dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

築25年の大手住宅会社の軽量鉄骨住宅を全面リノベーションしました。
間もなく引渡し時期ですが、1F~2F共に歩くとあちこちでピチ、ピチ と、音鳴りがします。
フローリング部分は1Fは25畳以上、2Fも3室で20畳以上あります。
フローリング材は大手メーカの高級品を使用しています
このような場合、どのように対応したらよいでしょうか!
ピチピチ音を無くす方法があるのでしょうか?
御教示をお願いします

A 回答 (1件)

床構造が厚い合板に直接フローリングを張る剛床構造ではなく、床を支える根太木材の上に張る根太工法だからです。

最近の家は剛床ですが、古い家は根太です。フローリングを張るときに古い根太をそのまま使われたのではないですか。古い根太は年月でたわんで変形しているのだと思います。せっかく高級フローリングにされたのであれば、痛んでいた根太を交換しておけば良かったと思います。フローリングが根太にそって変形してゆけば、なじんで音が出なくなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます
業者に確認してみます

お礼日時:2014/04/21 20:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!