dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

木造のロフト付き物件に引っ越そうと思うのですが
夏に冷房をつけても、ロフトで寝たら、熱中症で死にますか?
でもそんな話は聞いたことがないのですが
意外と大丈夫なのでしょうか?
そもそも皆、夏はロフトに寝ませんか?

A 回答 (8件)

最上階だったら鉄筋コンクリートでも天井付近はかなり熱くなります。



ロフトの住人は暑い日は下に布団を敷いて冷房の冷気の中で寝ているものと思われます。

扇風機も同時に付けて床だけが冷たくならないようにして。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/14 22:32

以前、木造のロフト付物件に住んでました。


ロフトで寝てましたが、真夏は無理でした。
住んでる地域にもよると思いますが、(当方、関東在住)夏のロフトは上がっただけで汗だくです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/14 22:32

>そもそも皆、夏はロフトに寝ませんか?


息子が都心部の木造のワンルームアパートのロフトで寝ています
息子は、その部屋に住んで8年になりますが、まだ死んでいません

>意外と大丈夫なのでしょうか?
クーラーがあるようですから大丈夫だと思いますょ

暑ければ下に寝ればよいのですが、息子の部屋は下に寝るスペースがありません
物が「どっちらかって」いるので(W)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/14 22:32

水分を適量取っていれば、死にません。

夜でも窓開けて32℃以上の部屋で3年間暮らした私が言うので
間違い無いです。(お年寄り、病人は駄目ですよ体力がないから)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/14 22:32

私は真夏以外はロフトで寝ています。

気温が30度を超えると屋根の照り返しで屋根裏がかなり熱くなるため、ロフトの温度が40℃近くまで上がり、夜になっても30℃以下になかなか下がりません。ですから真夏のみ下の部屋に避難して寝ています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/14 22:32

冷房付けておれば熱中症では死なない。

別の死因だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/14 22:32

熱中症って、体内の水分不足も大きな要因です。


しかも、ロフトって部屋の上の方であれば、冷房効果が少なく成ります。
扇風機で空気をかき回して、部屋温度の均一化を図れば良いですが、逆に体に風が当たって居ると、水分が失われやすいので熱中症の可能性が出てしまいます。

言い換えれば、冷房も無く、熱い屋根裏部屋での生活でも、こまめな水分補給をすれば熱中症防止に成ります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/14 22:32

心配なら扇風機をつけて、部屋の空気をかきまぜればOKです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/14 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!