
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ご質問の内容では、邪魔な木の根を抜くことによってお宅が傾くのではないかと心配だ。
と理解しました。この木を伐採して、根を抜くことになるのですか。基礎の下を越えて床下まで入っているのでしょうか。宅地内だけであれば侵犯している根を抜けば解決しますが、基礎を超えて床下まで延びていたら根の太さに比例してお宅の基礎に影響を及ぼしますので、作業当日は木の所有者に立会いを求めるのがよいと思います。基礎を超えて床下に延びていたら、その根は無理して抜かないほうがあなたにとって利があります。いずれにしても基礎の付近はあまり土を掘削しないように留意してください。切断した根の木口(細根が延びている側)は地下に埋めて、絶対頭を隠してください。少しでも陽が当るとそこから新芽を出します。
No.3
- 回答日時:
第233条 隣地の竹木の枝が境界線を越えるときは、その竹木の所有者に、その枝を切除させることができる。
2 隣地の竹木の根が境界線を越えるときは、その根を切り取ることができる。
どうぞ切ってください(笑)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 隣のご主人が、我が家の留守を見計らって勝手に駐車場に入ります。20年前に土地を購入し家を建てました。 3 2022/05/05 21:54
- その他(住宅・住まい) 我が家の隣に、あまり使われていない古い土木屋さんの資材倉庫があります。その資材倉庫には何本も木が植え 4 2022/09/28 08:19
- その他(住宅・住まい) 自宅のフェンスに、隣家の布団が干されている。 9 2022/04/11 16:21
- 駐車場・駐輪場 隣の子が駐車場に入る 2 2022/08/06 19:58
- その他(住宅・住まい) 我が家の持ち分もある私道を挟んで向い側にある駐車場が住宅地として売却されるのですが… 2 2023/07/02 08:58
- 一戸建て 新築するにあたり隣家との塀問題でモヤモヤしています。 5 2022/05/04 00:46
- その他(住宅・住まい) 中古の家を購入して、住宅地に引っ越してきました。 赤ちゃんがいるのでオムツを毎日、外のゴミ箱に捨てて 5 2022/06/02 10:28
- その他(悩み相談・人生相談) 腹いせに立ちションしてやりたい! 隣家に住む一人暮らしの年配男性が飼い猫か野良かわかりませんが数匹、 5 2023/05/24 11:10
- その他(悩み相談・人生相談) 隣家の猫について。 隣家に住む一人暮らしの年配男性が飼い猫か野良かわかりませんが数匹、自宅に出入りさ 3 2023/05/22 16:16
- その他(家族・家庭) 隣に越してきた家族がいつも家の外をウロウロしています。 4 2023/02/08 10:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お風呂場が隣にあるのですが・・
-
サニックスのこれまでの悪行を...
-
床下点検口からすべての床下に...
-
家庭用床暖房設備がエラー(不...
-
壁の隙間に落ちた色紙をとるほ...
-
構造用合板が雨ざらしになって...
-
洗面所を水浸しにしてしまった!
-
新築なんですが基礎の中に水が...
-
防蟻処理必要ですか?
-
農協【JA】の床下消毒25坪30万...
-
和室床下収納について
-
築35年の木造住宅の押入れのカビ
-
縁の下の虫駆除について
-
カベの隙間から臭いがする。
-
床下の土にカビ?(写真添付)
-
屋外物置に生活用品を収納する...
-
賃貸の修繕費についての質問で...
-
在来木造建てアパートの床下点...
-
隣の木の根が我が家の敷地に入...
-
床下の湿気どうしたらいいですか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サニックスのこれまでの悪行を...
-
雨が降ると、玄関内のタイルの...
-
家の基礎コンクリートに後から...
-
お風呂場が隣にあるのですが・・
-
構造用合板が雨ざらしになって...
-
基礎に水が溜まる原因は?(床...
-
新築なんですが基礎の中に水が...
-
ベタ基礎の高さは40cmは必須?
-
点検口が全くない家
-
県営住宅に住んでいますが水漏...
-
汲み取り式トイレがあふれた。...
-
床下点検口の位置について
-
新築時に金庫の設置
-
床下点検口からすべての床下に...
-
洗面所を水浸しにしてしまった!
-
基礎の立ち上がりのある場所と...
-
床下換気扇の値段について
-
床下収納の蓋の外し方がわかり...
-
新築なのに点検口が全くない
-
在来木造建てアパートの床下点...
おすすめ情報