
No.3
- 回答日時:
こんにちは
水こぼしたからダメになるようなことは無いと思います。継続して湿気させるのは良くないですが、乾かすよう少なからず努力されているようですし問題無いと思います。
早速のお返事ありがとうございます。
水は、洗濯機の排水なんですが仕上げ濯ぎの水だったので
さほど汚い物ではないと思います。
しっかり乾燥させるつもりです。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 賃貸マンションで洗濯機からの水漏れ。 1 2023/06/27 09:55
- リフォーム・リノベーション 床下換気扇について。 5 2023/05/01 21:09
- 団地・UR賃貸 洗濯水漏れについて 築50年の鉄筋のUR団地です。 50Lの容量で洗濯機を回していると水が流れていく 1 2023/02/03 16:22
- 一戸建て JA建更ワイドむてき詳しい方教えてください。 1月に建更に入りました。 3月の上旬に洗濯機排水から逆 1 2023/04/10 12:43
- リフォーム・リノベーション 洗濯機排水トラップ。 先日、脱衣所のリフォームが終わりました。 前は洗濯パンがあったのですが床のクロ 2 2022/08/19 12:27
- リフォーム・リノベーション 分譲マンションの浴室洗い場床のFRP防水の不思議な現象について教えて下さい。 1 2022/07/24 01:04
- ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機 ビルトイン食洗機の水漏れについて 台所でカップ麺にお湯を注いでおいておいたのですが、手があたってしま 5 2023/05/20 19:05
- 一戸建て 先程洗濯機の排水の所から水が漏れており、ゆかが水浸しになってしまいました。カーペットがすぐ近くにあっ 5 2023/04/04 22:09
- リフォーム・リノベーション 業者の調査で誤魔化され無い為に→1F・浴室洗い場床のFRP防水とマンション躯体クラックについて 2 2022/08/08 20:56
- 洗濯機・乾燥機 自動洗濯機給水ホースについて 6 2022/11/30 13:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アパートの2階で誤って水をこぼしてしまいました。
その他(住宅・住まい)
-
フローリングの床に大量の水をこぼしてしまいました
その他(家事・生活情報)
-
どのくらいの水の量でマンションの下の階に行きますか?
分譲マンション
-
-
4
2階でこぼした水の処理
その他(住宅・住まい)
-
5
マンションのトイレの床に水をこぼした、下階への影響を教えて下さい。
飲み物・水・お茶
-
6
マンションの漏水・階下への影響について
その他(住宅・住まい)
-
7
脱衣所の床下(ベタ基礎)が水浸しに。。。
一戸建て
-
8
マンション洗面所の水漏れ、階下への確認について
その他(住宅・住まい)
-
9
マンションの洗面台でタオルを洗おうと思い、水を出しっぱなしにしたところ
その他(住宅・住まい)
-
10
アパートでの水漏れについて
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
賃貸アパート、階下に大量水漏れをしてしまいました
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
マンションのトイレの床に水をこぼした、下階への影響
飲み物・水・お茶
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サニックスのこれまでの悪行を...
-
洗面所を水浸しにしてしまった!
-
点検口が全くない家
-
新築なのに点検口が全くない
-
新築で点検口や人通口がないの...
-
押入れの湿気が強く、土臭くて...
-
お風呂場が隣にあるのですが・・
-
床下の点検口を兼ねて床下収納...
-
床下換気扇の値段について
-
ガス温水式床暖房の不凍液につ...
-
床下点検口の位置について
-
床下点検口の位置について
-
汲み取り式トイレがあふれた。...
-
床下にひく炭
-
新築なんですが基礎の中に水が...
-
県営住宅に住んでいますが水漏...
-
構造用合板が雨ざらしになって...
-
架橋ポリエチレン管(保温材付...
-
壁の隙間に落ちた色紙をとるほ...
-
防蟻処理必要ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サニックスのこれまでの悪行を...
-
雨が降ると、玄関内のタイルの...
-
家の基礎コンクリートに後から...
-
お風呂場が隣にあるのですが・・
-
構造用合板が雨ざらしになって...
-
基礎に水が溜まる原因は?(床...
-
新築なんですが基礎の中に水が...
-
ベタ基礎の高さは40cmは必須?
-
点検口が全くない家
-
県営住宅に住んでいますが水漏...
-
汲み取り式トイレがあふれた。...
-
床下点検口の位置について
-
新築時に金庫の設置
-
床下点検口からすべての床下に...
-
洗面所を水浸しにしてしまった!
-
床下換気扇の値段について
-
基礎の立ち上がりのある場所と...
-
床下収納の蓋の外し方がわかり...
-
新築なのに点検口が全くない
-
在来木造建てアパートの床下点...
おすすめ情報