dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ライ角の調整はどこでするのがオススメでしょうか?

できれば最適なライ角を計測してくれるところがいいのですが。
また工賃はアイアン1本でいくらくらいでしょうか?

ちなみに現在使用しているアイアンはプロギアのものです。

よろしくお願します。

A 回答 (1件)

そうですね…あくまでも個人的な偏った私感ではありますが、大手ショップは避けられた方が良いと思います。


もちろん二木なんかの有名なクラフトマンが在籍されていれば別ですが、あまり良い印象はありません。
仲良しのクラフトマンのところでヒマ潰しにホーゼル内を磨いたりと手伝ったりしますが、調整痕の凹みが酷かったり、スペーサー代わりに糸で巻いていたりと…所有者に聞いてみると大抵大手ショップの作業だったりします^^;

オススメは、地元の競技者が出入りする工房です。
ただ、それにも少し注意点が…
・ある程度の資金力があって、趣味と実益を兼ねたような地元店
・固定客が大半の地元店で上級者の出入りも多いが、反面、ゴルフの技量で誤魔化してしまうお店
たまにこのようなお店もありますので、少々注意も必要です。

ボクの仲良しのクラフトマンも、上記後者の面もあり、少々ザッとしてる処があり、正直ボクはライ角やグルー注入等の繊細な作業は、近所の別の店に行きます。(元メーカーツアーバン技術者経営)

ライ角調整の価格は1本数百円(500円程度)のはずです。
しかし、こだわったクラフトマンは一旦シャフトを抜くことを薦めることもありますので、数千円(2500円程度)になる場合もあります。
ここはグロスで交渉すべきところですね。

工房探しは、競技出場者やレッスンプロに聞くのが一番です。
上に書きましたとおり、仲良くなってサッと作業してくれたり(たとえばヤフオクで落としたパーツを安価で組上げたり)、数値にこだわったりと様々な面もありますので、すべてを1件で…ともいかない場合もあるはずです。

なにか参考になれば…
    • good
    • 11
この回答へのお礼

詳しいご説明ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2010/05/07 00:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています