
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
VNCのページ
http://www.sra.co.jp/people/akira/vnc/
窓の杜 - VNC
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/servern …
や
Symantec pcAnywhere
http://www.symantec.com/region/jp/products/pca/
や
リモート デスクトップの使用 - はじめに
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/usi …
あたりが参考になるかと思います。
VNCは現在、いろいろなところから拡張版が出ています。いずれもフリーソフトウェアです。
RealVNC
http://www.realvnc.com/
TightVNC: VNC-Based Free Remote Control Solution
http://www.tightvnc.com/
UltraVNC
http://ultravnc.sourceforge.net/
勤務先PCがWindows XP Professionalであれば「リモートデスクトップ」を使って遠隔操作ができます。自宅PCもWindows XP(こちらはHome/Professionalとも)であればプログラム→アクセサリ→通信に「リモートデスクトップ接続」が最初から入っていますが、それ以外のWindowsのバージョンの場合
Windows XP: Remote Desktop Connection Software Download
http://www.microsoft.com/windowsxp/downloads/too …
からmsrdpcli.exeをダウンロードしてインストールすれば、同じようにプログラム→アクセサリ→通信で「リモートデスクトップ接続」が利用できるようになります。
No.2
- 回答日時:
まず、勤務先PCに来たメールやHPの修正更新などについては、「通常であれば」単にもう一台メールの設定をしたり、HPをアップロードするためのFTPの設定をしたりする事で可能にはなるでしょう。
以上に関しては普通に出来る事なので、調べてみてください。
さて、以下です。
弥生会計についてですが、先に紹介されているSoftEtherなどのVPNソフトを利用し、さらにWindowsXP Proなどを利用していればリモートデスクトップ機能を利用する、もしくはXP Homeを使っているか、2000以前のOSを利用している場合はVNCというフリーソフトなどを利用するか、PCAnywhareという製品を利用すれば、そのマシンに直接ログオンして操作するような環境を可能とします。
……が。
以上の事は知識があり、この手のことはここで質問するまでもなく利用できるユーザにしかお勧めしません。できません。なぜなら、外部から操作できる環境を整えると言う事は、外部からの攻撃に対して脆弱性を一つ増やすという事でもあるからです。あなたの仕事のデータが大事であれば大事であるほど、そのような事はお勧めできまぜん。知識のある人は「どういう部分が脆弱なのか」と言う事を把握し、それに対処できるでしょうが、知識の無い人がなまじっかなソフト名などだけでとりあえず通信できる環境を整えた場合、脆弱性が放置されているケースが多いからです。
と言う事で、あきらめましょう。ついでに言えば、弥生会計をリモートから操作する事は、確認しなければわかりませんが、弥生会計のライセンス違反の疑いもありますし。
以上の理由から、参考になりそうなURLは書くのをやめておきます。
興味があれば自分で調べ、自分で知識を身につけてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リモート接続(Win2KSP4Pro→Win...
-
ノートパソコンからリモートで...
-
外部からのリモートコントロー...
-
地方から東京の会社でフルリモ...
-
リモートしたい側のパソコンが...
-
パソコン初心者です。ちょっと...
-
リモートディスクトップが仕事...
-
リモートデスクトップにて、外...
-
Windowsタブレットのサブディス...
-
会社の共有フォルダのIPアドレ...
-
ドメインをワークグループに変...
-
Vistaの同時接続数を増やしたい
-
Administrators設定時のエラー
-
別PCで共有したフォルダへのロ...
-
会社の共有フォルダにアクセス...
-
【ドメイン参加】ネットワーク...
-
Win2000とWin2000Serverは何が...
-
複数ドメインの統合について
-
フルコンピュータ名でないと名...
-
サーバへのアクセス許可
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンからリモートで...
-
リモートデスクトップのプロセス名
-
Windowsでリモートデスクトップ...
-
VNCにうまくつながらない
-
win2000でコマンドプロンプトに...
-
パソコン初心者です。ちょっと...
-
非管理者権限でログオンしたま...
-
リモートデスクトップにて、外...
-
リモートデスクトップ接続はI...
-
Windowsファイヤウォールによる...
-
Windowsファイアウォールの設定
-
1対1対向接続でリモートデス...
-
他のPCで実行中のプログラムを...
-
リモート アシスタンスができな...
-
リモートアシスタンスが確立で...
-
ニコンF501のケーブルレリーズ...
-
win10PCとクロムOSの接続について
-
自分のPCがリモートされてるか...
-
父親に遠隔でパソコン操作を教...
-
WinXPのリモートデスクトップの...
おすすめ情報