
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
クラブはすごく熱に弱いですよ。
ヘッドとシャフト繋ぎ部の接着剤が熱の為、溶けてしまいボールを打った時にヘッドだけ飛んでしまう危険性大です。
ヘッドとシャフト繋ぎ部に圧入してある部品があります そこが浮いているようでしたら要注意です。
私もトランクに入れていてクラブがそうなってしまい本数が多かったので修理費が結構掛かる為、新しいクラブを結局購入しました。
それからはトランク保管は止めました。
お店の人も絶対駄目と!
No.3
- 回答日時:
本来はあまり高温・高湿の所に置いておくのは良くないと思います。
ゴムは必ず経年劣化しますので、温度・湿度が高いと促進されます。
それと、一番いけないのが直射日光です。
車のトランクでも日陰ならまだ良いですが、日差しが直接バッグに当たると何らかのトラブルになりやすいと思います。
毎週練習する人は良いですが、1ヶ月に程度でしたら車に置いておくのは辞めるのが良いと思います。
プロは必ず風通しがよく日陰の部屋に入れていますよ。
No.1
- 回答日時:
過去何十年かクラブは車のトランクに入れっぱなしですが
トラブルは一度もありませんでした
真夏には車の中の温度は90度C以上になるといわれますが
グリップのゴム(最近はケミカルが多い)にしても
ヘッドの接着剤にしても
その程度で変化するものではないと聞いています
アドバイスまで
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イッた後触られるとくすぐった...
-
シャフトの硬さ(LかA)の選び...
-
ゴルフコンペのユニークな出走...
-
ゴルフパートナーのネクスジェ...
-
ゴルフクラブは熱などに弱いと...
-
オートマチックのクラブとは?
-
パワービルトってどうですか?
-
ミニドライバーとスプーンはど...
-
アイアンの軟鉄鋳造と軟鉄鍛造...
-
パターはシャフトを握って打っ...
-
なぜパーシモンクラブはなくな...
-
ホンマ NEW-LB280 CAVITY BACK
-
ドライバーのフェースに亀裂が...
-
ベンチプレス。どうやってバー...
-
RAMというメーカーのクラブにつ...
-
アイアン(メダリオンの剥離)...
-
ゴルフのドライバーにシール貼...
-
ロフトの湿気について・・・
-
ツアーAD W60 と M65 ...
-
子供用にシャフトカット
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イッた後触られるとくすぐった...
-
シャフトの硬さ(LかA)の選び...
-
シャフト交換
-
ゴルフコンペのユニークな出走...
-
ギターのヘッドに巻いているのは?
-
Epiphoneのシリアルナンバー
-
ルール違反?
-
【ゴルフ】ゴルフのスイングは...
-
ドライバーヘッドからカラカラ...
-
ヘッドを振ると中でカラカラと...
-
おはようございます、今朝の伊...
-
キャロウェイのスチールヘッド...
-
スタンドオーバーハイトについて
-
キャロウェイFT-iドライバーの...
-
ダイナミックゴールドとダイナ...
-
ドライバーの異音 修理はいか...
-
接着剤の使用感について
-
アイアンに鉛を貼りたいのです...
-
ドライバーヘッドがシャフトか...
-
ゴルフパートナーのネクスジェ...
おすすめ情報