アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは、よろしくお願いします。
軟鉄でライ角調整できるのは知っていますが、メーカー品で
最初から7番アイアンでライ角65度という商品はあるんでしょうか?
あれば教えてください。
7番で64度は見つけました。
ナイキのsumoシリーズです。

A 回答 (2件)

アップライトといわれるキャロウェイのX-18のUSモデルで「62.5」ですから、


なかなかないでしょうね。
ナイキのSUMOシリーズ及びスリングショットはアイアンの中でも慣性モーメント系の
ギアコンセプトで、USモデルとJPモデルではライ角は同じなのに、ロフト角と
クラブレングスが違う部分は、スライス対策と考えたほうが良いと思います。
(番手の飛距離と狭いコースでスライスに悩む国民性向け?)

貴殿がかなりの長身かトゥダウンの激しいスイングタイプの方でなければ、ライ角を気にした
ギア選定はお勧めできませんね。
基本ライ角は平坦基準が当然ですが、アップライトにしすぎた場合にツマ先下がりの
ライは更に難易度が上がりますよ。
捉まりがテーマでのライ角設定かどうかは不明ですが、ミスショットはできれば
右方向へ出たほうが安全だと思います。
雑誌の見出しにある「スライスしない!」をウリにしたクラブやスイング矯正と
「持ち球を活かしてコースマネジメント!」と書かれたアドバイス記事。
どちらが貴殿のゴルフスタイルに合うか?も検討してみてください。

なにか参考になれば…
    • good
    • 1

球がつかまらなくてお悩みなんですかね。


確かに応急措置としてライ角をアップライトにする方法はあながち間違っているとは言えませんが、人はどうしてもそのクラブスペックに慣れてしまう部分を持ち合わせています。そうなると、せっかくライ角をアップライトにしたのに時々また以前の症状が出る、なおアップライトにする、またクセが戻る、繰り返しで限界まで来ることも十分考えられるんです。
同じ事を違うサイトで自分はお答えしました。
その方はもっと過激で5番アイアンでライ角65度のモノをお探しでした。
ということは既製品では可能性はかなり少ないですが(昔のPINGのEYE2やZING時代のアイアンの栗色目のものはひょっとするかもしれません。中古市場を丹念に探す羽目になるとは思いますが、価格は安いとも思います)、カスタムクラブでは制作可能な数字ではあるのかもしれません。ただ始めからかなりアップライトにプレス(軟鉄鍛造モデルでないと無理があるようにも思います)しないとネック回りの強度が確保されない恐れがあるようにも思います。あとシャンク癖もついてしまう恐れもありますね。(当然トゥが浮く形になりますから、アップライトなクラブはできるだけヒールで打とうとする様になります。極端にアップライトだと無意識にネック近くで打ちたくなるモノですからね)

先に言った5番で65度さんには答えのミソとしては、
>少し時間はかかると思いますが(自分がヒールアップをやめるだけで3年かかったように)あなた自身のスイングの矛盾点を探し出すことが先決のように思います。
と答えました。それだけアップライトなクラブを使いたくなる矛盾を探す方が先決だと思いますね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!