dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先ほど、洗面所で洗濯機の排水から水を漏らしてしまいました。

量はバケツ1杯分くらいです。
慌てて床(塩化ビニール製)を拭いたんですが
床下収納庫にも水が入り
少しですが入れ口周辺の材木部分と床下のコンクリート部分が濡れてしまいました。
(画像の黄色く囲んだ部分が湿っています)
全ての収納物を引っ張り出し、今は扇風機で乾かしている状態です。

今日は雨ですが今後、数日、蓋を開けておくつもりです。

この対応で大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。

「洗面所を水浸しにしてしまった!」の質問画像

A 回答 (5件)

乾いてしまえば、何の問題も残りません。

もしカビが生えたとか細菌が繁殖したなら、取り除いたり除菌すれば良いだけです。水にこれらの生育を助長する成分(有機物等)が含まれているなら、綺麗に拭いて予めアルコール等で除菌しておくのも予防策としてはお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございました。

お陰様でかなり乾いてきました。
もうしばらく扇風機で風を送り続けようと思います。
有難うございました。

お礼日時:2014/06/22 10:23

ふき取った後、扇風機をまわすので基本的にはOkです。


気になるのであれば、コンクリートの床には消石灰をまくとか、
木の部分は薄めた漂白剤(ハイターなど)でふき取れば
カビ防止にもなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。

扇風機でかなり乾いてきたようです、
日ごろから掃除しておけば良いのですが
何分、手間のかかる場所なのでホコリだらけになっていました。
これを機会に大掃除をしました。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/22 10:22

こんにちは



水こぼしたからダメになるようなことは無いと思います。継続して湿気させるのは良くないですが、乾かすよう少なからず努力されているようですし問題無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。

水は、洗濯機の排水なんですが仕上げ濯ぎの水だったので
さほど汚い物ではないと思います。

しっかり乾燥させるつもりです。

有難うございました。

お礼日時:2014/06/22 10:19

この程度なら気にする必要はないと思います。


気にしすぎだと思います。
それでも気になるなら、ドライヤーで乾かしたら如何ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。

それほど広範囲ではないのですが、木質部分が腐らないか心配になりました。

扇風機で大分、乾いたようです。
有難うございました。

お礼日時:2014/06/22 10:17

どんな構造だかわからないけど、できるのはそれくらいでしょう。

完全に乾くまでそのままにしておいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
構造は木質鉄鋼というやつだそうです。

しっかり乾かそうと思います。
有難うございました。

お礼日時:2014/06/22 10:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています