
毎度皆様にはお世話になります。
メーカーさんが聞いたら怒るかも知れない質問ですがご容赦願います。
実は昨晩コンペに参加した仲間2人が結果報告と称し(と言ってもホントは飲みにです)遊びに来ました。
そこで仲間Aより
「〇〇さん(私の事)参加賞で貰ったボールだけどオレ使わないからあげますよ」
さらに仲間Bも
「オレもいらないからどうぞ・・・だってキャスコだし・・・」
「いらないの?何で?使えばいいじゃん・・・」と・・・
そしてその貰ったボールは今年発売されたあの「キラクレノ」なんですよ・・・
私は今年2月に発売された時にいつものショップで試供品をもらいすでに打った事もありますが中々イイ感じ(あくまで自分の感じですが)で色も今までにない色(乳白色みたいな白と赤ですからね)で斬新?かな~と思っていました。
大手ショップなどでも結構大きく宣伝してますが実際はあまり人気が無いんでしょうか?
ちなみに仲間2人ともに「道具」に対して極端なこだわりは無い方です・・・強いて言えば一応クラブ類は「有名メーカー品」を使っておりますがボールなどの小物類はあまり気にしないタイプなんですがね・・・・
キャスコと言えばあの一世を風靡したパワートルネード、そして愛用される方も多いグローブ、さらにカラーボールの代名詞ともなったキラ・・・そんなに悪い、と言うかごく普通のメーカー的な存在だと思っていたのですが・・・・・自分も一時期は「パワートルネード」や「シリコンマイルド」と言うボールを使っていた事もあります。
どうなんでしょう?やはりイメージ的に?マークなんでしょうか?
それとも単に「ボール」だからでしょうか?
くだらない質問ですが少し気になっております。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
わたしは大好きなメーカーです。
元々は高級手袋のメーカーで、そこからゴルフグローブ→ボール→クラブ→ゴルフウエア→と展開されたメーカーです。もはや純国産のボールという意味では唯一無二ではないでしょうか。ウィルソンのゴルフ部門を引き継いだことが、若干戦略上マイナスに働いてしまったような気がします(これはウィルソン自体の問題ですが、安物と高級が完全に二極化しており、おそらく日本でウィルソンのゴルフ用品というと安物のイメージが強いのでは?)。さて、キャスコについていつも面白い現象だなあと感じていたことがあります。お話の中に出てきた「キラクレノ」を始め、キャスコの3ピース以上の高級品ボール(500円/個以上)はほとんど値崩れしていません。これは品質が良く、コアのユーザーがいる証拠なのではないでしょうか。わたしは、キラもパワートルネードもキャディバッグの中に入っておりますが、ゴルフ用品全体に占めるキャスコ率は20%ほどでしょうか。グローブ、ボール、UTは自信を持ってお薦めいたします。回答ありがとうございます。
失礼かも知れませんが数少ない「キャスコファン」の方のようですね。
私も質問欄に書いた通リ普通と言うかそれ以上のメーカーだな~と思っております。
パワートルネードは訳あって手放しましたがボールは結構使ってましたし・・・
それにあのクレノって他社に負けず4ピースなんですよね~そんな歴史も技術力もあるメーカーがなんでこんなに毛嫌いされるのか不思議だったんです・・・
毎年開催されているゴルフフェアでもかなり人気があるのに実際の評判は?マークが付く事がどうにも理解出来ませんでした・・・でも貴殿の様に真に理解されている方もいるんですよね・・・
私はキャスコ社の回し者(笑い)ではありませんがもう少し仲間にも「良い製品」である事をアピールしてみようと思います。
貴重なご意見大変参考になりました。
No.7
- 回答日時:
私も私的イメージで申し訳ありませんが、
キャスコって本などで読めば読むほど
良いモノづくりしているメーカーと感じますが、
私の中では
「パワートルネード」1本のイメージしかありませんね。
ゴルフ始めたてのころ
レッスンプロから中古トルネードを買い下げ
必死になって練習した覚えがあります。
あの当時でもあんなに打ててたのだから
プロも言う通り「古いけど」悪いメーカーではないはずです。
キャスコはボールやグローブで有名ですが
いまのところ私は両者使用メーカーを決めてますので
使う予定はまったくありません。
香川県が本社のようですし
引き合いに出しては悪いですが
ジャストシステムのように商品は良いが
販売戦略等に劣る、みたいな感覚はあるのかもしれませんよね。
四国の方、スイマセン!
パワートルネード自体は良いクラブと思います。
回答ありがとうございます。
今までの皆さんのご意見をまとめるとやはり「企業イメージが・・・」と言う事になりそうですね。
イイ物だけど認められない・・・商売は難しいですね・・・
参考になりました。
No.6
- 回答日時:
これほど難しい問題はありませんね。
難解です。当方ならボール、グローブくらいなら使うかも知れませんが、わざわざキャスコ専門店に行って買おうとは思いません。実際、以前会社の近くにありましたが、一度も行かず、代わりにディスカウントショップでボールは購入してました。イメージでしょうか。杉原プロが読むと激怒するかも知れませんが、やはり、テーラーメイド、今ならナイキ。タイトリスト、ブリジストンは無難ではないでしょうか?ダンロップ、ミズノは落ちましたね。回答ありがとうございます。
やはり貴殿も「イメージ」ですか・・・こればかりはどうしようも無い事かも知れませんね・・・
たぶん仲間2人も「そう言うイメージ」と言うか固定概念的なモンがあるんでしょうね。
大資本・大企業にはかなわん、と言う事かも知れませんね。
参考になりました。
No.4
- 回答日時:
キャスコ=クラブもボールも自社で作れる技術力があるのに、今ひとつ華が無い。
・・・というイメージですね。キャスコのヒトスミマセン。でも、クラブは遠藤からのOEM/ボールはBSからのOEM・・・なんて感じで賄っている某メーカー達に比べたら、キャスコの自社設計/自社生産という姿勢は、もっと高く評価しても良いかもしれませんね。特にボールなんてパテントの塊みたいなものですから、その中で大資本の企業と張り合って頑張ってるのは凄いと思います。
しかし、如何せん広告が下手ですよね。別にあなたの友達のキャスコ評は仕方の無いことだと思います。この手の話はどうしても大資本には負けますよね。それはゴルフの道具に限った話ではありませんしし、ましてや「日本人だから」ってのもあまり関係ないかと。私の友人のアメリカ人だって、特にポリシーもなくTitleistを使ってますしね。人気なんてそんなもんじゃないですか。
かくいう私もキャスコは使ったことはありません。理由は貴方のお友達の評価と大体同じようなものです。でもそんなに良いのなら、今度使ってみようかな・・とは思います。
回答ありがとうございます。
やはりイメージですか・・・しかも「華が無い」と・・・
やっぱ大資本にはかなわないんでしょうかね・・・確かに広告と言っても大きなポスター程度ですからね・・・遼クンのスリクソンや藍チャンのツアステの様にド~ンとTVCMでもやらなきゃダメですかね?
参考になりました。
私はキャスコ社の味方、って訳じゃありませんが一度使ってみて下さいよ(笑い)
No.3
- 回答日時:
キャスコ大好きです
グラブメーカーがクラブやボールまで
製品が広がった素晴らしい会社だと思います
ただ、本社が四国という事で
都会の方からは「田舎っぺ」のイメージを
どこかに感じる方もいらっしゃるようですね
日本人は、とかく、他人がちやほやする
いわゆる、洗練された?「ブランド」に追従します
個性が無いのですね(自信が無い)
グラブの話ですが日本では目も当てられないで
アメリカで好評を博したことを知って始めて日本で
取り上げられ始めた経過もあります
クラブも仲間の使用しているものを試しました
ボールも何度も使ってみました
グラブはここ数年キャスコのみ使用しています
ダンロップやブリジストンやミズノ、ナイキ
タイトリスト(これもナイキの傘下?)などと比べても
なんら遜色ありませんね
先にも述べましたが人気のあるブランド品を
使用していないと他人に認めてもらえないという
悲しい、独りよがりの心の支えどころを失う気がして
居るのではないかと思いますね
もっと本質を自分で掴む、自信を持つという
「独立心」がほしいと思っています
ところで、青色LEDが発明したのも四国のメーカーでした
これはブランドがないことと
世界が求めていた事から一挙に世にでましたね
(特許の権利でちょっとしたごたごたがありました)
私見まで
毎度です(ペコリ)
確かさんはautoroさんは以前よりキャスコのグローブは耐久性や感触もイイ!と言ってましたよね。
私はグローブはミズノ派なんですが巷ではキャスコの評判は高いですよね?あのパワートルネードだって使ってる仲間もいますし・・・
でも何故か今回のボールは敬遠されてるんですよ・・・故になんで?と思い質問させて頂いたんです・・・
そうですね・・・確かに四国(さぬき?かな)ですからちょっとマイナー的?なイメージはあるかも知れませんね・・・
品物はイイけど他人、と言うか世間的に認めてもらえない・・・なんか悲しいですね。
やはり企業イメージが先行してしまうんでしょうか?BS社やD社と比べても何ら遜色のないイイ製品だと思うのですが残念ですね・・・
これが「日本」と言うお国柄なんでしょうかね・・・
大変参考になりました。
No.2
- 回答日時:
たいしたゴルファーではないですが、貰ったボールを使ってですが私の感覚ではキャスコのボールは打感が軽く、球離れが良すぎて自分には全く合わない感じでした。
ヘッドスピードが高い人向けなのかなと思った記憶があります。
道具もボールもどんどん進化してますし組み合わせが大変ですね。
回答ありがとうございます。
う~ん・・・軽く球離れが早い、と・・・
自分が打った時はそう感じなかったですがやはり人それぞれ違いがあるんでしょうね・・・
確かに道具の進歩は凄い、と言うかついていけないトコ(笑い)もありますね・・・
参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
パワービルトってどうですか?
ゴルフ
-
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
4
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
5
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
6
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
-
7
初心者のクラブ選び(レディース)
ゴルフ
-
8
アメリカン倶楽部って?
ゴルフ
-
9
スコアが150とか160とか
ゴルフ
-
10
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ゴルフボールを汚れないように...
-
5
ゴルフボールへ市販のプリンタ...
-
6
クラブについたボールの跡を消...
-
7
ゴルフボール一個の値段はいく...
-
8
ニューイングとスーパーニュー...
-
9
キャスコってイメージ的にどう...
-
10
ゴルフボール トブンダ(非公...
-
11
打ちっぱなしの練習が・・つま...
-
12
打ちっぱなしゴルフ場での、玉...
-
13
RAM(またはゴールデンラム...
-
14
ゴルフ用語のオルタネートとス...
-
15
スコアが150とか160とか
-
16
給与明細の暫定手当てとはなん...
-
17
練習場とコースで違い過ぎ 改善...
-
18
画質悪くて、すみません。 頭に...
-
19
ボウリング。技量の男女差
-
20
スコアが本当に伸びません
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter