
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
No.2です。
>こぼした床は、ビニールシートになります。
ビニールシート⇒クッションフロアーといいます。
その下には、床下地として12㎜の合板、その下に木製の根太が敷かれ、
コンクリートの床になっています。
このため、少量の水であればクッションフロアー表面で留まるか、合板の表面に
とどくレベルでしょう。下階には全く影響は御座いません。
No.5
- 回答日時:
レオパレス21の2階に住んでいて貯水槽止められる、3階の住人がやはり水が出ないため、朝になり蛇口を開けっ放しでもろに、部屋の中で大雨
寝ていた私が雨の音と思い起きましたが 部屋の中でした。少量の水ならば普通大丈夫ですよ。レオパ以外なら多分大丈夫ですよ。

No.4
- 回答日時:
鉄筋コンクリート造りの建造物だと少しの水漏れであればセメントが水を吸収して
下の階に害を及ぼすことはない。
さらに建造物が鉄骨作りだと少々の水漏れは下の階に害を及ぼすことはないと
いってもいいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アパートの2階で誤って水をこぼしてしまいました。
その他(住宅・住まい)
-
マンションのトイレの床に水をこぼした、下階への影響を教えて下さい。
飲み物・水・お茶
-
フローリングの床に大量の水をこぼしてしまいました
その他(家事・生活情報)
-
-
4
どのくらいの水の量でマンションの下の階に行きますか?
分譲マンション
-
5
2階でこぼした水の処理
その他(住宅・住まい)
-
6
賃貸マンションで、水2リットルほどフローリングにこぼしました。 30分以内には拭き取ったので、大丈夫
その他(住宅・住まい)
-
7
マンションの水漏れ
その他(住宅・住まい)
-
8
アパートでの水漏れについて
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
マンションの漏水・階下への影響について
その他(住宅・住まい)
-
10
賃貸のアパートのクッションフロアが水漏れでたわんでしまいました。直す方法はありますか?
その他(住宅・住まい)
-
11
トイレに水が溢れました!!
分譲マンション
-
12
フローリング風クッションフロア(?)が水浸しです(T_T)何か方法を教えてください!
その他(住宅・住まい)
-
13
知人の家でお風呂を溜めっぱなしにして階下に浸水してしまいました
団地・UR賃貸
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
米を炊いて飯にするとき、標準...
-
お米3合の場合で少し固めに炊き...
-
無洗米の1合は何グラムですか?...
-
お米を何合といだのか・・・
-
300ミリの出汁がわかりません!...
-
100グラムってすごくわかりやす...
-
一人暮らしで食事を作ることに...
-
朝食は・・
-
今日弁当屋で買った弁当明日の...
-
平日の朝ご飯
-
夏、車に置きっぱなしのお弁当作り
-
消費期限が5・6時間ほど切れ...
-
男性だらけの工場仕事の方にお...
-
夏場のおにぎりについて 夏場に...
-
愛妻弁当って正直うれしいです...
-
異性と二人でご飯に行くことに...
-
おかずが多いです。 彼女と同棲...
-
クリームシチューは米のご飯で...
-
事件後 “すき家” でご飯食べれ...
-
好きな人が、遊びやご飯に誘っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
300ミリの出汁がわかりません!...
-
新しい油引きは、使う前に水で...
-
無洗米の1合は何グラムですか?...
-
マンションのトイレの床に水を...
-
お米3合の場合で少し固めに炊き...
-
おからパウダー
-
めんつゆの薄め方方
-
ご飯の炊き方合ってますか? ご...
-
米を炊いて飯にするとき、標準...
-
お米を何合といだのか・・・
-
小麦粉の溶かし方
-
水って腐りますか?
-
留置場での処遇について
-
低脂肪牛乳がほんのりと甘いの...
-
○倍希釈とは
-
13時に起きてしまった時のおす...
-
スガキヤの台湾ラーメン(袋)を...
-
高級店で水一杯にいくら払えま...
-
濃縮ドリンクの6倍希釈…(´・ω...
-
浄水器の水でご飯を炊くと炊き...
おすすめ情報
こぼした床は、ビニールシートになります。
今は喚起と新聞紙を引いて対応しています。