
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
1階の天井の素材はなんでしょうね。
私はある古家を耐震診断した際に雨漏りを疑って1階の天井をのぞきました。
居住者は一度も雨漏りなんて・・・が、天井材が水を吸収して天井がわは水平を保っているのに天井の中は雨漏りした跡があり天井材の裏側はふやけてめくれ上がっていました。
また、雨漏りなどでも壁を伝わって横に流れて床下の違うところから排出されることもあります。
賃貸であるならばどこかを壊すわけにはいきませんものね。
見れるところだけ(天井裏を押入れの天井から見れることもあります、あと床下)よく見ておいて、あとは乾燥してくれることを祈るしかないのではないでしょうか。
ご回答ありがとうございます。
お礼が遅れてしまってすみません。
結局1階と2階の間をのぞき見るところがなく、自然に乾燥してくれたことを祈るばかりです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション パテ処理後の床掃除 1 2023/02/28 19:28
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫の霜はタンクに水が溜まらないようにすればいい? 6 2022/10/20 17:32
- 損害保険 水漏れ修理のためユニットバスを解体・交換する費用は火災保険でまかなえますか? 5 2022/07/25 13:33
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションに住んでいます。約一年前マンションのオーナーが代わり色々と問題が出ています。築30年ほ 1 2023/01/14 09:56
- 団地・UR賃貸 洗濯水漏れについて 築50年の鉄筋のUR団地です。 50Lの容量で洗濯機を回していると水が流れていく 1 2023/02/03 16:22
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 新しく引っ越してきたアパートが築年数が古い、古い木材の匂いと、タバコ臭がすごいです。 6 2022/10/24 15:40
- リフォーム・リノベーション 古民家の木の塗料(ベンガラ?)について 1 2023/07/07 01:23
- 学校 昔、中学生の頃は同じクラスでもたいていおとなしい組とやんちゃ組、優等生組、その他謎の少数派の4タイプ 2 2023/02/09 14:30
- ガーデニング・家庭菜園 ゴムの木について 7 2023/05/27 00:51
- 掃除・片付け 和室の木枠のツヤ出しについて 2 2023/03/10 18:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アパートの2階で誤って水をこぼしてしまいました。
その他(住宅・住まい)
-
フローリングの床に大量の水をこぼしてしまいました
その他(家事・生活情報)
-
どのくらいの水の量でマンションの下の階に行きますか?
分譲マンション
-
-
4
マンションのトイレの床に水をこぼした、下階への影響
飲み物・水・お茶
-
5
マンションの漏水・階下への影響について
その他(住宅・住まい)
-
6
マンションのトイレの床に水をこぼした、下階への影響を教えて下さい。
飲み物・水・お茶
-
7
賃貸マンションで、水2リットルほどフローリングにこぼしました。 30分以内には拭き取ったので、大丈夫
その他(住宅・住まい)
-
8
下の階への浸水
その他(住宅・住まい)
-
9
洗面所を水浸しにしてしまった!
一戸建て
-
10
アパートでの水漏れについて
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
畳にバケツの水をこぼしてしまいました!
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
賃貸のアパートのクッションフロアが水漏れでたわんでしまいました。直す方法はありますか?
その他(住宅・住まい)
-
13
2階のから1階に水漏れを起こしてしまいました
その他(住宅・住まい)
-
14
フローリング風クッションフロア(?)が水浸しです(T_T)何か方法を教えてください!
その他(住宅・住まい)
-
15
賃貸アパート、階下に大量水漏れをしてしまいました
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
賃貸マンションの水漏れについて質問です。 賃貸マンション、RC鉄筋コンクリート、三階の部屋に住んでま
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
天井から水槽の水が降ってきました。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
知人の家でお風呂を溜めっぱなしにして階下に浸水してしまいました
団地・UR賃貸
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
天井裏に何かがいます。一戸建...
-
2階でこぼした水の処理
-
家の天井の壁紙にピンクの染み...
-
カーポートの屋根と隣地境界50c...
-
外階段のALCに手摺を取り付ける
-
コンクリートの増し打ちについて
-
コンクリートブロック基礎の水...
-
キクイムシが出ました。どうし...
-
基礎のコンクリート部分がぬれ...
-
ベランダにパラボラアンテナ置...
-
基礎と駐車場 コンクリートが...
-
柱の根巻の必要性
-
リフォームしたのですが 床と巾...
-
賃貸アパート退出後に修理費用...
-
和室に長押がある方はいますか...
-
外壁へのビス打ち
-
モルタル、パテの剥がし方につ...
-
アンカーボルト部分のかぶり厚...
-
家の中でドーンという音がします
-
住宅用外壁ALC(へーベル3...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
天井裏に何かがいます。一戸建...
-
2階でこぼした水の処理
-
家の天井の壁紙にピンクの染み...
-
天井から水漏れ。だけど部屋に...
-
天井から3本のひびがあります...
-
断熱材について。
-
ユニットバスの天井と壁が・・・?
-
雨漏りの原因究明に有効な方法...
-
住宅用火災報知機の設置基準
-
突っ張り式の柱について
-
ボヤで出た煤の始末に困っています
-
白いカールした埃が大量に発生...
-
1階のリビングから雨漏りがします
-
雨漏り!直しようにも天井裏に...
-
雨漏りが起きた。どうすれば?...
-
カーポートの屋根と隣地境界50c...
-
家の中でドーンという音がします
-
隣の家のカーポートの屋根が、...
-
コンクリートの増し打ちについて
-
キクイムシが出ました。どうし...
おすすめ情報