電子書籍の厳選無料作品が豊富!

14畳のダイニングキッチンの床をDIYでフローリングに張り替えようとしています。
そこで、工具もこれから揃えなければならないのですが、丸鋸をホームセンターで見たり、カタログで見たりしているうちに、あまりにも色々な種類のものがあって、どれを買ったら良いのか解らなくなりました。当初は125mmの内装用のものにほぼ決めかかっていたのですが、まず現在の“絨毯が貼ってあるフローリング?”を剥がす時に、周りの幅木が感嘆に剥がれるかどうかも解らないし、もし剥がれそうもないときには“際切り”のできるものの方が良いのでは?とか、或いは、フローリング材をカットするときには、やはり平行定規がついている普通サイズのものがいいのではないか?とか・・素人なので、そんなにいくつもの丸鋸を買ってもしょうがないし!・・と、いろいろ考えていくうちに、迷いに迷いまくってしまいました。
何方か、よいお知恵を貸してください。

A 回答 (3件)

第3回目の登場となりました。


お答えします。
お礼の所に記載されていた通り、コンパネ下の根太部分にフォームを入れます。(根太の厚みの中で納まる程度と考えていただければOKです。)
コンパネをやられるのであれば、捨て張り工法の床材をお選びくださいね。
コンパネ敷きとなると根太が見えなくなりますので、コンパネに根太位置を出す為に、墨つぼか水糸も必要となります。
さぁもう完璧に納まりは決まりました。
頑張ってくださいね。
また疑問があれば投稿してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

takkupapaさん、何度もご親切にご教示いただきまして誠にありがとうございました。
早速、材料や釘、ボンドなど、必要なものを全て書き出して準備にかかろうと思います。
この際だから、天井と壁も塗り替えようと思っています。途中で、何か問題が起きたときには、またお力をお貸しいただけるとありがたいのですが?
よろしくお願いいたします。
本当はtakkupapaさんのような方が傍に居てくれて進行過程をチェックしてもらえると助かるのですが~! それが叶わないのが残念です。

お礼日時:2005/10/07 23:13

お返事ありがとうございます。


ご質問がありましたので回答をします。
文章で書くには少し長くなる事をお許し頂きたい!

1.フォームの場合
フォームはフロアーを支える根太の間に入れます。
その際には根太の下部分にフォーム受ける根太状の角材をビスでとめます。(この支えの代用品としてフィルムをタッカー(大型ホチキス)でとめたり、L型のアングルでとめてもよいです。

2.フィルムは通常土間コンがある場合は割栗の上に敷いたりしますが、これからやる場合は、地面に敷き詰め重ねを大きく取ったら、テープで止める。
又はフロアーと根太の間に敷き詰めフロアー止めと兼ねてもいいでしょう。

書き忘れていましたが、どちらも防食防止の塗装を
根太部分に塗布した方が良いかも知れませんね。
今記載した商品は全て、ホームセンターで購入可能です。
またこれらの施工するとなると、電気ドリル・タッカー・防腐材が必要となります。

この回答への補足

ありがとうございます。
我が家は築30年の建物ですが、先日、張り替えようと思っているダイニングキッチンの端の方を少し剥がしてみたところ、フローリングの下にはコンパネが貼ってありませんでした。根太の上にフローリングだけなのです。おそらく、根太もかなり弱っていると思われますので、全取っ換えしようと思っています。従って、根太を打ち、コンパネを貼って、フローリングを敷く! という手順でいいわけですね? この場合、コンパネの下の根太と根太の間に、フォーム又はフィルムを貼る!ということでよろしいのでしょうか? 
何度もお手を煩わせして申し訳ありませんが、ご教示のほどよろしくお願いいたします。

補足日時:2005/10/07 11:48
    • good
    • 0

巾木の種類にもよりますが、木製の巾木ならボンド併用の釘うちですから、小型のおしりが平になってるバールではずし、絨毯を外した後、丸ノコで根太部分を避けた所に穴を開けそこから大型バールでフローリングを外していきます。

(フローリングはさね部分に釘が打ってあります)(さねとは板と板を突きつけてある部分のはめ込む部分)
なお、フローリングをリフォームしようと考えた時は、大体根太部分も取り替えなければならない事が多いですから、数本は用意していた方がいいかもしれません。それとこの際ですから既存フローリング外したら、床下に防湿フォーム又はフィルムを施すと寒さも違ってきますので、お試しあれ!
ですのでフローリングの交換の時に必要な道具は、バール大小・定規取り外し可能な丸ノコ・とんかち・手引きノコ・水平器が主な所ボンド釘フロアー等の材料は言うに及ばずですよね。
DIYして工務店・職人の偉大さを、感じてくれると
嬉しいです。(逆に簡単なんだなって思っちゃうかな)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

takkupapaさん、早々とご回答をありがとうございました。定規取り外し可能な丸鋸がいいんですね。早速この視点に立って丸鋸選びにかかります。
ところで、防湿フォーム或いはフィルムというのは、床下のどの部分に貼ったら良いのですか?

お礼日時:2005/10/07 09:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!