。


小手先で解決しようとすると失敗するので、普通の方法を使いましょう。
あとはNo.1・No.2で仰られていることと同じです。

各質問への回答です。
>プログラム上でUnicodeエスケープとかってできるのでしょうか?
できます。Propertiesのload/storeメソッドの実装を参照してください。

>それともプロパティファイルで日本語を取得する場合は必ずコマンドプロンプトからUnicodeエスケープするしかないのでしょうか?
ResourceBundleを使うのであればその通りです。

>他にプロパティファイルでの日本語の取得の仕方がありましたらご教授願います。
ResourceBundle・native2asciiがやっていることを自分で実装し、Propertiesにデータを渡すことになります。
ただし、あらかじめnative2asciiを使用するのに対して非常に大きな手間がかかります。


あと、質問文(とタイトルとの組み合わせ方)が分かりにくいです。もう少し推敲してください。
目的、環境、現状分かっていること、試したこと をそれぞれ分けて書いてください。
意図した回答が貰えないのは、意図していることを伝えきれていないということなんですから、補足の内容ももう少し考えてみてください。
    • good
    • 0

参考URLにプロパティファイルエディタがあります。


「PropertiesEditor Standalone」というのが「単独のエディタ」で他はEclipseのプラグインなどです。

参考URL:http://sourceforge.jp/projects/propedit/

この回答への補足

ツールではなく、プログラムでやりたいのです。

補足日時:2005/10/05 17:06
    • good
    • 0

素直にnative2ascii使えばいいのでは?

この回答への補足

それを使わないで表示する方法があれば知りたいという質問なのですが・・・・。

補足日時:2005/10/05 09:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!