
大変です。洗濯パンから水が溢れ、マンションの半分水浸しです。
階下への水漏れも気になりますが、とりあえずフローリングから染み出てくる水を何とかできないものでしょうか。。
通常のフローリング(何と説明すればよいのか…)もそうなのですが、
フローリング風クッションフロアとでも言うのでしょうか、
(体重をかけると少しフワフワする、見た目フローリングな床です)
その板の全ての間から、体重をかけると際限なく水が出てきます。。
この床の下の仕様などに関して全く無知な為、とりあえず扇風機を当てていますが、
何か良い方法があれば教えてください!!お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
入居の時に保険には入っていませんか?
年に1万円くらいのものだったと思うんですが、それに入っていると保険で直してもらえることもありますよ~!!!
あと、水の浸みこみは、下の階には2~3日後に現れることもあるし、隅っこだと余計に気がつかないので早めに相談したほうがいいです。
ティッシュとかの薄い紙は結構吸い取ってくれますね
ありがとうございます。
保険には10年単位で入っているのでそのあたりは大丈夫そうです^^
少し時間がたっていますが、ティッシュで念のためチェックしてみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
板の間からということで、恐らくクッションフロアではなく、マンション用のクッション付きのフローリング材(合板の下にウレタンが張ってある)だと思います。
いずれにしても階下の住民(真下の部屋だけでなくその左右の部屋や、さらにその下の階にも水漏れの危険があります)にすぐに報告とお詫びをし、マンション自治会にも連絡することをお勧めします。フローリング下のクッション部分はスポンジ状のウレタンですので、当然水を吸って乾きにくくなります。ありがとうございます。
クッション付き、なのですね。購入の際にその部屋をクッションフロア、と呼んでいるのを聞き、そうなのかな?と思っていました。
スポンジ状、なのではいくらでも吸いそうですね。
もしご存知なら、対処の方法を教えてください。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
結局のところフローリングを一回めくって対処する必要があるので、業者に連絡してプロに任せた方が無難です。
(賃貸なら管理会社)選択パンの排水詰まりだけ修理しただけでは、間違いなくフローリングの裏側がカビます。(水が染み出るほどですから)
それよりも、それだけ酷い状態だと階下の部屋は間違いなく水が滴っているはずです。朝一番で誤りに行ったほうがいいですよ。
ありがとうございます。
フローリングはやはり剥がしてもらわなければならないのでしょうか。。業者さんにお任せが良いようですね。
フローリング裏に、カビが出ない方法は、その他にはありませんか?
特殊な物を置いてある部屋で、移動させるのが大変なのです。。
水の出ていた範囲は1M×2M程ですが、その部分を空けるだけで一晩がかりだったのです(-_-;)
一晩中扇風機を当てて、今朝はかなり「染み出し」はマシになりましたが…
アドヴァイスありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
賃貸のアパートのクッションフロアが水漏れでたわんでしまいました。直す方法はありますか?
その他(住宅・住まい)
-
洗面所の床が水漏れで大変!
その他(住宅・住まい)
-
マンションのトイレの床に水をこぼした、下階への影響を教えて下さい。
飲み物・水・お茶
-
-
4
マンションの漏水・階下への影響について
その他(住宅・住まい)
-
5
アパートの2階で誤って水をこぼしてしまいました。
その他(住宅・住まい)
-
6
フローリングの床に大量の水をこぼしてしまいました
その他(家事・生活情報)
-
7
洗面所のクッションフロアの浮き、しわ
DIY・エクステリア
-
8
マンションのトイレの床に水をこぼした、下階への影響
飲み物・水・お茶
-
9
アパートでの水漏れについて
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
賃貸マンションで、水2リットルほどフローリングにこぼしました。 30分以内には拭き取ったので、大丈夫
その他(住宅・住まい)
-
11
2階でこぼした水の処理
その他(住宅・住まい)
-
12
どのくらいの水の量でマンションの下の階に行きますか?
分譲マンション
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フローリング風クッションフロ...
-
賃貸のフローリングの剥がれに...
-
雨で水浸し、どうしたらよいの...
-
至急です! 賃貸なんですが、住...
-
フローリング材とコンパネ+クッ...
-
フローリングに大型家具を置く...
-
フローリングに除光液をこぼし...
-
めんつゆがフローリングにこぼ...
-
フローリング用ウェットシート...
-
猫が硬いフローリングで寝るの...
-
ウォーターハンマーって現象知...
-
プレハブ事務所建築費について
-
これはクッションフロア?フロ...
-
断熱材での防音について
-
床の下に上手なバルサンのたき方
-
2階の住人のかかと歩きが酷す...
-
フローリング貼りの根太・大引...
-
賃貸アパートの造りが W造2×4ア...
-
床に染み付いた匂いをとるには。
-
台所の床の一部がべこべこして...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フローリングに大型家具を置く...
-
食器棚とかってみんなフローリ...
-
雨で水浸し、どうしたらよいの...
-
猫が硬いフローリングで寝るの...
-
めんつゆがフローリングにこぼ...
-
至急です! 賃貸なんですが、住...
-
遮音フローリングのふにゃふに...
-
賃貸のフローリングの剥がれに...
-
クッションフロアーが青色に変色
-
家のフローリングに白い粉があ...
-
フローリング用ウェットシート...
-
新居のフローリングがへこみやすい
-
給湯式床暖房のフローリングが...
-
フローリング材とコンパネ+クッ...
-
フローリング風クッションフロ...
-
フローリング材とドア枠の取り...
-
フローリングの床に犬のおしっ...
-
フローリング材
-
フローリングに除光液をこぼし...
-
新築の床材が違うからやり直さ...
おすすめ情報