dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フローリング床が冷たく底冷えがするので張り替える予定です。
現在、12mm合板に12mmジョイハードフロアーが張ってあります。(10mm断熱材あり)
杉かレッドシダーの無垢を検討していますが、12mm杉では薄すぎて不安でしょうか。
施工箇所は寝室とLDK(合計14坪)、老夫婦2人です。宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

50mm断熱材が入っていてという事は



>床が冷たく底冷え
>ガラスのように冷たく、とてもストレス

つまり感触の問題なわけですね。
ジョイハードは名前の通り表面硬いですからね。

そうなると先に書いたように柔らかい樹種でかなり変わるでしょう。
孫が飛び回る環境でなければ、傷はあまり極端には付かないかと。

感触の問題なので、無塗装か浸透型の保護剤が良いでしょう。
最近では無垢といえば天然抽出塗材の「オスモ」なりを塗る形になるかと。
無塗装だとメンテナンスも大変ですし。

強度と言っても、旧来は根太が303ピッチに12mmフローリングでしたしね。
近年4〜5.5mmベニヤの捨て張りをしろだの、12mmの下地張りをしろだのと複合フローリングや継ぎ接ぎ無垢フローリングを長持ちさせる細工がされるようになったので、12mm下地張りが残った状態からの張替えなら問題ないでしょう。

それでも1820mm一枚もののフローリングを使えば床材の撓り耐性は上がります。
感触をを優先するなら杉をオススメします。
出来れば芯(赤身)の多めのモノ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
杉材の優しい感触を優先させ、キズや強度を犠牲にしてもやむを得ないという気持ちでおります。
おっしゃるとおり長さ確認してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/13 13:42

>床の張り替え


>現在、12mm合板に12mm張ってあります。(10mm断熱材あり)

どこから張り替える予定でしょうか?複合フローリングだけでしょうね。
10mm断熱材の位置は?

>杉かレッドシダーの無垢を検討

柔らかい木は熱伝導率が低いので冷えにくいですが、24mm合板がある状態を、(おそらく)12mmだけ交換で実感できるのかは不明です。
24mm張替えという手段もあります。そうなると床が無くなりますから、断熱材を投入するのが一番効果的でしょう。

最も理想となれば床暖房ですが。


また、床下に入れるのなら断熱処理をするだけでも床冷えの軽減自体は効果あるでしょう。


柔らかい無垢を選ぶということで傷がつきやすいなど覚悟はされていると思いますが、掃除不精であるならば、メンテナンスの面も考慮しておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
説明不足でしたが、根太、50mm断熱材、12mm下地合板、12mmフローリング材となっており、表面のフローリング材だけ張り替える予定です。
この床表面がガラスのように冷たく、とてもストレスになっています。
杉材は肌触りが良いので第一候補ですが、強度的に大丈夫かなということです。

お礼日時:2017/03/13 09:01

私だったら床下に潜って、根太の間にスタイロホームを貼りますね。


根太の間隔さえ判れば短く切って抑え込んで 後は野地板などで落下を防ぐだけ。
床下断熱さえしっかりすれば、底冷えは防げます。

暖房もエアコンではなく 灯油ストーブ
全く光熱費が違ってきますよ。
暖かさも全く違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。石油ファンヒーターが暖かいことは存じておりますが、空気が汚れますので中止しました。
その他はmocmocさんのお礼欄に書きました。

お礼日時:2017/03/13 09:00

張り替えとのことですが


t12は薄すぎです、既製品もt15かt30が標準。
床下地から考え直さないと戸が開かないとかの
障害が発生しますのでご注意。
この際ですから床下断熱と気密をしっかりされては如何でしょう。
無垢材でも暖かいわけではありません、見本品は室温で置かれており
そのものが室温に近いのでそうは感じますが床にしっかりした断熱無しで
施工すると裏面は常に冷やされているのでやはり冷たく感じます。
それと杉は柔らかいので傷やへこみは覚悟の上でご使用下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
床下は通気口から寒い風が入ってきます。蓋をしたりしますが効果は今一ですし結露の問題もあります。
その他はmocmocさんのお礼欄に書きましたが、やはり薄すぎるでしょうか?
松材の方が良いでしょうか?

お礼日時:2017/03/13 09:00

こうしたジョイント式のマットはどうですか?


https://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&k=%E5%BA%8A+ …

その上に電気毛布をおき、更に上にカーペットを置けば冬場はぬくぬく、
私は自分の部屋がフローリングですがこうしてます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。敷マットや重ね張りは考えていないので申し訳ないです。

お礼日時:2017/03/12 15:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!