アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

フローリングの張り替えDIYを検討しています。
既存フローリングを剥がし、捨て張りにする場合
コンパネを根太の上に敷く分
床の高さが上がる認識であっていますか?

根太工法での張り替えの方が簡単な気がしていますが
強度的にはやはり捨て張りに分があるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。
    台所部分(台所の下?)の張替えは
    どのようにするのが一般的ですか?

    あと根太の上にコンパネを隙間なく
    敷きつめたうえにフローリングを貼る認識であってますか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/08/06 08:15

A 回答 (2件)

>台所の下の張り替えはどのようにするのが一般的ですか?



「一般的」にも種類があります。
張り替えの場合
・古い床板を撤去して張り替え(当然架台は一度移動)
・とにかく安くであれば架台下放置で、架台の手前まで
(仕上がりも残念だが扉下に隠れるので割り切る)

下張りに変更の場合
・架台もどかして古い床板を撤去して下地から張り替え
(架台が高くなるのでバックガード(流しの奥の水返しの立ち上がり部分)側に問題が出るケースがある(バックガードに壁からステンレスを被せてある場合など))
・架台手前まで古い床板を撤去して、見えてるところだけ二重張り
(当選新しいフローリングが架台を囲う形になり天板高さは床板分低くなる)
・痛んでいる床部分だけ下地と差し替えて!その上に新しい床板

などになります。
もっと他の手段もありますが一般的ではないので割愛。

>根太上にコンパネを隙間なく敷きつめたうえにフローリング

そうなりますね。
下地合板の隙間をあけても良いことはないです。
隙間をあけても合板枚数の節約するほど隙間があればそれはもう下張りではないのでは?
無いところは結局弱くなるわけですし。

個人的には一連のあなたの質問の場合から、痛みの激しい床板を撤去。
同じように通路として使われるなら先に根太も追加。
ソコだけ下地を張り、他は古い床板を下地として新しい床板を重ね張り。

それがキッチンダイニングであれば架台移動は面倒なので(床下排水なら位置を測っての穴開けなども厄介)、架台の手前までを重ね張り。がハードルが低くて良いかなと。

先にちょっと書いてあるように、下地があっても、床板の継手部分は根太上に有るのが良いです。
    • good
    • 2

>捨て張りにする場合コンパネを根太の上に敷く分


>床の高さが上がる認識であっていますか?

当然ですね。床厚の足し算をするだけです。
何度かその際のリスク(ドアが当たって開かないなど)込みで説明しているはずです。

>根太工法での張り替えの方が簡単な気がしていますが
>強度的にはやはり捨て張りに分があるのでしょうか?

簡単なのも捨て張り工法です。
工法の仕様の場合、捨て張りの継ぎ手が根太上になる分、フローリングは何処で繋いでも良くなります。
(うちではフローリングも根太上で繋ぎますが)

強度は当然床板厚が増す分上がります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!