重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは。わたしは私立四年制大学の児童学科に通う1回生です。

みなさんに教えていただきたいことがあり投稿しました。

どなたでもきっとよくご存知の手遊びだと思います!

「グーチョキパーでグーチョキパーで何作ろ~♪何作ろ~♪」というのがありますよね?

わたしも小さい頃よく遊んでいたのですが、「かにさん」とか「かたつむり」とか「ちょうちょ」などといったありきたりのものしか分かりません><(考えてはみるのですが・・;)

きっともっとたくさん種類があると思うので知っている方がいらっしゃいましたら是非お教えてください!

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

保育園に勤めてました者です(^^)



★生活編
チョキとパーで「ごはん」パクパク♪
グーとパーで「はんこ」ポン♪
グーとパーで「お料理」(包丁&まな板)トントン♪
パーとパーで「おやすみ」スヤスヤ♪

★キャラクターもの編
(“♪トントントントン~ひげじいさん”のキャラクター編とかぶってる部分もありますが…)
グーとグーをほっぺにつけて「アンパンマン」
グーとグーを頭の左右にのせて「ばいきんマン」
グーとグーをひとつにして頭にのせて「ドキンちゃん」
グーとグーを前に出して「ドラえもん」
パーとパーを頭につけて「ドラミちゃん」(リボンに見立てて)
パーとパーを耳につけて「ダンボ」
(ピノキオは#1の方がすでにおっしゃってますね。)
パーとパーを頭にのせて「ぼくミッキー」(ドラミちゃんと同じですが…)
パーとパーを口元でくちばしに見立てて「ドナルド」

★…と思いきや編(年長さんにウケます)単なるイジワル?(^^;
チョキとチョキでかに…と思いきや「ザリガニ」
パーとパーで蝶々…と思いきや「鳥」

他にも適当に思いつきで考えてみると面白いですよ~
もはや何でもアリな気がします。
子どもにアイディアを出してもらうと思いつきもしない事を言うので面白いです♪

参考になりましたら嬉しいです♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごい!たくさんありますね!!
両手が一緒の組み合わせもワンパターンではないのですね♪参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/06 21:47

 沢山回答がでてるので、もういいかなぁ?と思いつつ。

いつも使っているのが出ていなかったので。。。

チョキの上にグーをのせて「アイスクリーム」
パーの上にグーをのせて「めだまやきぃ」

あとは皆さんがやっているのをやっています。
私も園児の娘がいながら、小さい子の面倒が苦手で、、
でもこれをすると大体の子はすぐに仲良くなってくれます♪
がんばってください☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!食べ物シリーズも楽しそうですね。参考になりました♪ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/11 17:49

グーの上にパーを乗っけて廻すようにして「ヘリコプター」



グーを2つ鼻にくっつけて「ピノキオ」

パーを2つクロスさせて「ウルトラマン」(スペシウム光線です)

あと、「ヤギさん」というのがあったような気がするのですが、具体的にどうするのか忘れました^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

グーとグーでひげを作ったらヤギともいえるかもしれませんね!♪ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/06 21:42

右手がパーで左手もパーで( 頭の上に持ってって ) うさぎさんー うさぎさんー♪ とか。



写真入りのページがありましたから 参考にしてみて下さいね。
http://members.ecatv.home.ne.jp/tomoyant/asobi/g …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなで○○を作るというのははじめて知りました。
今度友達とやってみようと思います^^
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/06 21:40

小さい子は両手に別々の物をだすのが苦手なので、


チョキと、チョキでカニ。
パーと、パーで、ちょうちょ。
それと、グーとグーで「ゆきだるま~♪」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年齢にあわせてやってみるのもいいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/06 21:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!