街中で見かけて「グッときた人」の思い出

免許を取って運転することは普通の方にとってはなんてことないって思われるかもしれませんが、私自身かなり不安です。
このたび夫の転勤で車がないと少し不便なところに引っ越すこととなりました。私の生まれ育ったところはかなり便利なところにあり、車が全くと言って良いほどいらない場所にあります。結婚後も車で出かけるときは夫の運転で出かけていましたし、車がなくてもあまり不便ではないとことでした。
学生時代に免許を取っておいたほうが良いと思い、親に相談したのですが「免許なんかいらない。不器用なお前が免許とって車を運転したら人を引いたり、事故したり迷惑がかかる。女なんだし免許は不要だ!!」と半分脅され、結局免許を取れませんでした。(お金も出さないとも言われました。)
しかしここ一年ほど、免許は必要だなと思い始めていたので助手席で運転をしている気分になって乗るように心がけていたのです。しかし、わき道から車が少し頭を出してきたとき、前の車が急に停止したときなど心臓が「どき!!」っとして血の気が引くのです。
込み合っている駐車場で駐車しようものなら、性格上後ろに車が詰まっていたら絶対停められないと思います。(パニックになりあせるのです)
いつも免許取らないとと思うと「でももしかして人を引いて大変なことになってしまうかも・・・」と思うと免許をとる気になれません。
年も30前半になり、子供も二人いるので免許は早めに取ったほうが良いとは思うのですが・・・。
こんな私ですが、免許は取っておいたほうがいいのでしょうか?
それにもし受けたとしても試験に何回も落ちそうで・・・。
よいアドバイスをお願いいたします!!

A 回答 (13件中1~10件)

免許は取っておいた方がいいと思います。


僕もまだ持っていませんが、つくづく持っているべきだと感じました。
今年、父方の祖父の家に行きました。
ところが、行ったその日に祖父が頭が痛いと言い出し祖母も僕も大慌て。何とか見てくれる病院を探してタクシーを呼んで病院へ行きました。そのときは家で留守番してました。そのとき免許を持っていればと心底思いました。
少し不便なところへ行かれるなら、もしもの時にすぐ動けるように免許を取っておかれたほうが何かといい気がします。
    • good
    • 0

運転免許証は、身分証明証にもなるので原付でも取っておくべきでしょう。

免許とるなら早いうちがいいです。学生なら料金固定の安心コースもあります。
だから早くとるべきでしょう。年齢の数だけ札束が必要かもしれません。
田舎で免許取った時、卒業したら運転するなと言われても、今都内まで運転している人がいます。
卒業検定で、交通の激しい国道2車線の進路変更があると難しいでしょう。
免許を取ったら、簡単な田んぼ道からすこしずつ練習でしょう。
    • good
    • 0

僕の養母は今年で75歳になります。

彼女は親の言いつけで今は亡き養父と結婚して家業をしてきました。養父は車好きで随分早い時代から車を持って乗り回していたそうです。彼女は運転は男がするものと思って居たそうです。

しかし、時は流れ、車は別に珍しい物でなくなり、むしろ田舎では必要となりました。ですが、彼女は運転できないので、何をするにも養父にお願いせねばなりません。タクシーも良く使ったそうですが、車は有るのですから、自分が運転すれば直ぐなのにと思った事も良く有ったそうです。(後悔した時には既に遅し、彼女は60代になっていて視力も落ちて自転車すら乗らなくなっています)

また、僕の姉は若い時に免許を取り、車を買ってもらったのですが、初心者時代に事故りかけてそれ以来ペーパードライバーになりました。たしか、数回しか乗っていません。(その車は僕が譲り受けました)時は流れ、結婚して子どもも授かりました。旦那さんが単身赴任になり、自分が運転しなくてはなりません。ハンドルを持つのは約20年ぶりです。かなり怖かったようですが、母はつよしです。父と教習所へも再度練習しに行って、今はパート先まで毎日乗っていっているようです。(他には行かないそうですが(笑))

そんな訳で、頑張ってトライ!をお勧めします。

パニック。それは男女を問わず、性格に起因すると思います。僕だって、教習所で坂道発進が出来なくてパニクリました。でも、練習で乗り切りました。実際、免許を取ってからも駐車場でパニックになったことも有ります。どんどん、壁に片側がくっついていって身動きが取れなくなったんです。(笑)

しかし、救う神ありです。見かねたおじさんがちゃんと出してくれましたから。そのための若葉マークなんですね。

最後に。もし、お子さんが技能を身につけるチャンスがあるならどうします?迷わず勧めるでしょう?そして、心配性の人の方が結局安全運転なんですよ。ご心配なく。むしろ、自分を思い返しても、「このくらい大丈夫だろう?」って過信した時が事故に繋がるのです。
    • good
    • 0

自分は19歳ですが、一度必要な物とお金を持って入校しようとしてその日にすぐ帰ってきました。



怖いです、超不安です。
細い道とか、自分が運転するなんて思うと頭がおかしくなりそうです。

でも、取っておいたほうがいいのは確実でしょう、、、友達はみんな乗り回しています、羨ましいと思うかぎりです。

無いとデートに誘えないと、年上の方から言われて「あ~そうか、、、」と思った事もあります。
    • good
    • 0

私は19歳で免許をとりましたが、運転するときに緊張をして事故をおこしたらどうしようなどと考えてばかりいました。

だからずっとペーパードライバーでおりました。結婚をし地方に転勤になり、それでも自転車で頑張っておりましたが、子供の病気の時や休みの日など運転できる主人ばかりをあてにしていると不満ばかりがつのってきました。一大決心を決めて同じ道を何度も何度も練習しました。歩いても行ける自転車でもいける近いところです。そうしているうちに車に慣れていきました。
 運転できるということはすごく世界が広がるなというのが私の実感です。とくに交通の便の悪いところでは、免許を持っていたら本当に便利です。はじめから自信を持って運転する人は少ないと思います。慎重でいいと思います。
はじめは知っている道だけを練習して、少しずつ距離をのばしていくなどして車に慣れるといいですよ。子育てしながらの勉強も大変かもしれませんが、新鮮で楽しいものだと思います。頑張ってください。
    • good
    • 0

免許は絶対に取るべきでしょうね。



一旦免許を取れば、用もないのに運転したくなるくらいに、一番の趣味に
なるくらいに面白いですよ。 ATはどうか知りませんが。

行動範囲が広がり普段の生活に幅も出てきます。 

ちなみに昨日、一般試験で第一回目の仮免実技落ちてかなりブルー入って
ます。 

実技一回受ける毎に4400円ってぼったくりも甚だしい。
    • good
    • 0

助手席に座るのと運転席に乗るのではやっぱり違いますよ。


逆にそれくらい注意しすぎのほうがいいときもありますし。
教習所はだめだと思ったら合格にしてくれません。
まったくだめなら免許取れないはずですよ(たまーになぜ免許持ってるのって人いますが)
とった後にどうしても不安なら車運転できる人と一緒に乗るとかすればいいです。その人が運転してるときに疲れたら代われば遠出も出来ていいと思います。

マニュアルじゃなくてオートマでとったらいかがでしょうか。めったに使わないし。実際に私もマニュアル乗らないから忘れました。

試験に何回も落ちそうだとおもったら追加料金なしの教習所にしてください。

お子様もいるようなので通学だと思いますが普段使う道で練習してる教習所だといざ自分で車使うとき便利ですよ。

あと教習所はできるだけ連続して通ってください。間が開くと私のように辛くなってしまいます。とったあとも覚えてるうちにいっぱい運転しとくほうが無難です。

がんばってくださいませ。
    • good
    • 0

私は皆さんと違って、取らない方がいいと思います。


親御さんのおっしゃるとおり、事故でも起こしたら大変です。私の後ろをあなたのような方が運転しているとしたら。。。やめて下さい。
日常の買い物や病院のことが不安でしたら、必要最低限のところには徒歩で行けるおうちを探してみたらいかがでしょう?車の維持費用のことを考えれば、いざという時にはタクシーを呼ぶという感じにしたほうが断然安上がりですよ。
写真付の身分証が必要でしたらパスポートだってありますし、どうしても免許書がいいなら原付をとれば金額も安いし一日で取れるからいいと思うんですけど。
ご自身の性格をそこまで理解しているのでしたら、運転しないという選択をされるのが正しいですよね。
    • good
    • 0

免許を取るのに何が不安なんですか?


教習所は運転の仕方を教えてくれるところです。
心理面での運転適正もチェックしてくれます。(一応ですが・・・)

>前の車が急に停止したときなど心臓が「どき!!」っとして血の気が引くのです。
車を運転する時の周囲への注意の払い方がわかっていないせいでしょう

>込み合っている駐車場で駐車しようものなら、性格上後ろに車が詰まっていたら絶対停められないと思います。
スーパーでレジに並ぶのと一緒です。先着順って考えればあせる必要ないでしょう。
それとも、あなたは、レジが混んできてあなたの後ろに人が並ぶと、意味もなく慌てふためくんですか?

余計な不安の先取りをして悩んでもしょうがないじゃないですか、
生活に必要なら免許取りに言ったら如何ですか?
その上で、自分は運転に向かないと思ったら
辞めれば良いじゃないですか。
    • good
    • 0

29歳で免許を取りました。


私も若い頃免許欲しくて親に言ったのですが、
お前のような性格で車運転したら絶対危ない!!!!
と同じようなことを言われて、この歳まで取ることが出来ませんでした。
でも、離婚し、子どもを抱え、将来親の面倒を見るという状況になり、今は親がいるから車乗せてもらえるからいいけど、
この先親が病気になって私が病院に連れて行かないといけなくなったら???
子どもももう自転車限界な歳になってきたし、もうこれ以上は無理かも・・・
そう思い、親も納得し、免許を取りました。
若い頃、せめて原付だけでも!と思い、試験を受けようと本を買い、勉強しようと思ったのですが、
意味不明!分からん!と諦めた経緯があります。
でも、やる気になれば違いました。
ほとんどの人がそうであるように、すべての試験に一度も落ちることなく合格しました。

助手席と運転席は全く違います。
危険予測もやりますので、前の車が急に停止するなんてことは予想の範囲内。
わき道から自転車や子どもが飛び出してくることも予想の範囲内。
そうなるために教習所に通うんですものね。
大きい道で人をひくことはありませんから、
細い道で(っていうか普通の道で)は、後から車がきていてもお構いなし、
度忘れしましたがなんと言うのかしら、十字路?とかでは絶対一旦停止、
細い道は10キロとか20キロ走行をしています(笑)
そこまでする必要はないかもしれませんが、
万一のことを考え、後から来る人のことは気にしないようにしています。
国道や高速などでは飛ばしますが。

込み合っている駐車場ですか?
いきません(笑)
駐車苦手なので、なるべく少ない時間帯に行きます。
そのうち慣れますよ~。

免許必要だと思いますよ。
取るだけとってもいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!