
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
アイアンだけのお答えになります
CL505はマッスルバックで(シャフトは「R」です)
中心に考えているのは坂田信弘プロの「ショートスイング」基準で
6I:キャリーで170ヤードプラスマイナス5ヤードほど
9I:キャリーで140ヤード
3I:キャリーで200ヤード
いずれもトップの高さは右肩の高さにグリップが来ています
ウェッジは
PW:キャリーで130ヤード
AW:キャリーで110ヤード
(SWはLynx製です:キャリーで80ヤードスチールシャフト)
ウェッジは右肩の高さのトップでフルショット(上記)
あと、3クオーターショット(右肩よりこぶし一つ半くらい下がった所)
ハーフショット(右腰の高さ)と3段階に使い分けています
上記はフルショットの値です
トップの決め方は左サイドを(左肘を出来るだけ離さないで)
右に押し込む形で、長年の慣れで止まるようになりました
おおまかに50ヤード以内では両肘とも体に付けたままの
動きをとっており、腕だけの振りは殆どありません
グリップだけはどのアイアンでも同じで中指、薬指、小指の3本で
グリップの下側から握り、親指の付け根で押さえ込む形にしております
また、全体を通して(ドライバーまで)アドレスの腕とシャフトの
角度をスイングを通じて変えないスイングを心がけています
(アメリカのプロのスイングから学びました)
因みにドライバーは他の質問でも御紹介していますが
アメリカン倶楽部の8,715円のものを見つけ
44インチ、シャフト「S」、ロフト9.5度、バランスD0
現在のメインで(他にも46インチを使用)
3本に一本はキャリーで270ヤード出ています
H/Sは52mps/maxですが普段は80%位のスイングです
あくまでも参考まで
追記です
No.6
- 回答日時:
私は体力的に恵まれておりません。
身長も165で小柄です。したがって左サイドを重視したスインガーです。購入時は腰
の切れで使っていましたが、現在は加齢に伴い握力、背筋力
などが衰えて飛距離が落ちました。それでもクラブが軽く感
じられるために使いやすいですね。
番手と飛距離は以下の通りですが、この表で夏場は1番手上
げ、冬場は1番手下げて使います。
体力的に恵まれた50歳の貴殿なら、私の購入時のヤーテー
ジより1番手上でも可能でしょう。
練習時に全クラブを打って各番手の飛距離差を眼で確認する
ことが肝心です。ショート・アイアンはコースでロフトを立
てたりして微調整しておりましたが、今はロフト重視で足り
ない分は番手を上げて振りを軽くした方が方向性が安定しま
す。こんな使い方です。
番手 購入時 現行
3 190 170
4 180 160
5 170 150
6 160 140
7 150 130
8 140 120
9 130 110
10 120 100
11 110 90
SW 100 80
No.4
- 回答日時:
10番と11番はライ角、重量とも同じです。
ロフト角と長さが違います。
重さは本間の純正グリップ付きです。グリップ
を他メーカーに替えていれば差異があるかも知
れません。
No.3
- 回答日時:
私も New-LB280 4つ★を使っています。
軽いのとアドレスをして見る顔つきが好みで選びました。
練習場の同じ打席でミズノ・ノータスと打ち比べると1番手
飛距離が違いました。
発売は1992年以降のモデルで、私が把握しているスペッ
クは以下の通りです。
番手 ロフト ライ角 g
3 20.0 60.5 345
4 23.0 61.0 350
5 26.5 61.5 355
6 30.0 62.0 360
7 33.5 62.5 370
8 37.5 63.0 375
9 41.5 63.5 385
10 45.5 64.0 395
11 49.5 64.0 395
SW 56.0 64.5 395
M40グレード 380,000
1Sグレード 480,000~580,000
2Sグレード 680,000~780,000
3Sグレード 880,000~980,000
4Sグレード 1,08,000~1,280,000
4つ★は 4Sグレードと思って大事に使って下さい。
No.2
- 回答日時:
ホンマのLB280・4つ星ですか!じゃあシャフトはほぼ最高級のグレードですね・・・最高は5つ星ですから・・・
いいクラブを譲って頂きましたね・・・確かにホンマのクラブはどちらかと言うと玄人向けですが「軟鉄鍛造」の素晴らしい製品ですからこれからでも十分活躍してくれるはずですよ・・・LBクラスはバランスもC8~9位ですからシニア(失礼)になっても使えると思います。
今でこそそれなりの価格ですが昔はセットで80万円、とか100万円なんてシロモノもあった位ですからね・・・私もまだCL708を持っておりますから貴殿も大事にされて下さい。お世辞抜きにいいクラブですよ・・・
それとライ角についてならホンマのホームページから相談(問い合わせ)されたらいかがでしょうか?どんなに古いクラブでも「スペック」についてはちゃんと教えてくれますよ、ご参考までに。
No.1
- 回答日時:
私はCL505を使用しています
LB280はその上のグレードで当時の定価は
40-50万円付いていたと記憶しています
プロでも使用していた方もあり
一時期アマチュアの間でも大変人気のあったモデルです
勿論、品質の方は折り紙つきで
韓国のゴルファーは喉から手が出るほど欲しがったと聞きます
発売時期からは15年くらいになりますか
私のクラブも現役ですから十分使用に耐えると思います
頑張って上手くなって下さいね
アドバイスまで
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本間 CL-708 のスペックにつ...
-
イッた後触られるとくすぐった...
-
RAMというメーカーのクラブにつ...
-
シャフトの硬さ(LかA)の選び...
-
プロギア DATA711 に...
-
車内にクラブを乗せたままでOK...
-
DG X100に合わせるユーティリテ...
-
パワービルトってどうですか?
-
名古屋で活躍するシャンソン歌...
-
オートマチックのクラブとは?
-
ゴルフのクラブに詳しい方教え...
-
パターシャフトに砂を・・
-
獣神将ガイバーはアルカンフェ...
-
スパイン調整は本当に必要ですか?
-
ミズノ と キャロウェイ ア...
-
古いゴルフのスペックの検索
-
安いゴルフクラブについて
-
ライ角の調整はどこでするのが...
-
ウェッジの重量(差)について
-
はじめてのゴルフ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本間 CL-708 のスペックにつ...
-
ロフト角とバンス角について
-
5Wと5Iの間、、、
-
PWと9番の間が困ってます
-
クラブセッティングについて
-
4Wの必要性
-
クラブ購入、7W、5U、あるい...
-
180Yをカバーするクラブ:4I、...
-
本間クラブのLB280 CA...
-
チッパーは公式戦で使えるの?
-
3番ウッド(3W)か? 2番...
-
ゴルフ初心者です。始めて10ヶ...
-
ウッドの呼称
-
同じ角度のUTとFW
-
60度ロブウェッジの代わりに抜...
-
イッた後触られるとくすぐった...
-
●「ライザップ」は、どうなので...
-
パワービルトってどうですか?
-
オートマチックのクラブとは?
-
アイアンの軟鉄鋳造と軟鉄鍛造...
おすすめ情報