重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今、自分は学習の課題で自分の好きな課題を調べる、ということで、方言について調べています。で、皆さんに聞きたいのですが、方言で困ったこととかありませんか??自分は生まれてからずっと同じ場所に住んでいるので方言とか、ほとんど考えたことないで・・・あと、各地に行ったこととかのある人に質問なんですが、その各地方の方言の違いが分かる人はその違いなどもお願いします。例えば○○の方言はゆったりだとか・・・。お願いします。

A 回答 (24件中21~24件)

私は東海地区に住んでいるんですが


関東に居た時に必要の無い物について
「どうする?」と聞かれて「ほかっといて」と言ったら
そのままにされていて「ほかっといてって言ったのに」と
返したら、「そのままにしてあるでしょ」と・・・
 
私の地元では捨てといてと言う意味だったけど関東では
そのままにしといてと判断されたようです。

あと以下のようなHP見つけましたので参考までに。

参考URL:http://nlp.nagaokaut.ac.jp/hougen/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに「ほかっといて」って言われたら、「ほっといて」のどっかの方言かな~って思っちゃいますね。
ご解答ありがとうございました。。

お礼日時:2005/10/07 21:08

北海道では、ゴミを捨てることを「ゴミを投げる」と言います。


また、手袋をはめることを、「手袋をはく」(ズボンと同じ感覚)と言います。
東京では勿論通じません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ~そう思えば、自分のおばあちゃんも、捨てて、みたいな事を、「投げろ」って言ってました。ご解答ありがとうございました。。

お礼日時:2005/10/07 21:04

わたしは九州に住んでいます。

姉が東京に就職し、言っていた話なのですが、通じない言葉があって適切な表現がない!って嘆いていました!!

九州の方言は南にいくほど理解しづらいです。多分、熊本弁や鹿児島弁なんかだと何語?って思うと思います。でもほのぼのとしてていい言葉です。福岡は祭好きが多いせいか、言葉は結構激しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分は九州の方言は全体的に標準語とは結構はなれていると思っていました。確かに熊本弁とかは、ほかの県より結構聞き取りにくいですね。ご解答ありがとうございました。。

お礼日時:2005/10/07 21:00

『なおしといて』(大阪か九州弁)というのは


標準語で『しまっといて』という意味なんです
母が友達に文房具を渡して「これ、なおしといて」と言ったら「えっ?壊れてんの?」
といわれたそうですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

面白いですね~。しまっといてを、なおしといてって(笑)やっぱそういった誤解もあるんですね、ご回答ありがとうございました。。

お礼日時:2005/10/07 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!