
あいうえお(5)かきく(8)けこ
という文字列の
”(数字)”を別の文字列”さささささ”
に変えたいんです。
(つまり、正解は
あいうえおさささささかきくさささささけこ)
replace関数を使ってみようと思ったのですが、
string型のものならば、
(開始場所、変えたい文字数、変えたい文字列)
を引数にすればいいのはわかるのですが、
これを、CStringでやりたいのです。
ヘルプを見てもCStringのreplace関数は
(変更前の文字列、変更後の文字列)を引数にする、
となっていて、私のように(数字)というアバウトな場合にはむかないのかとも思いますが、他のプログラムとの関係で、CString型がいいのです。
ややこしくてすいませんが、アドバイスお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ごめんなさい。
No.1のコードはボロボロですね。(括弧外の数字まで削ったりとか…)なので改めて。でも、このやり方もいまいちな気がするな…
もっとスマートに処理したいと思ったら、正規表現ライブラリの利用になりますかね。
CString strSrc("あいうえお(5)かきく(8)けこ");
CString strNew("さささささ");
TRACE("%s\n", strSrc);
int nLeft = 0;
int nRigh = 0;
while ((nLeft = strSrc.Find('(', nLeft)) != -1) {
if ((nRight = strSrc.Find(')', nLeft + 1)) == -1) {
// 閉じ括弧無し
nLeft++;
continue;
}
// 括弧内の文字列を判定する
int nCount = nRight - nLeft - 1; // 括弧内の文字数
int nMatch = 0;
for (int i = nLeft + 1; i < nRight; i++) {
if ('0' <= strSrc[i] && strSrc[i] <= '9') {
nMatch++;
}
}
// 括弧内が全て数字だった場合置換する
if (nCount > 0 && nMatch == nCount) {
strSrc.Delete(nLeft, nCount + 2); // +2は括弧の分
strSrc.Insert(nLeft, strNew);
TRACE("%s\n", strSrc);
nLeft += strNew.GetLength();
} else {
nLeft++;
}
}
TRACE("%s\n", strSrc);
参考URL:http://www.s34.co.jp/cpptechdoc/article/regexpp/
細かい修正までありがとうございます!!
教えていただいたプログラムを参考に、
完成させることが出来ました。
C++の関数をちゃんと理解していないので、strchrとか使ったものになってしまいましたが・・・;
これから勉強して、よりC++らしいものが書けるようにしたいと思います☆
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
とりあえず思いついたのは、「数字を削って括弧を置換する」という処理ですね。
数字や括弧に全角を使いそうな場合はもうちょい処理を増やす必要がありますが。
CStringstr("あいうえお(5)かきく(8)けこ");
TRACE("%s\n", str);
intnIndex;
while ((nIndex = str.FindOneOf("0123456789")) != -1) {
str.Delete(nIndex);
TRACE("%s\n", str);
}
str.Replace("()", "さささささ");
TRACE("%s\n", str);
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセル関数の変わった使い方 3 2022/05/13 17:12
- Excel(エクセル) Excelの文字列を数字に変換する方法について 6 2023/07/31 21:18
- Visual Basic(VBA) VBAで、特定の文字より後を削除して残った数値を文字列に変換と特定の文字より前も削除したい 3 2022/04/15 19:21
- Visual Basic(VBA) 集めたシートのシート名を変更したい。 下記のコードでサブフォルダにあるファイルのSheet3を集めて 6 2022/08/23 10:38
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を簡単な操作で半角スペースに変換するか削除したい 2 2022/11/01 10:35
- Excel(エクセル) Excelの空文字判定について 7 2023/01/06 13:25
- その他(プログラミング・Web制作) テキストエディタで複数行にわたる文字列の行頭に番号を振る方法 4 2023/03/11 12:57
- Excel(エクセル) エクセル 関数について質問です。 2 2022/10/03 11:14
- Visual Basic(VBA) 入力ボックスが繰り返しポップアップして止まらない。 下記コードでファイル名の変更をしたいのですが、変 1 2022/09/08 11:27
- Excel(エクセル) Excel 値を返す数式についてです 3 2022/11/21 20:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
CStringのFindで文字列検索を行いたいのですが
C言語・C++・C#
-
CStringからchar*への型変換について教えてください。
C言語・C++・C#
-
VC++で文字列から任意の文字を削除するにはどうしたらいいですか?
C言語・C++・C#
-
-
4
CString から LPCTSTRの型に変換
C言語・C++・C#
-
5
CStringの文字列検索&抜き出しについて
C言語・C++・C#
-
6
CStringについて
C言語・C++・C#
-
7
エディットボックスのフォントを変えたい
C言語・C++・C#
-
8
CStringをwchar_tに変換したい
C言語・C++・C#
-
9
CString型 全角半角を意識せずに「1文字」ずつ取り出す
C言語・C++・C#
-
10
DWORDの実際の型は何でしょうか
C言語・C++・C#
-
11
MFCでコンボボックスを選択不可状態にしたい
C言語・C++・C#
-
12
CString型の文字列連結について
C言語・C++・C#
-
13
CStringの中から数字だけの場合と、その他が含まれる場合を識別する方法
C言語・C++・C#
-
14
CFileDialogの最初のディレクトリ設定
C言語・C++・C#
-
15
画面を強制的に再描画させる方法
C言語・C++・C#
-
16
テキストボックスからフォーカス外す
C言語・C++・C#
-
17
ボタンの表示の色、フォントを変更したい
C言語・C++・C#
-
18
LPSTR型の初期化について
C言語・C++・C#
-
19
CStringの配列要素を関数で受け渡しするには?
C言語・C++・C#
-
20
CStaticコントロールの静的イメージ描画
C言語・C++・C#
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文字列の置換をCStringで(C++)
-
ダブルコーテーション(
-
VBSで"をエスケープする文字は?
-
VBAのコマンドボタンの文字列の...
-
メッセージボックスで1025文字...
-
文字の入力で横バー上段、中断...
-
ラベル(スタティックテキスト)...
-
エスケープ文字の復帰(¥r)と...
-
改行について
-
エクセルでの漢字、カタカナ、...
-
カンマの含まれる文字列の数値...
-
エクセルCSVの落とし穴?
-
文字化け変換方法
-
1行ごとに取得して、その改行...
-
ソースコードの1行が長いとき...
-
jsp 改行コードで改行させて表...
-
テキストボックス行の桁数を制...
-
VBAでCSVをExcelに取り込む時に...
-
コンボボックスの項目中に改行を
-
正規表現で、半角大文字と半角...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダブルコーテーション(
-
文字列の置換をCStringで(C++)
-
文字列の括弧について(初心者)
-
c# string型の変数に、ダブルク...
-
VBSで"をエスケープする文字は?
-
○分から○時間○分に変換
-
入力文字に\\マークが入ってい...
-
mcryptで英数字(12未満)のみに...
-
マクロ関数 #define の効果は何...
-
正規表現
-
VB.NET 文字コード
-
PHPでCSVを出力する際のセルに...
-
PHPでjavascriptを書き出すとき...
-
ヒットする初回のみ置換する方法
-
文字列のアスタリスク置換
-
php 正規表現で、\\マークを取...
-
正規表現について
-
PHP VS Java (パフォーマン...
-
sedでの最短一致の書き方
-
正規表現での記述方法
おすすめ情報