dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゴルフ初心者です。
プロギアのDATA711を知り合いからいただきました。
シャフトはM-43です。
古いクラブのわりに、ヘッドも大きく扱いやすいクラブだと思うのですが、知り合いいわく、最近のクラブよりロフトが寝ているとのことです。
プロギアのHPやネットで探してみても、クラブのロフトなどの詳細データが分かりません。
どなたか御存じでしたら、教えていただきたくお願い致します。

A 回答 (2件)

テーラーメイドのアイアンの飛距離と比較してみてどうでしたか?


5Iの比較でテーラーメイドが10ヤード余計に飛ぶのであれば
ロフトはテーラーメイドの方が約2度立っていることになります

....というふうに考えていけば
今後も色々とわかることが増えると思います
実際には、使用するクラブの飛距離さえ判れば他のデータは要らないのです

追記まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追記をいただき有難うございます。

飛距離の件ですが、DATA711の方が飛ぶようです。
練習場ボールでの距離ですが5Iでテーラーメイドでキャリー155ヤード
DATA711は160ヤード以上飛びます。(引っかかりやすいですが・・・)
どうやらロフトよりシャフトが影響しているようです。

テーラーメイドはショップでスチールのシャフトSを勧められて購入したので、若干、硬かったのかもしれません。(ヘッドスピードはドライバーで43でした)
DATAはカーボンなので比べるとシャフトがしなる感じがします。

ロフトだけでは比較できない事が良くわかりました。

お礼日時:2009/10/29 19:37

まず、頂いた方にお聞きすればご存知ではないかと思いますし


クラブのことについて伺う事で、尊敬の意を表す事にもなります
そういうデータにこだわる方なら喜んで教えてくれると思います

ところで、DATA711はとても評判の良かったクラブで
私も一度は使ってみようかなと検討した時期があります
当時は、データを基に考えるのではなく
使ってみての感覚で決めたのです(私ばかりではないと思います)
現在でもデータをまず語る方が居りますが、「データとはクラブを
使用してみて何故そうなるかを理解する助けになるもの」であり
データを知ったからと言ってスイングが良くなるわけもなく
いわんや、初心者がデータを云々するのは意味がないでしょう
(クラブを使った経験が少ないためクラブの本当の価値が判らないので
使ってみて初めて比較する基礎データが出来たことになるのです
次に他のクラブを使ってみて違いを感じるようになり、その時に、
その違いがデータを付き合わせることで理解できるのですね)

とにかく使ってみることです

初心者と言う事で、色々勉強する助けになるURLアップしておきます
頑張って下さい

アドバイスまで

参考URL:http://homepage1.nifty.com/cobax/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
がんばって練習しようと思います。

以前クラブを持っていた方は中古で購入したとのことで、詳しいことは不明だそうです。

今まで使っていた、テーラーメード・バーナープラスアイアンとのロフトの違いが知りたかったので…

色々試してみます。

週末の使用感では、3番アイアンでも楽に打てて、180ヤードのショートホールでワンオン出来ました。
とても良いクラブのようです。

お礼日時:2009/10/28 08:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!